• ベストアンサー

この人の心理、教えてください。

みなさんは結婚式の二次会の幹事を全て任された場合、司会だけ誰かに頼んだりしますか? 勘違いをしないで頂きたいのは、私が聞きたいのは、司会の進行や台本は全て自分が作ってしゃべりだけを人に頼むかということなのです。  先日私が請け負った二次会で実際にあったのですが、私とAと2人で幹事をやって欲しいと新郎から頼まれ、前もって打合せをした時に「俺は経験がないからmo-maが仕切ってよ、俺は裏方をやるからさ」という話で決まり、不器用な私は3ヶ月前から準備を始めました。 招待状を出す人のリスト、案内状の作成、投函、店の予約、プログラム、ゲームの内容、司会の台本、ビンゴの景品、任されたからには当然と思い、進められることは全てやってきました。 その間、何も言ってこなかったAが10月も半ばになって急に「俺が司会やってもいいかな?」と言ってきました。 「俺はすでに色々用意してきて、それにそった台本も作ってきてるんだけど、それでもやりたいの?」と聞くと「やりたい」と言うA。 もともと新郎とはAのほうが仲がよかったため、不本意ながらAに任せようと一度は決めたのですが、よくよく話を聞いてみると、Aは私の考えた段取りで司会だけやると言うのです。 司会をやりたいと言うからには何か考える所があってのことかと思ったらそうではないとのこと。 このことで私は彼の人間性を疑っているのですが、どう思いますか? 腹を立てている私のほうがおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

何度もおじゃまして失礼します。 mo-maさん、毎回、丁寧なお返事ありがとうございます。(*^^*)/ なぜ、わたくしごときがこちらへたび重ね書き込みをよせてくるのかとご不快にさせていないかと気にしつつもまたこうして書き込みをしていることお許しください。 なにかひとつのことに思い悩んだり、考え込んだりしてしまうときって、そこばかりにとらわれてなかなかつぎへすすみだすことできなくなったりと気持ちしんどくなることもままあります。 (*^^*)>゛゛゛えへっ、しょっちゅうスッテンコロリ~♪とばかり、すべりっぱなし、切り傷、擦り傷、青アザ、赤アザ打ち身だらけ。イテッ!|(><)|キャッ!わたしいまもこんなかんじ。ねっからのアホなんです。他人から見れば楽チンな生き方もっとあるんだろうけど、他人の生き方でまねしたからって他人がかんじたようにわたしがかんじられるものでない。他の人の言葉は生きていく上でとっても参考になる。耳は傾けるけど、そこから何を学びとりどう活かすかは、自分次第。わたし流にアレンジ。お料理とよくにて、ひと口、口に入れただけでオエッ-ってなるようなとんでもない味付けになってしまったり、試行錯誤、トロ~リトロリ~ンよだれこぼれおちるようなめちゃうまな仕上がることも。手間ひまかかっても納得のいくものつくりたい。手抜きだけはしたくない、おいしいものつくりたい。いつできるか、いや、いつできるやもわからない、まぼろしのようなわたしの手作りのケ-キ。生クリ-ム、お店、お店でバニラの加減オレンジリキュ-ルの加減少しづつ違う。甘すぎずそれでいて口あたりのいいクリ-ムの味さがしてる。 >私もこれまで生きてきた中で、それなりに多くの人とかかわってきました。 その中での考え方もありますから、そうそう簡単に気持ちを切り替えることはできません。 それでいいとおもいます。 mo-maさん流のアレンジで、おいしいケ-キつくってみてください。 mo-maさんの究極の一品にであえることをわたしも楽しみにしています。(*^^*)v いつのひにか、どこかで、テ-ブル囲んで3時のお茶を楽しみたいものです。 ブレイクタイム~♪こころに潤いを―☆

mo-ma
質問者

お礼

littlekissさんこんにちは。 どちらにお住まいなのか分りませんけど、こちらは快晴で気持ちがいいです。(東京) >なぜ、わたくしごときがこちらへたび重ね書き込みをよせてくるのかとご不快にさせていないかと気にしつつもまたこうして書き込みをしていることお許しください。 とんでもないです! こちらこそ、私のために何度も時間をさいてくださって、本当に感謝しています。 1つの話題を煮詰めていくのって私も好きですから、お時間があるのでしたら何度でも回答してください。 >しょっちゅうスッテンコロリ~♪とばかり、すべりっぱなし、切り傷、擦り傷、青アザ、赤アザ打ち身だらけ。 私も似たようなものです。 私のことをよく知る友人からは、「もっと要領良くやればいいじゃん!」「真面目すぎるからバカをみるんだよ」などとよく言われます。 今回の幹事の件に関しても、頼まれるとできる限りのことをしようと頑張り過ぎるために「あんまり一生懸命になりすぎるなよ」と注意されたりもしていました。 Aの件で気持ちが異常に高ぶってしまったのも、私の性格からくる部分が大きいのかもしれません。 料理に例えた話、おもわず笑ってしまいました。 他人の言葉もそうですが、自分に起こる全てのことがそうなのでしょうね。 どんなに辛い事でも、その人の受け取り方1つで大きな経験にもなるし、ただの嫌な思い出になるかもしれない。 今回の件も、自分の中で良い経験にできるように頑張りますね。 いつの日か究極の一品に出会えるように。

