• 締切済み

離婚届けについて質問させていただきます。

離婚届けについて質問させていただきます。 知人の既婚男性からの相談事なのですが… 今現在協議離婚中なのですが、先日 (場の勢い) 離婚届けにサインをしてしまったそうです。 奥様とは何年も別居中なのだそうなんですが… ここから本題です。 娘さんが(6才)1人みえるそうです、 離婚届けに自筆でサインと印鑑は押してしまったそうなんですが。 親権者の欄はまだ合意にいたっていないみたいでまだサインはしてないそうです。 しかし離婚届け自体は奥様が持ってみえるみたいで いつ離婚届けの親権欄にサインをされて提出されてしまうのか分からない状態だそうです。。。 もし出されてしまった場合どうなりますか? (不受理届けがあるのは知っています) 不受理届けの意見を除いて、もし出されてしまった場合はどのような行動を取ったら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

補足へ >ちなみに離婚届けを出されてから通知が届くのは 何日後くらいなんでしょうか…  本籍地なら近日に来るけど、住所地なら本籍照会などで遅くなる。  受付した所で遅いか早いか決まります・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 何年も別居状態にあって婚姻関係を維持したい理由って相手の財産が目的なんでしょうか?婚姻関係を継続する意味がないでしょう。法的にどうする、こうするよりも既に破綻していると思われる夫婦関係を修復するのが解決の手段でしょうね。仮に離婚届を出されても、夫婦仲が持ち直せば女性が再婚を禁止されている6ヶ月間でも再度、結婚できます。  ちなみに相手が離婚届を役所に届けたら通知が届きます。

ginig
質問者

補足

回答ありがとうございます!! ちなみに離婚届けを出されてから通知が届くのは 何日後くらいなんでしょうか…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

三ヶ月以内でしたら役所に無効届けを出せば良いです。 それ以上経過したら役所では無理、家裁に離婚無効の申し立てをし認められなければなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A