• ベストアンサー

トランス

一般に低い周波数を扱うトランスは大型になるらしいんですがどうしてでしょう?いろいろ調べたのですが答えがみつかりません↓ 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 鉄心の断面積をS、印加電圧をV、巻き線の巻き数をn、鉄心の磁束密度をB、周波数をfとすると、これらは   S∝V/(fnB) という関係にありますので、周波数が低くなるほど鉄心の断面積が大きくなります。  このことが大型になる理由に繋がっていると思います。  ただし、大きさには、使用する周波数帯によっては、鉄心の発熱量のことも関わってきますので、上記は大まかな説明として受け取っていただければと思います。

knhn8696
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました!!

その他の回答 (1)

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.1

低い周波数の定義が書かれていませんので、 どの程度の周波数かをお示しなってみてはいかがでしょうか? 低い周波数は**Hz。比べる高い周波数は**Hz。 容量は**KVA。一次電圧***V、二次電圧**V。 変圧器の種類(例えば乾式変圧器)。このくらいは書かないと理論的な解答は 得られないかも知れません。

knhn8696
質問者

お礼

わかりました!!そうします!ありがとうございます!!

関連するQ&A