その他の回答 (12)

noname#3557
noname#3557
回答No.13

mo-maさん、こんにちは。ずいぶん長い間音沙汰がなかったので、本当に心配してました。 やっぱり怪我などをしてみえたのですね。病気などしてないといいんだけど・・・とは思ってたんですが。 それにしても大変ですね。まだまだ不自由があるかと思いますが、がんばって乗り切ってください。大丈夫、時間がちゃんと治してくれます! お礼を急いだりする必要ないですから、無理して打ったりしないでくださいね。 絶対ですよ!! その後の飲み会、複雑な思いが残ってしまったとのことですが、それは正直な気持ちでいいと思います。mo-maさんて正直な方ですね。無理しないことは大事なことだと思います。 でも写真の件などでもわかってくれる人たちはちゃんといて、よかったですね。 傷のなめあいとか、同情して欲しいだけってことですが、確かに私も自分で投稿するときに、わかって欲しいなって気持ちがあるとは思います。でも回答を自分で操作できない限り、同情の意見だけが集まるということはありえないし、逆の意見だって遠慮なく入ってきます。どの意見がズバリ核心をついているのかは、受け取る側の気持ちによっても大きく変わってくるところかも知れないですね。痛い意見に耳をふさいでしまったら、大事なことも見えなくなってしまうと思うし。 でもあえて痛い意見だけがよい効果を生むかどうか・・・それはどうなんでしょうね。こちらにそういう意見を受け入れる姿勢があったら、それでいいんではないかと思いますね。吸収するのは自分だから。 相手のことを考えてあえて痛い意見を言いつつも、やっぱりとわかってくれる人の意見があったら、それはとてもありがたいですね。でも辛いときはやっぱり癒されたいなと私は思っちゃうなぁ。甘いのかなぁ。。 今回のこと、ちゃんと正面から考えようとしていたmo-maさんは、それでいいと思います。別に賢く生きるとかじゃなくて、あれやこれやと考えながら生きるのが人間らしいと思います。 同じことばっかり言ってる気がしますけど、とにかくぶつかりながら生きて行きましょう、お互いに。 頭で考えられない、気持ちの問題ってところ、私もよくわかりますよ。 話が戻っちゃうけど、もう忘れかけたと思ってたと思ってた人と、この間会社でまた鉢合わせしてしまったんですね。本当にすっかり気持ちが整理されかけてるって嬉しかったのに、顔を見るとやっぱりダメなんですよ。気持ちが先に動いてしまっているんですね。自分の心の動きに自分が気づかされるっていうのか。ほんとにやっかいですよね。 もう顔を見ることなければ、このまま忘れていくんだろうと思うのに、頭ではわかっていてもどうにもならないことってありますね。 またチマチマしたこと言ってすみません。。 とにかく手が早く治ることを祈っています。 無理しないでゆっくり静養してくださいね。 ではまた!お元気で。

mo-ma
質問者

お礼

ご心配いただて、本当にありがとうございます。 まだ腫れているせいか、手を握りしめることができないような状況ですが、(握っていくと途中から痛くなり、手のひらにピンポン玉が入るくらいの隙間ができます)痛みがかなりひいてきたので、キーたたくのが苦ではなくなってきました。 昨夜、10人くらい仲間が集まって飲みました。(Aも含めて) 私は仕事の都合で遅れて行ったのですが、空いていた席がAの正面しかなくて、正直な気持ち”嫌だなぁ”って思ってしまいました。 それでも普通を装って接していたつもりなんですけどね、途中から、ワザとかどうかはわかりませんが、Aから気に障ることをされました。 私が自分の隣に座っている友人に話しかけはじめると、決まってその話題に割り込んできて、私の話をさえぎるのです。 最初のうちは”こっちの話題も気になるんだろう”と気にしないようにしていたのですが、Aに割り込まれないように、AがAの隣の友人と話しこんでるタイミングを見計らって、私が私の隣の友人に「Bからこの間メールがきてさ・・・」と話し掛けると、Aは自分の隣の友人との話を途中で止めてまで「そうそう!Bってさぁ・・・」てな感じです。(状況わかるでしょうか?) 私の話し始めた内容についても話を聞こうとするのなら、純粋にこちらの話題に入りたいだけだろうと思えますが、私の話し始めた話題についてはその後触れようともしません。 意地悪でもしてるつもりなんだろうかと疑ってしまいたくなる行為でした。 私は感情が態度や顔にすぐ表れるらしいので、Aに対する感情がどこかに表れてしまっていて、それに気がついてAはそんなことをしたのかもしれませんね。 もしくは何も悪気は無くやっていたのか・・・  とにかく、わだかまりがなくなるのには長い時間が必要なようです。 >相手のことを考えてあえて痛い意見を言いつつも、やっぱりとわかってくれる人の意見があったら、それはとてもありがたいですね。でも辛いときはやっぱり癒されたいなと私は思っちゃうなぁ。甘いのかなぁ。。 私もそうですよ。  ただ、今回のことに関して言うと、私とこれだけ考え方の違う人(A)についての意見を求めたので、Aに近い考えの人がもしいたら、どのような回答がもらえるのだろうかと興味を持っていたのです。 共感してもらえたり、同情してもらえるのはもちろん嬉しく思いますし、そんな回答を求めてないのかと言えば嘘になります。 状況によってではないでしょうか? この歳になると、身近な人間だからこそ相談できないってことも出てきたりします。 そんな時にここで愚痴をこぼしたっていいのではないかと思っています。 甘える気持ちがあったっていいのではないでしょうか? >同じことばっかり言ってる気がしますけど、とにかくぶつかりながら生きて行きましょう、お互いに。 口にしてはいても、実行できるようになるには時間も経験も必要だと思います。 何度も自分に言い聞かせたり、人に言う事で自分も再確認したり、そんなものではないでしょうか? ぶつかり合いもその方法が間違っていてはいけないのでしょうね。 お互いが相手を傷つける事を目的にしてぶつかってしまうとお互いをダメにしてしまうと思いますが、正面を向いて正々堂々とぶつかれば・・・   できてない人間が言うと説得力がなくなりそうなので、今はやめておきます。 >本当にすっかり気持ちが整理されかけてるって嬉しかったのに、顔を見るとやっぱりダメなんですよ。気持ちが先に動いてしまっているんですね。自分の心の動きに自分が気づかされるっていうのか。ほんとにやっかいですよね。 確かにやっかいだと思いますけど、仕方がないですよ。 気持ちは頭で考えて変えられないですから、自然にまかせておけばいいのではないでしょうか? 「へぇ~、私ってこんあことでもまだ動揺しちゃうんだ~。可愛い~!」って関心してあげましょう。(失礼!) 排水のつまりやフロントガラスの傷、色々と大変でしたね。 私は力になれませんでしたが、多くの人から回答がよせられていたので安心していました。 本当にここは良い場所ですよね。 私の手ですが、医者の話によると腫れがひくまでにあと1週間ほどかかるそうです。 痛みがもう少しやわらげば生活に支障はなくなるので、今度akkochantさんの質問を見つけて、もしお役にたてそうなら回答させていただきます。 それではまた、その時に。

