- 締切済み
家賃について、教えてください。
現在住んでいる賃貸マンション(ワンルーム:平成3年築)の家賃についての質問です。 ここへ住み始めて約10年ほどになりますが、ここはもともと分譲投資型マンションのようで、知り合いの方が所有していた部屋を借りるようになったことが始まりです。知り合いでしたので、礼金・敷金はなしですが、引っ越す時にはそれなりの手直しはするつもりでした。 ところが途中から所有者さんが他の方に転売した経緯があり、現在はその所有者さんに家賃を払っている状況です。 最初に借りていた時は知り合いということもあり、安い賃料で借りていたのですが、転売されてからはそういったワガママも効きませんので、相手方の提示された金額(60,000)を何の疑いもなく支払うことにしました。 そして、1~2年経つと更に家賃アップ(25%アップ=75,000)を提示されたのですが、あくまで相場相当額だという理由なので、世間知らずの私は何も疑うことなくその金額を支払うことにしました。 そして最近になって、知り合いの不動産関係の仕事をしている方と、たまたま家賃の話をしていたら、「それはあまりにも高すぎる!」という話を聞き、あわてて相場を調べたところ、通常相場というより、このマンションそのものの賃料が現在55,000+管理費4000ということで賃貸されていることがわかりました。 ショックでした。 そこで今回所有者さんにその旨伝え、家賃を引き下げてもらおうと思っているのですが(その交渉すら自信のない私です)、余計に支払っている分(築年数の家賃変動はあるでしょうが、100万くらいは余計に払っていると思います。ただし急なことでしたのでまだ正確には調べ切れていません。)についての交渉もしたいと考えています。このようなことは法的に請求もしくは相殺してもらうことは可能なのでしょうか? できるだけ穏便に交渉したいとは考えているのですが、信用して支払っていただけに、言うべきことは言おうと思っています。 すべて私の無知さゆえが原因かもしれませんが、大変困ってしまっているので、どなたか助言していただけないでしょうか。 できるだけ詳細にお話した方がよろしいかと思い、長々と書き綴ってしまい申しわけありませんでした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
契約は、双方なっとくしているということなので、 納得して支払っているということになります。 さて、今後ですが、 穏便にというのはむずかしいかな 今後の家賃について 賃料値下げの要求をする。 相手がOKしないなら、裁判所に調停を申し立てる。 というとこですね。 過去の分を取り返すのは、かなり難しいですよ。 あなたを騙したと相手が認めれば、いいですけど 近隣相場だって、そういう物件が1件でもその当時あれば それは正しいですし・・・ 貴方が任意に支払っているので・・・
簡単にですが、増・減額請求で判決が出て認められると、今までの額との差額に年1割の利息を付けて清算しなければならないのです。 法律には時効もあるし、減額が認められないと損するし、もし認められてもそんな大家は嫌がらせしてきますよ!賃貸の特権は転居できることです。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
承諾したからには、仕方ありません。 で、値下げの交渉は可能ですが、それに従う必要も、周辺レベルに合わせる義務もありません。 穏便に済ませたいなら、今までどおりしかないでしょう。言い争う覚悟なら、高いから下げてくれ、で、なきゃ次の更新で出て行くというしかありません。そのときに出て行って欲しくなきゃ、検討するでしょうし、出て行ってかまわないなら、これ幸いで契約解除となるでしょう。 私なら、居住権があるので、たとえ地権者が替わっても同意なき値上げはできませんから、従来家賃で契約を更新します。値下げ交渉と一緒で、値上げ交渉は可能ですが、承諾する義務はありません。まあ、あまりにも地域内格差があるようなら、多少は応じるかもしれませんが。
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
お話の流れからすると、所有者が変られたときに新たに契約書も作っていない様子ですが、そのままダラダラと住み続けていらしたのでしょうか。 質問者様は払いすぎといわれていますが、大家さんにとっては、敷金、礼金も無く、おそらく更新料も無いのでしょうからその分というような認識かもしれません。一回の更新でも6万のお家賃で更新料、火災保険料、不動産屋さんの手数料で8万はかかると思います。 おそらく、今後の家賃についての交渉の余地はあるでしょうが、質問者様が“払いすぎ”という部分については見解の相違がありますので返っては来ないでしょう。 家賃の値下げ交渉では、大家さん側は不動産会社を入れて新たに契約を結ぶことを要求されると思います。お互いにその方が良いと私は思いますが、その際には礼金はないとしても、敷金や不動産屋さんの手数料、火災保険等いくらかの出費はあるでしょう。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >法的に請求もしくは相殺してもらうことは可能なのでしょうか? 出来ません 今後の家賃についての交渉は自由です