- ベストアンサー
婚費請求について
恥かしい話なのですが、現在、妻と離婚協議中です。 原因は、家庭内別居が長くその間に私に愛人ができて別居に踏み切ったからです。 初めは離婚に承諾していた妻でしたので、離婚成立までということで婚費を毎月30万住宅ローン10万で 合計40万ほど赤字覚悟で捻出してきたのですが(その際、メモに合意のサインを書きました。) ここにきて妻は離婚を拒否するようになった挙句、婚費の支払いが一日でも遅れたら給料の差し押さえをすると恫喝してくるようになりました。 メモのサインは合法でしょうか?仮に合法ならば 婚費の見直し請求の調停はあるでしょうか? 妻は勝手にカードから限度額いっぱいまで引き出し、返済するのも生活すらまともに出来ない状況に陥ってしまいました。 どうすればいいのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的な話が出てきたようなので、出来る限り丁寧に追っていきます 。まずメモのことですが、まあ予想通りの程度だったので専門の方はそういう事実はあったんだろうけど有効性については言葉が詰まると思います。思っているよりは小さい壁になるかと思います。 財産分与ついてかかれてましたけど、基本的には夫婦で半分づつ分けることになると思いますが、慰謝料がある場合はこの財産分与にも差が出ますよね。いしゃりょえの金額には当事者間で納得されているなら、その金額がひとつの目印になると思います。 完全に離婚するまでに渡したお金は、慰謝料の前払い金として見てもらえるかもしれませんし。家裁にて調停となればそういう事実も見てもらえますしね。 専門の人が言うことについてですが、調停できないだろうというのは、調停の申請は出来るのですが内容によっては門前矢払いになることがあるのですが、そのことを言っていると思います。そういってしまうのはやはり家庭内での別居生活という事実を証明するのに大変だからと思います。 ただ、離婚を前提に話を進めていてその間に話がこじれたり、奥様がしたくないと言い出したこと、お金をどのような名目にでせよ恫喝してまで要求するのは健全な夫婦生活とは言いませんよね。この事実だけでも調停をやる要件になり得るのであきらめないでください。 そのあたりのことを記した調停の申立書に記載すべと思います。弁護士さんは専門というものを一応持っていて、刑事事件だったり、会社の登記だったり、借金の整理専門(僕らは整理屋と呼んでましたけど)だとか狭い知識しか持ってない人もいます。弁護士会なんかを通して紹介してもらうのもいかがかと。まあ、こちらもぜんぜん希望通りことをしてくれはしないのですが。 とりあえず個人か代書やサンに頼んで調停の申請をするのがいいかと思います。代書やさんでもかなりの知識が耳に入りますしね。
その他の回答 (2)
- talkie(@utilityofa)
- ベストアンサー率69% (185/267)
ご参考になるかどうか分かりませんが、似たような経験をした者です。 今の法律では「夫婦別産制」ということで、婚姻中といえども、夫が夫の名義で取得したものは夫のもの、妻が妻の名義で取得したものは妻のもの、ただ両者の帰属不明財産だけが共有とされるだけです。(民法755条、762条)。 ですから、別居中はもちろん、婚姻中であっても、本来、夫婦は、お互い、お互いの財産には指一本触れられないのが建前です。 あとは、本人同旨の合意(又は家庭裁判所の調停・審判で決まったところ)に従って、彼我の収入に応じて、婚姻中であれば婚姻費用を分担し、離婚に際しては財産分与をすることになります。 (夫婦中の良い間は、暗黙のうちに「合意」ができるので、婚姻費用の分担なんて普通問題になりませんけど…) だから、理屈を言えば、質問者さまは、双方合意するか、又は家庭裁判所の調停・審判になるまで、事態を放って置かれてはいかがですか。「メモに合意のサイン」とうのも、そ知らぬ顔をしておられれば、良いではないですか。 差押だって、本当にできるんなら、やってもらったら良いと思います。 もっとも、メモ紙一枚で、いきなり差押命令を出してくれる裁判所があればの話ですが…。 事情があって、私は支払いを求める方になったので、調停をやって、それから訴えを起こしましたが、質問者さまの場合は「分け与える方」ですから、奥さまの方から調停なり何なり仕掛けてくるまで、放って置かれてはいかがですか。 調停にでもなれば、調停委員と相談して、適正妥当な金額を支払えばいいだけのことです。 うっちゃっておいても、生活費が得られない奥さまは困るでしょうが、質問者さまがお困りになるようなことは、あまりないように思われるのですが…。
お礼