noname#3557
noname#3557
回答No.12

mo-maさん、こんにちは。再びおじゃまします。丁寧なお礼をありがとう。 Aさんのことよく知りもしないのに、あれこれ言ってごめんなさい。ちょっと違うって思われたところもあったでしょうね。 お礼を読んで、更にカラオケの件のことなどを考えると(そのお話は既に読んではいたのですが)、Aさんは自分の行動が他人に与える影響みたいなものは真剣には考えていないような気がやっぱりしてしまいますね。 私の以前の質問で人の心が見えたら・・っていうのがあったでしょう?そのとき大半の方は「見えないから知ろうと努力する」と言ってみえました。このケースでももちろんAさんのそのときそのときの気持ちは見えないから、mo-maさんはいろいろと苦労されたんだろうと思います。Aさんがこう思っているんじゃないかっていろいろと考えただろうと思います。 後になって考えると、あのときこう思ったのは実は・・・ってことはやはり仕方のないことですよね。心の中が全部透けて見えるメガネで見るわけじゃいんだから、全部どんぴしゃってわけにはいかないですもん。 だから人は言葉にして気持ちや意見を伝え合う必要があるわけで、何も言わなくても察してよという態度でAさんがいたとしたら、mo-maさんにはそれより深くはもうどうすることもできないでしょうしね。 ただ、 >自分の常識で人に期待してはいけないと思いますけど、  これはあまりにも自分の言ったことに対して無責任だと思いませんか? これに関しては多分、たとえ自分の『常識』が一般的な『常識』に近いとしても、それが『通じない相手』というのは残念ですけどいるみたいですね。 私、最近までこのことがいまひとつよくわからなくて、『普通はそんなことしないだろう?それは常識からはずれてる』って腹を立てることよくありました。『そんな相手を不快にさせるやり方、私なら絶対にしない』って思ってました。 でもそれを相手に望んでも、ピン、とくる相手じゃないから揉めることになるんですよね、もともと。 そして皮肉なことに、『常識からはずれてる相手』にとっての自分が『常識からはずれてる相手』になっちゃってたりね。。 自分の常識が明らかに正しいってわかる場合でも、相手の立場からは受け入れがたいってことはあるみたいですね。 だからmo-maさんがおっしゃるように、 >それが良いとか悪いとかではなく、私とはかみ合わない部分が多くある。  これは紛れも無い事実だと思うので、  これからはそれを踏まえた上での付き合いをしていこうと思っています。 というのが一番賢いやり方だと私は思います。 私事で恐縮ですが、会社って仲良しさんの集まりじゃないから、当然気の合わない人がいますよね。私も相手に期待をしてはいけないってわかってはいるけど、『どーしてそんなこともわからんかなぁ???もう少し周りの人のこと考えて仕事しよーよ!!』と思う人います^^; 自分はものすごく能率的に仕事をこなしているらしいけど、周りとの調和を考えると、自分の能率ばかり考えるわけにいかないこともありますよね。以前はそんな相手に正面向かって喧嘩したこともありました。その人のやり方にクレームをつけたんです。結果は・・・案の定相手には『???』でした。半年くらいお互い挨拶もないくらい険悪で、でも自然となぜかからまった糸がほつれるみたいにお互い同時期に仕事仲間としてまたやりにくくない程度の距離を保つようになって、現在はまぁ普通に話せるくらいになりましたけどね。 それでもその相手とは他の仕事仲間より、やっぱりどこかかみ合わないというか、価値観みたいなものが違うって今でも感じるんですよね。だから、以前みたいにならないように、今は『???』って部分があったとしても、見て見ないふりをしてる。確かにそれは相手とちゃんと向き合ってはいないけど、仕事って部分だけでのつながりだから、仕事に支障が来たさない限りはもう仕方ないって諦めてる。 自分が我慢をしているって部分があっても目くじら立てないように適当に受け流して。 ・・・もしかしたら私が感じているように、相手も私に『??』って感じてる部分があると思う。そしたらやっぱり相手も我慢をしている部分があるに違いないだろうしね。 友達じゃない場合は、そんな風にお互いがいいバランスで『引く』ことができれば、表面的にビジネスライクに付き合っていけるんでしょうね。 ・・・これがmo-maさんとAさんにどう当てはまるか、と言われると、当てはまらないような気がしますが(ごめんなさい!)、要するに、私も相手の人間性を疑うことはあるけど、やっぱこればっかりは他人のあることだから、うまく処理していくしかない(常識に外れているやつならなおさら!)よね・・・って励ましたい気がしました。 でも・・・mo-maさんの方がずっとそういうことはわかっていると思う。だって、私なんて結婚が早くて、ほんと、離婚をして初めて、ちゃんと長く仕事をして、仕事を簡単に変わるわけにもいかないから、仕事での人間関係で目をつぶるところはつぶって、ちょっといやなことがあってもさっさと忘れて、いろんな人がいるけど適当に自分を抑えて相手に合わせて・・・ってことがやっと最近できるようになってきたばかりだから。自分を抑えて相手に合わせて・・・ってことが、以前だったら否定的なことに感じたかも知れないけど、最近は意外と冷静にできるようになってきているので、かなりしたたかになっているかも知れないけど(笑)。 だからこんなわかりきったことばかり書いて、ごめんなさいって気持ちもあります。 でも私は、mo-maさんがAさんとの今回の一件で、自分の気持ちはおかしいのか?とか、投稿して回答をもらうことで自分以外の人の意見を聞いてみようとアクションを起こしたことは、いいことだと思う。明らかに『ぜったいにみんなも同じこと言ってくれるはずだ、僕の方が絶対に正しい』とわかりきっていてあえて質問を投げかけたとすればちょっと違うかなと思うけど、もしも悶々としている自分の気持ちに折り合いをつけるためにこの場を必要としたとすれば、悶々とすることが私は人間には必要なことだと思うから。 Aさんのしたことに腹を立ててもいいと思います。Aさんの人間性を疑うのもいいと思う。 で、やっぱりそういう自分のことも、一度は悩んで欲しいと思う。 そうすることで、更に人の気持ちのわかる人間になれると思うから。 (mo-maさんはもう十分に人の気持ちをわかろうと努力する人だけれど) ここで話すことで整理されることって多いと思いませんか? 私は思います。 そういうこと自体を「くだらない」って感じる人もいるでしょうね。そういう人には強要はできない。それも事実だと思う。 でも私は腹のたったこととか、人にこう言われたけどショック受けた自分の方がおかしいのか?とか、こんな悲しい思いをしたんだぞ、とか、とにかく書くことで、また人に意見をもらうことでものすごく癒されるなって思います。 それを「くだらない」と思う人は読まなければいい。 読むだけ読んで「くだらない」はないでしょうよねぇ(笑)。 人間って気持ちの問題ってことが多いですよね。相手の一生懸命さが伝わってきたら、少しくらい不器用でも許せる、とかね。 たぶん今回の件はそういうすれ違いの問題が大きかったんじゃないかなと思いました。 mo-maさんだけが責任を感じることはないですよ。 残念だけど、誠意が伝わらない相手だったのかも知れないですから。 また長々と書いてしまいました。 字数制限がない回答は、これだからいけませんね。 mo-maさんが楽しい時間を過ごせるように願ってます。 がんばってくださいね。

