- ベストアンサー
主人を扶養に入れるには理由が必要?
主人が数十年、国民年金に加入しておりましたが 現在病気で無職状態の為、経済的負担を考え 私の扶養に入れてもらうよう、会社に頼んだところ 主人を扶養に入れる理由(?)を聞かれました。 保険関係に疎い為、分からないのですが 主人を扶養に入れる場合、理由が必要なのでしょうか? 詳しい方がおいでましたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐らく年末調整のときに出す扶養控除等申告書には、ご主人を扶養として届け出ていないのではないですか? 年末調整(所得税の計算)のときに扶養になっているのであれば、社会保険も当然に扶養になることは容易に考えられますので、会社は理由を聞くこともないでしょう。(社会保険の扶養は130万円までの人。そして年末調整の扶養控除申告書には収入が約141万円までの人が記載されますので) しかし年末調整(所得税の計算)では扶養には入っておらず、社会保険だけ扶養に入れるとなると会社の人はナゼですか?と理由を聞かないと入れることはできないのです。 ですから、市役所等でご主人の課税(非課税)証明書をもらい、会社に提出すれば納得してもらえるでしょう。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人が数十年、国民年金に加入しておりましたが… 年金は二十歳から掛けるものですから、少なくとも 70歳以上ですね。 常識的に、病気でなくとも無収入でおかしくないですよね。 >主人を扶養に入れる理由(?)を聞かれました… 男女同権、共同参画の時代ですが、実態はまだまだ男優先の社会です。 夫が妻を扶養するのが当たり前であって、その逆は異常と見るのが実社会なのです。 もちろんそれではいけないのですが、会社や健保組合がそう判断している以上、したがわざるを得ません。 「長いものには巻かれろ」です。 >主人を扶養に入れる場合、理由が必要なのでしょうか… いずれにしても、前述のとおり 70歳を超えているなら、大きな問題はないでしょう。 年金以外に収入がなければ、もらってる年金を「所得」に換算し、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm それが社保の認定基準以内であることだけをご確認下さい。 なお、税法上の控除対象配偶者とするには、「年金所得」が 38万円または 76万円を超えるか超えないかが問題になるだけであって、理由付けを求められるなどのことはいっさいありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速のご回答、有難うございます。 )少なくとも 70歳以上・・ すみません、質問の仕方が悪かったですね^^; 年金をもらうには、まだ数十年先の話です・・(笑) )「長いものには巻かれろ」 本当にそうですね。 あまり深く考えないほうがいいのかも? とりあえず、今は会社が言うとおりにしておきます。 ご丁寧な回答、有難うございましたm(__)m
- aloha-_-
- ベストアンサー率41% (44/107)
まず、健康保険組合によって、扶養認定の基準はさまざまに違いますので、一概には言えません。 現在、国民健康保険加入ということですが、給付が良いからという理由で被扶養者にすることはできません。被保険者(質問者様)の収入によって生計を維持していることが必要です。 健康保険上の扶養認定の基準は新生児から年収入130万円程度ですので、市区町村で発行される所得証明を提出すれば問題ないと思います。
お礼
早速の回答、有難うございます。 )所得証明を・・ はい、市役所へ行ってもらってきました。 でも扶養に入れる際に(主人が)病気であることを 言ってしまった為か 診断書も必要だと言われました。 もっと自分なりに勉強しなければ・・とつくづく思いました。 色々ご丁寧に、有難うございましたm(__)m
お礼
早速の回答、有難うございます。 )扶養として届け出て・・ そうですね。出していませんでした。 )社会保険だけ扶養に入れるとなると・・・ なるほど~。 そういう理由なんですね!すっきりしました! ご丁寧に有難うございました。m(__)m