私の為に時間を割いて下さり 恐縮しております。 似たような経験をなされたとのこと。心中お察し致します。 「夫婦別産制」初めて知りました。勉強不足を痛感致します。 離婚を強く希望しているとはいえ、子供達を産んでくれたわけですから 突然、路頭に迷わすような振る舞いは子供達の為にも望むところではありません。 また、別居している関係上、婚費の支払いを滞ったら『悪意の遺棄』に抵触する惧れがあると相談した弁護士に言われましたので、今後起こるだろう調停や裁判の際の心証の為にも頑張ってみようと思います。 離婚がこんなにも茨になるとは予想だにしていませんでしたが、 私達(私と彼女)二人で悩んでいた所を ご親切に色々なことをお教え下さる方々がおられたことが大変嬉しく 勇気を頂戴することが出来ました。ありがとうございました。頑張ってみます。
- 03390483
- ベストアンサー率50% (2/4)
夫婦であるがゆえに難しい話なのですが、順を追って行きたいと思います。まずメモのサインですが、一般的には有効とみなされます。ただ、控えがご主人のほうにあるかとか書式に関しては情報がないので断言は出来ませんが争う余地はあると思います。 離婚協議中とありますが、家裁での協議なのでしょうか? あるいは弁誇士さん同士の協議なのでしょうか。この辺りがわかりませんが、専門家が間に入っているようであれば、奥様の行動について話しておくべきです。 まず、カードで現金を引き出したとありますが、名義がご主人のものであれば不当に資産を得たと考えられ、刑法で窃盗、民法では不当利益として奥様に席を問うこと可能かと。また、恫喝についても同様に刑法・民法でも脅迫と見受けられるので不法行為に当り取引材料として有効です。 当然ながら婚費(生活費、慰謝料として考えよかったですか?)についても当然に見直しできます。理由は奥様の行為を理由にサインした時と状況が変わったということです。 今回の離婚についての理由が長期にわたる家庭内別居ということであれば、愛人が出来たことが直接の原因として扱われない可能性があると思います。大体7年くらいだったかの破綻の事実があれば離婚の請求をどちらからでも請求出来るという事になっているはずです。 もし、専門家が間にいないようであれば相談だけでもしたほうがよいと思います。その上で近くの家庭裁判所に正式に離婚調停をしたらどうでしょうか。
お礼
お返事有難うございます。 まずメモ帳へのサインは日付もなく、印鑑も押していません。また控え等も当然ありません。 私達は二人で話し合い協議を進めてきました。 初め妻は別居を容認したのに、次の週には言葉を撤回したり振り回されてばかりです。また慰謝料や財産分与もキャッシュを強く要望。住宅ローンもあるのにこれ以上借金を抱えることが不可能であると理解を示してはくれません。 保険の受け取り名義も要求されている有様です。離婚を前提にした時の財産分与と慰謝料の総額は約7500万です。その内の実際の財産分与は700万と退職金の半額である700万のみです。慰謝料は提示された金額を認めました。誠意として家の名義変更及びローンの残額の支払いを提示したのですが それでも足りないようです。 離婚撤回した後、愛人へ慰謝料請求の内容証明が届きましたが 私へ請求してきた額の倍の金額の請求でした。妻が愛人の存在を知ってから半年と経っていません。 何名かの専門家に相談させて頂きましたが 見解がそれぞれ違っており信頼できそうな方にはまだ巡りえていないのが現状です。 婚費の資料では年収だけで決定が下されるようですが 調停で実情を提示すれば見直しは可能でしょうか? 家庭内別居の定義が曖昧で 破綻とは云えないという専門家もおられましたが 私から会話の努力もしましたが、ヒステリックに騒ぎ怒鳴り散らす妻には辟易し会社に寝泊りする日々も続きました。当然セックスレスでもありました。 こんな状態でしたから愛人ができ別居しても その現実に一切気づかない妻が 離婚を突きつけられていきなり利権を活用してきたことに苛立ちがあります。 有責者からの離婚調停は認められないと言われましたが可能でしょうか? ヒステリックに怒鳴り散らすだけの話し合いは無意味であり、かつ妻からの恫喝にも疲れ果てました。 冷静な話し合いを求めたいので調停へ出ることを希望していますが、その間の妻の給料保証まで提示されている有様です。 万が一 離婚が成立出来ない場合はその間の年金や退職金などに別居していても妻に権利が生じるのでしょうか?別居した段階で 権利は消滅なのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
お礼
ご丁寧にお返事を頂きまして 大変 有難く存じます。 とても心強く 少し勇気が湧いてきました。 やるだけ やってみます。心から御礼申し上げます。頑張ります。