mo-ma
質問者

お礼

akkochantさんこんにちは。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 先日、酔っ払って自転車を運転しておりましたら、段差にハンドルを取られてしまい身体が前方に投げ出され、おもわず手をついてしまったら右手が、パキパキパキ!っと、かなり良い音がいたしまして、翌日医者に行きましたところ、幸い骨には異常がなかったものの、治るまでに最低3週間はかかると言われてしまいました。 とにかく腫れがひどくて、箸も持てないような状態だったために、できるだけ右手を使わないようにしておりました。(左手だけだとまどろっこしくてストレスがたまりますし。) ようやく腫れはひきはじめたのですが、まだキーをたたくと鈍く痛むような状態ですが、なんとかな頑張ってみます。 Aを含めた二次会の打ち上げ行ってきました。 時間も経っていましたし、この場でみなさんにアドバイスをいただいていたので、わだかまり無く接する事ができるかと思っていましたが、いま一つスッキリできませんでした。 話題も披露宴や新婚旅行の話がほとんどで新郎新婦が中心でしたから、特に二次会の話題も出なかったので、なんとなく楽しく時間は過ぎたかなって感じでした。 気持ちの問題ですから、頭で考えてどうなるものではないのでしょうね。 本当にすっきりするまではもう少し時間がかかるようです。 >Aさんのことよく知りもしないのに、あれこれ言ってごめんなさい。ちょっと違うって思われたところもあったでしょうね。 ごんめんなさいだなんて、とんでもないです。  Aにあてはまるかどうかは別にして、人との係わり合いという面でakkochantさんの意見はとても参考になっています。 心の中が見えるメガネ、今回のような時にちょっとだけ使えるといいかもしれませんね。 Aがどんな感情で私に申入れをしたのか分れば、いろいろな対処の方法があったように思います。 >私、最近までこのことがいまひとつよくわからなくて、『普通はそんなことしないだろう?それは常識からはずれてる』って腹を立てることよくありました。 私も同じです。  30代後半になって「それじゃいけない」って気がついてたたつもりでいましたが、今回の件を考えると、まだまだ分ってないですよね。 修行の足りない奴です。 >でも私は、mo-maさんがAさんとの今回の一件で、自分の気持ちはおかしいのか?とか、投稿して回答をもらうことで自分以外の人の意見を聞いてみようとアクションを起こしたことは、いいことだと思う。明らかに『ぜったいにみんなも同じこと言ってくれるはずだ、僕の方が絶対に正しい』とわかりきっていてあえて質問を投げかけたとすればちょっと違うかなと思うけど、もしも悶々としている自分の気持ちに折り合いをつけるためにこの場を必要としたとすれば、悶々とすることが私は人間には必要なことだと思うから。 私がこの質問をした時、反対の意見が出ることも期待していました。 「それはmo-maさんがおかしいよ。」「司会だけまかせるなんてよくある話だよ。」 どんな理由からそういわれるのか?  きっとそれを読めばAのような考え方の人たちもいるのだろうと、自分を納得させることができるような気がしたんです。 こんな歳になっても自分に自信の持てないのが情けない気もしますが、akkochantさんにこう言ってもらえると少し安心します。 >ここで話すことで整理されることって多いと思いませんか? 本当にそう思います。 以前読んだ質問で、この場を否定するような物があり、それに対して多くの賛同がありました。 「ただの傷のなめあいだ」「答えなんか出るわけがない」「同情してもらいたいだけだ」などなど・・・ そんなふうにしか感じられない人は見なければいいのにと思います。 自分のまわりだけでは意見が限られてしまう。 知り合いだと気づかって本音が言えない。 そんなことってありますよね。 それがこの場だと不特定多数の人の意見がもらえます。 賛成してほしいだけの人、同情してほしいだけの人もいるでしょう。 それでも、身近でない第三者から言われる一言で気持ちが楽になることだってあると思います。 そんなこの場はやはり素晴らしいと思います。 自分の性格からいって、賢い生き方はできないと思いますが、今回の経験を生かして、Aのようなタイプの人間とも上手く付き合っていけるように成長できればと思っています。 そうそう! 先週のはじめ、今回の二次会の最後の仕事として二次会の時の写真を参加していただいた方に送付したのですが(使い捨てカメラを何個か用意して、来てくださった方に自由に撮っていただいたものを焼き増しして、写ってる人全員に送付します。けっこう喜ばれます。) 受け取った数人の方からお礼のメールや電話を頂いて、幹事をやった喜びを味いました。 二次会が終わった直後「二度と二次会の幹事は引き受けまい」と思っていましたが、こんな嬉しいことがあるとまたやってしまうかもしれません。 私のお礼も毎回長くてすいません。 今回は1回では打ち切れず、何回かに分けてだったので(長く使っていると指の痛みがひどくなるので)いつもに増してバラバラの内容ですがご勘弁ください。

