• 締切済み

建築ミスに対する賠償額?

現在アイフルホームにて建築中の施主です。 3階建ての物件ですが、3階の天井が当初は 2,360mmのはずでした。 ところが、余りに天井が圧迫しているので担当者と同行し、天井までの寸法を測ったところ、 2,360mmの高さのはずが、 2,260mmしかありませんでした。 しかも営業の担当者をはじめ、アイフルホーム側の人間はこのときまで、 この事実をまったく知らなかったのです。 ここでやり直しをすると当方の引越しや其の他のスケジュールに支障が出るためそのままで致し方ない となったのですが、当然こちらとしましては建築ミスに対してそれ相応の金額をペナルティーとして 考えていただきたいと要求するつもりです。 そこでですが、このような場合相場としてどの程度の金額を要求すると折り合いが付くでしょうか? お詳しい方お教えください。 請負契約金額 約1,900万円 3階の床面積 おおよそ 15坪 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.6

1です。工事をちゃんとやり直すと日程が遅れるので、遅延損害金が発生すると書いています。 建築の請負契約は第一に約束したものを引き渡す事にあります。 ですから遅延損害金については契約書に載せなければいけないと定められているのです。 契約の筋から言えば、施工者の理由で遅れたことに対する損害が契約の遅延損害金だけではすまないのならばそれ以上に発生する実損害金を提示するしかないでしょう。 契約以上に損害金を請求するのですから、そこは上手に持っていかないともちろん取れません。 貴方が頭に来るのはわかるのですがそれ以上の精神的賠償金などはよほど精神的な影響が立証されない以上支払いの可能性は低いのです。 建築屋は訴訟慣れしてますから法外な要求を言えば契約を盾にとっ「こっちは工事をするといっているのに」といいかねないですよと注意したいのです。それが契約内容なので、仕方ないのです。 ですから、ポイントは貴方の交渉による金額確保しかありえません。 今までのことをどれだけ向こうに理解させるかつまり情に訴えるのです。正攻法で行くと金額は引き出せませんよ。 あくまで常識論ではそうなります。 クレーマーだとも思いませんし、お気持ちは察しますが、折り合いの付く額を提示するのは以上の理由から難しい話だと思います。

  • irororo
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.5

仕上げる前というのは、ボードを貼る前か、せめてクロスを貼る前のことで、上棟前ではまだ何も出来てないし、上に上がれないのではないですか? 本来であれば内装下地に掛かる前に確認事項だと思います。 2360はちょっと出来そうにないので、2330でもいいかなあとか言う相談は良くありそうですけど。 クロスを貼るという作業は、既にあるていど部屋の中の木くずなどを取り除いて、きれいにしてから貼る作業なんで、そういう労力を掛けた後、またみんな壊さないといけないのでは、工事できないのではないですか? 上棟後はどうだったのですか? 部屋の広さや、窓の大きさ、位置、コンセントの場所など確認したのではないですか? 引越前に確認するということでは、もう直せないときにやって来て、ここが違う、あそこが違うと言い始めているようなことではないですか? でき上がってみて、図面と違ってたということで、がっかりですけど、そこまで行ってしまう前に誰かがチェックすればこんなことにはならなかったと、思います。 誰がチェックするかとは、独立した設計士がいないんだから、あなたがやんないと工事に都合のいいように進んでしまうと。 僕は認識しております。 僕もこの件についてはミスだと思います。 ただ、賠償請求となるときにはその判断が金額にどう結びつくかということで、10センチは問題で6センチはどうかという判断があろうかと思います。 ちょっと低いと感じるかどうかのぎりぎりの寸法なんで、微妙なところだと思います。 2300あればだいぶ気にならないと思うけど、2260だとちょっと低く感じるかもですね。 賠償請求に頼らず自力で解決を図るのなら、お互いの誠意と努力によることからだろうと思います。 その努力が求められなければ、裁判所に訴えることになろうかと思います。 賠償を求めるのであれば裁判所なんで、相応の相談の機会を持つことからだろうと思います。 弁護士会、市民相談、などあります。 >お金の問題より、契約書どおり、決まった期日に確約した仕様で納め ていただければ結構です。ただ、直しをかけると日程が約定どおりで はなくなるから、問題提起しているのです。 これは建前のことじゃないですか? 折り合いをつけたいのでは? 実際はお金で解決したいのか、払うつもりもないのか、どっちなのかと思いました。

