• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窒素の電子親和力)

窒素の電子親和力とは?なぜ微妙にマイナスになるのか?

このQ&Aのポイント
  • 窒素の電子親和力はなぜ微妙にマイナスになるのか?
  • 窒素の電子配置による特異な性質
  • なぜMnの電子親和力はほぼ0になるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rj-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

窒素の電子配置は1s^2,2s^2,2p^3です。 つまり、p軌道3つ(p_x,p_y,p_z)すべてに1つずつ電子がうまっている状態になっています。 ns^2,np^6の状態(球対称)が閉殻構造で安定であるのと同様に、このp軌道に1つずつ配置されている状態p^3(球対称)を半閉殻構造といい、これも安定なのです。 したがって、安定な状態へ外部から電子を加えれば、全体として不安定化すなわち電子親和力がマイナスの値をとるようになるのです。 同様にマンガンは10個あるd軌道のうち5個がうまっており、これも半閉殻構造であるため安定です。 半閉各構造が安定な理由は、Hund(フント)の規則で説明することができます。

syouta7
質問者

お礼

なるほど.フントの法則というのはあまりよくわかりませんが窒素の電子親和力がマイナスである理由がなんとなくわかった気がします. 僕もHPで色々調べてみたのですが,半閉殻構造や閉殻構造をとっている元素に対しては電子親和力が定義されていないと書いているHPが多いですね.何かこれって間違っている気がするなぁ.

関連するQ&A