noname#3557
noname#3557
回答No.11

mo-maさん、こんにちは。『今日の質問』を見ているとついつい他ごとをほったらかしにして見入ってしまうので、最近は見ないようにしてました。それでmo-maさんの質問のこと気にはなってましたが、発見することなく今日に至ってしまってごめんなさい。先ほど私の投稿の回答でこのページのことを知り、飛んで来ました(笑)。 もうかなり回答が出ていますね。回答もmo-maさんのレスも全部読んでみました。 みなさん、とってもいい回答を寄せているなって思いましたよ。こういうことって他人と何かをしようとするとき、たまたまありえることだったりするよなぁ・・・私にも、設定はもちろん同じではないけれど、よく似た感情を抱いたってことありました。 前置きが長くなってしまったけれど、それより何より、二次会の幹事、本当にお疲れさまでした! mo-maさん、頼まれた責任を果たすべく、よく頑張ったと思います。 mo-maさんのそんな気苦労をAさんは知ってか知らずか・・・ちょっと参りますね。 私もmo-maさんと同じ立場だったら、同じように感じたと思います。 そう感じたことに対し『Aの人間性を疑う自分は変かな?腹を立てる自分はおかしいのかな?』と立ち止まって考えるのはいいと思うんです。Aさん方がなんだかおかしいぞって感じる方が多分正常だと思うけど、一応自分の納得できない気持ちを客観的に見るってことがまず大事だと思うから。 でも・・・mo-maさん側のお話しか聞いてないので的確に状況を判断することはできないですが、何となくこのAさん、あまり深く考えてないぞ~って感じがしちゃいますね。まともに言っていることに相手してたら、めちゃくちゃ振り回されちゃいそう。。 mo-maさんの気持ちが悶々としちゃうとしたら、それは、Aさんに直接『ズバズバッ 』って言えない遠慮からじゃないかなぁ?って感じたんだけどどうですか?お互いに腹を割って付き合っていないのに、(仕事というほどシビアにもなりきれなく)一緒に幹事を務めなくてはならなかった・・・そこのところからこのすれ違いはもう既に始まっていたような気が私にはしてなりません。 確かにAさんがmo-maさんに嫉妬や敵対心という気持ちを密かに持っていたかも知れない。表に出し切れないそういう気持ちがAさんの中で悶々としていたのかも知れない。 でもAさんの真意はAさんのお腹をカパッと開けてみないとわからないですよね。 Aさんとmo-maさんの波長が元々合わなかったのかも知れませんしね。 だからmo-maさんが感じたAさんへの感情はmo-maさんが感じたままでいいと思います。それはmo-maさんの感情だから、間違っているとかそういうものじゃないです。 そういう波長の合いそうにない人と何かをするときって、もしかしたらコミュニケーション自体希薄になってしまうのかも知れないですね。『何も言ってこなかったAが・・・』とありますが、何も言ってこない期間というのが余計に事態を悪化させてしまうことって多くないですか?Aさんはmo-maさんに任せたかも知れないけど、やはり二人に任された幹事だとしたら、例え実質的にはmo-maさんがすべてを仕切っていたとしても、途中途中でAさんに意見を求めるなり報告するなり・・ということをしていたら、もう少し『突然』という状況が回避されたかも知れませんね。 でも・・・Aさんのことだから、たぶんそれもmo-maさんの予期しきれないところかもしれない! なにせ相手のあることだし、ましてや深く考えてなさげなAさんって感じだから、どのみちふた開けたらびっくりってことだったかも知れないしね。 だからmo-maさんは腹が立つ気持ちがまだあるかも知れないけど、『こういう人間もいて、こういう人間と仕事するとこういう結果になる恐れアリ』って症例みたいなものを一つ増やした、大変だったけどいい経験だった、と、mo-maさんの心のこやしにして、この体験を通してまたまた一つ大人になってしまいましょう。 やり場のない怒りや不満は、そのときはちょっと心の置き方に困って処理しきれなくても、少し自分の中で寝かしたらいつの間にか角が取れて丸くなって、誰かにぶちまけるにしても本人にぶつけるにしても、そんなに痛くなく軽く投げられるようになりますよ。 そのときはやっぱり他の方も勧めているように『笑い飛ばしつつ』ってのがいいですよね。 mo-maさんはよく頑張ったと思います。でもそれをAさんがわかってるんだかわかってないんだかよくわからないし、本人は気まぐれなことばかり言うし、そんなAさんにはっきりと言えないし・・・やんなっちゃった――これは自然なことだもの。気持ちを楽にしてくださいね。 自分が回答をもらうときはわからないけど、回答をする側というのは結構大変ですね。 自分が反対側に立つと相手がいつもどんなに大変な思いをしていたのかわかるときがありますね。 mo-maさんが誰かと何かの仕事をするとき、mo-maさんはご自分の経験から、相手にはこんな気苦労をさせたくないから、自分はこういうところに気をつけよう・・・そう気づけるmo-maさんであるのだから、いいではないですか?Aさんにはそこのところはわからなかったのかも知れない。でもmo-maさんはわかるからしない。 それはとても大きな違いだと思います。 長々と書いたくせにまとまりなくてすみません。 (他の方がいいことたくさん既に言ってみえるから、二番煎じになっちゃってますね。。ごめんなさい) とにかく今週末の打ち上げでは、すっきり飲んできてください。 mo-maさんは一生懸命に二人を祝ってあげたんだし、私はわかってあげたいですよ!! 世の中にはAさんのような人けっこういるかも知れない! こっちの気持ちも知らないでー!プンプン。。って人が!(泣笑) たまにホントやんなっちゃいますけど、そんな状況に出くわしても上手くかわして お互い頑張りましょうね。  