  • irororo
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.4

契約書の約款は隅々まで読まれていますか? そこに工期遅延に関する条項があると思います。 残工事の1%の相当額とかそのような表現になっていると思います。 ただ工事は完了してしまっているようなので、その条項では扱いきれないかもしれません。 建築のミスとは何をもってミスとするか、契約書には書いてありますか? 1センチの違いはミスではなく、10センチの違いはミスとなるか。 1/10はミスで、1/100はミスでないか。 1/10は、いくらの賠償で、1/20はいくらの賠償か、 お金をもらったら我慢するということかな。 直させて、金も払わんということかな。 常識はどちらの見方をするかとなると思います。 仕上げてから注文つける人が一番困ると感じています。 お金のむだ遣いだなあと感じます。 下の方のような、実例もあるようですので、強くでても良いのかもしれないですけど、設計監理をしておるものからすると、「そんなんで家が建つんかいな。」と思ってしまいます。 地場で活動しているものには、理解しずらいですが、納得のいくように頑張ってみて下さい。

ryumika
質問者

補足

>>建築のミスとは何をもってミスとするか、契約書には書いてありますか? 設計図面に記載してある寸法と完全に違う寸法ですが、これはミスで はないのでしょうか? しかも、図面をあげた設計士も、構造体上では2,360mmに出来るはず ですといってます。(録音済み) >>お金をもらったら我慢するということかな。 お金の問題より、契約書どおり、決まった期日に確約した仕様で納め ていただければ結構です。ただ、直しをかけると日程が約定どおりで はなくなるから、問題提起しているのです。 >>仕上げてから注文つける人が一番困ると感じています。  お金のむだ遣いだなあと感じます。 まったくそのとおりですね! だからこそ、上棟前に打ち合わせをしたのですよ! 上棟前に図面もいただいたんですよ! そのとおりに二度目のスケジュールどおりやっていただければそれで結構なのですよ!

noname#107982
noname#107982
回答No.3

通常 天井を直す。 これは言い訳聞きません。 私の友人の家は 2Fの天井が注文とちがった。 南側のみ入母屋に合わせてこうばい天井にロフト 実際 切妻風にこうばい天井 ロフトの天井低すぎ  天井を全部壊してやり直し。 そのやり直しが雑でクレーム・とうとう大工が変わって 営業と交渉し展示場並みに直すと言った会話を  こっそりビデオに録音 そして予定より良い材料でお洒落に直し終わった。  スクリューネジが落ちてたのか?床にキズ多数 床の張替です。 結局 消費用・監督代 カット 遅れの金利分に迷惑料 200万円値引 展示場並みに直すと言ったので カーポート 外交門柱 庭 砂利引き 舗装 展示場の備品全部もらってましたね。 まあ2ヶ月遅れて完成 5ヶ月ですよ。 200~300万で宜しいのでは? 家の原価安いし

ryumika
質問者

お礼

またまた適確な回答ありがとうございます。 まったくおっしゃっる通りかと思います。 私の言いたいことは、予め相談也、了解也を取ってのことなら結構なのですが、担当者すらもまったく気づいてなく、同行して初めて「うぅ~ん・・・どうしてこうなるんだるう?」などとほざいてる始末です。ここに、請負で発生する完了の責務を果たしてないのでは?と、言うことなんです。再び、説明不足の感ありですが、すみません。

  • TomJones
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

私も3階建てを建てて(○水ハウス)、同じように天井高が低かったです。 >> ここでやり直しをすると当方の引越しや其の他のスケジュールに支障が出るためそのままで致し方ない となったのですが、 >> この対応はよくありません。後々もめるもとです。 私も同じような考えを持ったので工事を続行させました。しかし後からペナルティの話などを持ち出しても、「工事続行はあなたが納得したということでしょ」と開き直られます。言った言わないの議論の挙句、相手が提示してきたのは迷惑料として20万円だけです。「馬鹿にするな!」という気持ちになってそれを拒否すると一方的にクレーマー扱いされて話し合いを打ち切られました。 ですから本意ではないかもしれませんが、工事の中断・やり直しを即刻申し入れるべきです。相手はそれでは困るので、向こうから金額を提示してくると思います。そうすれば交渉の主導権をとることができます。 とにかくどんな理由があっても「致し方ない」と思っては駄目です。

ryumika
質問者

お礼

明確な回答ありがとうございます。 工事日程は一度先方が提出し、遅れるからとの事で再提出をしてきました。引越しのスケジュールは、先方より出てきた二度目のスケジュールを元に決定しております。よって、先方も完成が遅れることへのペナルティーは、重々承知してることと思います。 よって、修正工事の日程で全てがお釈迦になるのは当方には何の責任も発生しないと考えております。当然のことながら、全ての約束を履行してくれれば何にも問題になりません。それを踏まえての質問です。 また、No,1の方がお答えいただきました内容では、まったく日程のことが含まれておりません。請負契約というものは、決まった商品を、約定日までに、指定納入場所に納める事を言うのではないでしょうか?その契約に基づいて金銭を支払っているのだと思っております。当初の質問が説明不足で申し訳ありません。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

遅延してもやり直しをするのが契約の筋です。そこで発生する遅延損害金なら請求できると思いますが、それを引越しを理由に建築主が断ったなら賠償の必要があるかどうか疑問です。 それでも請求して、払うといってくれても数万円ほどのサービスだと思います。

ryumika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にいたします。

関連するQ&A