- ベストアンサー
数が多いとどうして?
こんばんは。 人って、個人差はありますが、アリを一匹見ても 驚かないですよね?しかし、無数とも思えるたくさんの 数のアリを見ると、不気味がるのでしょうか? 毛虫も一匹だったら(一匹でも虫がキライな人は ダメでしょうが・・・)、平気だけど、3、4匹いっぺんに 見たら、総毛立ちますよね? どうして人間は数が多いと驚いたり、怖くなったり、 気持ち悪がったりするのでしょうか? どういう心理なのでしょうか? また、何匹までが許容範囲内なのでしょうか? アリ、毛虫、ネコ・犬(可愛いですけど)、蛾、蝶・・・ その他いろいろな生物で、数がこれ異常増えたら不気味だと 思う・・という回答者様のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何らかの意味で対応できない対象には恐怖を感じるのではないでしょうか。かゆみなどでも同じです。一箇所が痒い場合にはむしろ掻くことによって満足感を得てむしろ平安な気分になりますが、広範囲が痒い場合には掻くことで対応できなくなり、不快を通り越して恐怖感に近いものを感じることがあります。それと同じような外観を持っているという点が問題なのではないでしょうか。蝶などでもいろとりどりのものが乱舞しているのは楽しい光景ですが、同じ種類のものだったら不気味になります。人でも制服のような一様な格好をしている集団には恐怖を感じます。これは戦争などの場合には敵に恐怖感を与える最高の手段なのではないかと思います。
その他の回答 (1)
よく子供が、 「水道の水は透明なのに、どうして海の水は青いの?」 なんて訊いたりします。 物がその色に見えるのは、その物質がその色を反射させているからで、蛇口から出ているほどの微々たる量の水だと青色を認識できませんが、海ほどの豊満な量の水をたたえていれば、反射してくる光も膨大なことで青く見えます。 それと同じように、顕在的に認識できないほど微々たる嫌悪感を持っているものが団体で存在していた場合、気持ち悪くなるのではないでしょうか。 私はアリには何の感慨もないらしく、軍隊アリの映像を見ても気持ち悪くなりません。 それに猫が何万匹集まっていてもウザイとは感じません。むしろその中に入ってじゃれ合いたいくらいです。 反対にヘビなどは一匹でも嫌なのに、そんなものがウヨウヨいたら気絶ものです。 つまり集団が気持ち悪いのではなく、それに対して抱いている自分のイメージが増幅されるが故の結果でしょう。
お礼
回答、ありがとうございます。 イメージの増幅・・・、 そうですね。そういうことかもしれませんね。 それによって恐怖感に拍車がかかるのですね。
お礼
群集を恐怖に感じる事を「痒み」で例えていただき、 とてもわかりやすかったです。 回答、ありがとうございました。