mo-ma
質問者

お礼

akkochantさん回答ありがとう! >前置きが長くなってしまったけれど、それより何より、二次会の幹事、本当にお疲れさまでした! mo-maさん、頼まれた責任を果たすべく、よく頑張ったと思います。 本当にありがとうございます。 二次会の当日、参加した友達から言われた時よりも、この場でakkochantさんに「お疲れさま」と言っていただいたほうが気持ちが楽になるなんて・・・ なんか不思議な感じです。 akkochantさんのおっしる通り、事前の打ち合わせが足りなかった部分もあるかと思います。 私の中で、本来であればAがやったほうがいいだろうと思っていたことを彼が「経験が無い」という理由だけで断った時点で、彼にはあまりやる気がないのだと勝手に判断し、大半の事を1人でやると決めてしまったのもいけなかったのかもしれません。 二次会の幹事とかって、仲間の中でもだいたいやる人間が決まってしまいますよね、だから多くの人は経験がないんだと思うのです。 だけど最初から経験がある人なんていません。 当然私だってそうだったし。 それでも「この友達のためなら」と思えばできないことではないでしょう。 そう思ったから、私はAに「どこまでやりたい?」「Aが仕切るなら俺はサポートにまわるけど」って聞き方をしたのですが、「経験がないから裏方をやる」と言われ、それがイコール”あまりやる気がない”と思ってしまったんです。 Aが「司会をやりたい」と言い出した数週間ほど前に、結婚する2人と、新婦側から手伝ってくれるという女性2人、そして私とAの6人で打合せをしました。 その時に「司会は誰がやるの?」という話題がでて「俺がやるつもりだけど」と私が言って、それでみな納得し、それまでに私がしてきたことの経過と今後の予定、当日こんなことをしたいということを説明しました。 その時のAは特に何も言わず、しばらくすると横になって居眠りしていました。(座敷でお酒を飲みながらではあったのですが・・・) そんなAを見て、さらにやる気がなさそうに感じていたところに「司会をやりたい」だったので、よけいに「なにを今さら!」って思ってしまったんです。 おっしゃるとおり、Aには深く考えてはいないのでしょうね。  でもね、司会をどちらがやるかで直接話し合いをした後に、「俺は単なる思い付きで司会をしたいっていったわけではないから・・・」とメールが入ったのも、自分としてはあれこれ考えた結果だったのかもしれません。 これらのことを冷静に考えると、AはAなりに幹事を一生懸命やろうとしていて、司会をやると言うのもその表れだったのでしょう。 ただし私がどのように感じるのかは考えていなかった・・・というか考える性格ではない。 それに、悪いことだなんて未だに思ってもいないのでしょう。 披露宴での歌の件は読んでいただけましたでしょうか? No.7のlittlekissさんに対するお礼に書かせていただいたのですが、Aが私に披露宴で一緒に歌おうと自分から持ちかけてきて、新郎新婦も含め、周りの友達にもさんざん言いふらしておいて「やっぱり曲が難しいからやめよう」と言った件です。 私が逆の立場なら、練習もせずにやめるようなことは相手に対して失礼だと思うし、一度頼んだ以上別な曲を提案するなりして、一緒に歌う方向で考えると思うのですが、Aはそんな提案さえもしませんでした。 披露宴でAが歌う時になってまで、「あれ?mo-maも一緒に歌うんじゃないの?」と何人かの友人から言われました。 自分の常識で人に期待してはいけないと思いますけど、これはあまりにも自分の言ったことに対して無責任だと思いませんか? 勘違いしないでくださいね、これを話を持ち出して怒りをぶちまけるつもりではないんです。 今回のことで、私の中であらためて知ったAの性格。 それが良いとか悪いとかではなく、私とはかみ合わない部分が多くある。 これは紛れも無い事実だと思うので、これからはそれを踏まえた上での付き合いをしていこうと思っています。 >mo-maさんの気持ちが悶々としちゃうとしたら、それは、Aさんに直接『ズバズバッ 』って言えない遠慮からじゃないかなぁ?