• ベストアンサー

規則ギリギリの所でやっている人が威張る心理のことをなんと言ったでしょうか?

規則ギリギリの所でやっている人が威張る心理のことをなんと言ったでしょうか? わかりやすい例で言うと TVの司会者というだけで偉いと思い込む人 偶然肩書きが変わっただけで威張る人 父親というだけで威張る人 セレブというだけで高飛車になる人 話が達者というだけで調子に乗る人 ファッションがイケてるだけで調子に乗る人 などなどあげればまだ出てきそうですがこのような心理をなんといったでしょうか? またHPなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootone
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.1

思われていることと違うかもしれませんが、 説明を読んでいて最初に浮かんだのは、 マズローという心理学者が提唱した 欲求5段階説の1つ、 自我の欲求(他者から尊敬や賞賛をされたいとする欲求) です。 前段階として、社会的欲求(集団や家族への帰属を求める欲求) というのがあって、例えば有名大学に入りたいとか、 有名企業に入社したいとかいう欲求があって、 それが満たされると、だから自分は偉いんだという 気分になって、周りの人間から賛美されたくなる というものです。

noname#82286
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 たしか演技~~だったような気もします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A