- 締切済み
家賃の値上げと賃料交渉に関して
更新と同時に家賃の値上げに関する通知が来ました。 値上げ額は13000円です。 正直、少し高いのではないかと考えています。 ちなみに、入居前に案内いただいた不動産会社の担当者は賃料更新はあり得るが、増えることはないとはっきりと言われておりました。 ただ、こちらの会社は賃貸紹介と契約だけ担当されているらしく、「案内に間違いがあったようです」ただけ伝えられました。 値上げの理由を管理会社に尋ねたところ、開発が進んでいる地域であるため、相場と比較すると低めの家賃で設定されているため、ファミリータイプの賃貸は数が少ないため、築年数3年目だからとの回答がありました。 色々と確認をしたところ、確かに他の同様の条件の賃貸と比べると家賃は少し安くなっているようです。 ただ、同じ地域に住んでいる他の方(同じような物件)に話を聞いても、値上げを経験したことはないそうです。 基本的には交渉が可能との情報も得たのですが、上記の理由が正当な場合は最終的に差額分を支払わなければならないとの情報も見たので悩んでいます。 弁護士に相談をしたところ、礼金や更新料をどのくらい払った、払うかも考慮に入れた方がいい(交渉材料にできる)とのお話がありました。 ただ、初めてなもので、どの情報を活用してどのように交渉すべきかわからず困っています。 平和的に解決したいので、全く支払わない、喧嘩腰な態度で攻めるなどといった内容は考えていません。 同じような経験をされた方や同様のケースで家賃交渉がうまく行ったご経験がある方、そのほかアドバイスなどありましたらご教示いただけますと幸いです! どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
民法 契約は双方の合意により成立する。 一方的に決められても それを鵜呑みにして受け入れる必要はありません。 あなたの合意がないのですから その契約は成立していません。 供託も検討してもいいと思います。 供託にすると 大家側にお金が入らなくなりますが 家賃不払いにはならないので そのペナルティーはありません。 自分で手続きをすれば費用は銀行振り込みにしたときの振込手数料だけです。 https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00195.html
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
・値上げ後の家賃が周囲の相場価格程度だった場合 大家としては「交渉決裂して退去されて空き部屋になったとしても、改定後の家賃額ですぐに入居希望者が来て、空き部屋にはならないだろう」という目論見があるので、ほぼ、値下げ交渉には応じません。 改定後の家賃で入居してくれる人に入居して貰えば良いだけ、なので。 ・値上げ後の家賃が周囲の相場価格よりも高い場合 大家としては「交渉決裂して退去されて空き部屋になったら、改定後の家賃額では入居希望者が居なく、空き部屋になって家賃収入が途絶えるかも知れない」という不安があるので、値下げ交渉に応じる可能性があります。 そういう訳で「値上げ額」には、余り意味はありません。 重要なのは「値上げ後の家賃が相場に比べて高いかどうか」です。 ご質問の内容では「値上げ前は相場より安い」とだけしか判らず、肝心の「値上げ後の家賃が相場に比べて高いかどうか」が書いてありませんので、非常に回答が難しいです。大家の「目論見」や「考え」が読み取れる情報が足りません。