って感じたんだけどどうですか?お互いに腹を割って付き合っていないのに、(仕事というほどシビアにもなりきれなく)一緒に幹事を務めなくてはならなかった・・・そこのところからこのすれ違いはもう既に始まっていたような気が私にはしてなりません。 するどいですねー! 確かに相手のことを考えすぎてズバズバ言えないことが多いです。 Aに関して言えば、言っても分らないだろうと決め付けている部分もあったのだと思います。 実をいうと、昨日偶然Aと顔をあわせることがあって、その時に、もしも私の不満を話したら、彼はなんて言うだろうと考えてみました。 だけどね、きっとどちらにとってもプラスにはならないと思ったんです。 少なくても私にとって良いことはないと・・・ とにかく、すでに終った事ですし、仮にAが「それは悪かったね」と言ったとしても気持ちの中には「なんでそう思った時に言わないんだよ」って思いが残ると思うのです。 私の気持ちのモヤモヤをAに移したところでスッキリはしないでしょうから。(なんとも思わないかもしれませんけど・・・) ですから、これから先、もしも同じような状況でAと何かをやるような事があった時、またはそのような状況になったときの教訓として、今回のことは気持ちの中にしまおうと思っています。 何かの機会に笑い話で済みそうな場面があれば話すかもしれませんけどね。 先日、新婚旅行から帰ってきた友人がお土産を持ってきてくれました。 楽しそうに旅行の話をしていた友達夫婦の顔を見て、くだらないことでカリカリしていてはいけないと思いました。 2人の幸せが1番ですよね。 「自分を下げて・・・」の補足も読みました。 私のために忙しい時間をありがとう! とてもとても力になります。 akkochantさんの回答、ご自分で心配するようなことは何もありませんよ。 読みやすいですし、私のことを考えて回答してくださっていることがひしひしと伝わってきます。 明日、気楽に行けそうです。 せっかくですから楽しんできますね。 それではまた。

回答No.9

mo-maさん、おへんじありがとうございます。 ひとがたくさんいます、それぞれのひとが言葉を発する、発した言葉の裏側には人それぞれに生きてきた歴史なり歩みがあるとおもうんです。同じ文字をつかってあらわされたことばであっても何がしかのおもいがそれぞれにこめられているとわたしおもうんです。対面するヒトに送った言葉であるはずのものなんだけれど、発せられた言葉のル-ツをたどれば発露は遠く遠く離れたところからだったり、また、送ったことばは遠く遠くはなれたところに向けてだったり、ひととひとがわかりあうためのコミニュケ-ションツ-ルの「ことば」なのだけれど、ときとして、ことばがあるのことばでは伝え伝えきれなさに空しさ覚えることだれしもあるのではないでしょうか。「沈黙は金なり」ということばがときおりうらめしくおもうことも尊くおもうことも...矛盾してますね。この矛盾にもどかしさおぼえたりもしますが、それでもひとがすきなんです。かかわりあいたいおもいがまたことばを欲したりと、そんなわたしもいます。おおかれすくなかれ、だれしも迷い迷いで手探りしているんじゃないでしょうか?「正解」なんてあるのでしょうか?都度、自分の気持ちになんらかの折り合いをつけながら、時には立ち止まり、ときには早足でと...いろんな歩き方、それでいいんじゃないかなぁ?これじゃなきゃダメ!だとしんどくなる。無理しすぎると長続きしないような気がするんだ。 あといっこだけ! ■例えば 「今さらで悪いんだけど、司会を俺がやるってことは無理かな?」のように。 ↑ 先のmo-maさんへ宛てた回答の中で、 ◎Aさんと他のご友人もまじえて食事する機会もてみてはどうでしょうか?そのときにでも、(おもいつめたようにいうのではなく、軽いかんじでご自身の抱えていた疑問をはなしておかれては mo-maさんがお書きの■の例えをこういう機会にAさんに伝えてみるのもいいかもしれませんね。 主張ではなしに要望として、

mo-ma
質問者

お礼

littlekissさんこんにちは。 何度も回答してくださって本当にありがとうございます。 今回頂いた回答、何度も読み返してみました。 今使っている言葉にもその人のたどってきたルーツがあるというのはこれまでに考えたことがなかったので、なるほどなと思っていまいました。 だけど、全体的にどのように解釈すればいいのか悩んでいます。 1つの言葉にとらわれえずに、Aとの良い関係を続けるように、迷いながらでも努力してみてはどうだろうか? そういったところでしょうか? ごめんなさいね、頭の悪い奴で。m(_ _)m 私なりにlittlekissさんが伝えようとしてくれていることは理解したつもりでいます。 それを踏まえた上で私なりに考える部分があります。 実を言うと、たまたま昨日Aに会う機会がありました。 なにげない態度で普段の会話はしましたが、気持ちの中のもやもやは晴れていません。 littlekissさんのおっしゃるように、軽い感じで私の疑問を話すことも考えはしましたが、今はその時ではないように感じたのでやめました。 もしも昨日話をしていたら、いくら言葉は軽い感じでも、おそらく最終的には彼を攻め立てるような会話に終始したと思います。 彼の中に悪気がなかったとして、仮に謝られても現時点では私の気持ちはきっとスッキリはしないと思うのです。 自分の中でも無理はしたくありません。 無理なく話せるタイミングを見つけたら話そうと思いますが、それまでは仕方がないと思っています。 私もこれまで生きてきた中で、それなりに多くの人とかかわってきました。 その中での考え方もありますから、そうそう簡単に気持ちを切り替えることはできません。 だだし、littlekissさんが伝えてくださった言葉はちゃんと気持ちにとどめておこうと思っています。 本当にありがとうございました。

回答No.8

mo-maさん、こんばんは。 補足をお願いしたことでかえってお時間をとらせてしまったのではないでしようか?お時間大丈夫ですか?あとになりましたが補足説明ありがとうございます。 ■(3)私としてはより関係の深いAのほうが幹事にふさわしいと思っていましたので、最初は裏方にまわるつもりでいたのです ◎結果を振り返ってみての回答になりますのでご承知おき願います。 Aさんへの対応について <Aさんが裏方にまわるといったとき> このとき、mo-maさんはAさんをおもいやって(気づかわれて)メイン司会役をひきうけられましたね。先の文面から察するにmo-maさんとっても責任感がおありのかたなんだなと。ご友人の新郎からの依頼それにこたえようとするお気持ち、また、ご友人のAさんのお気持ち(裏方にまわる)を尊重されたこと。 そのときの対応はmo-maさんがみなさんのことをお考えになられた結果、メイン司会役をひきうけられた。それはそれでなにも間違った対応ではなかったのでしょう。しかし、問題はその後のAさん言動に快くないと感じておられるmo-maさんがいらっしゃるとするなら、不快と感じているものを少し緩和すること考えてみませんか?相手に非がある、人の気持ちを踏みにじってとばかりに怒り募らせてもドンドン不快になるばかり、そこで、Aさんへの対応の仕方ほかにはどのようなことができただろうと たとえば、「裏方にまわるよ」と、いったAさんに対してその言葉をそのまま受け入れるではなしに(一度はAさんがするようにとmo-maさんすすめられたんですよね)さらにことばを重ねて、「Aさんが適役、キミにしかできないよ」と、およびごしのAさんの気持ちにはずみをつけさすことばをおくっていたら...なにかがかわっていたかもしれません。mo-maさんがAさんをアシストするお気持ちをさらにすすませることもできたのではないでしようか?これはあくまでも結果論です。 いまとなっては、「あのときこうしていたら...」といったところで仕方のない話なんですが、今回のことをただ腹立たせたままにして終えるのではなく対人関係においての対応のひとつの術として捉えられてはどうでしょうか?この人はこういう人だと今回のことでAさんという人物をひとつの枠にくくってしまうとイメ-ジだけが先行し、違う場面でAさんの言動なり行動を一方向からしか捉えなくなってしまうかもしれません。ある面、Aさんのもつよい面に目をやらなくなることも多分に生じます。誤解が誤解を生み、不信~疑心~嫌悪へと mo-maさんの相手をおもいやる心根のおやさしいお気持ちを大事にされ、少し落ち着かれてからAさんと他のご友人もまじえて食事する機会もてみてはどうでしょうか?そのときにでも、(おもいつめたようにいうのではなく、軽いかんじでご自身の抱えていた疑問をはなしておかれては)時間が経てば経つほどにAさんとの仲ギクシャクしますし、修復にも時間を要すことになるやもしれません。仲たがいを望まれているわけではないんですよね?どうぞ、仲たがいされることなく友好を育んでください。 回答に失礼がありましたらお詫びいたします。

mo-ma
質問者

お礼

littlekissさんこんにちは。 再度の回答ありがとうございます。 >しかし、問題はその後のAさん言動に快くないと感じておられるmo-maさんがいらっしゃるとするなら、不快と感じているものを少し緩和すること考えてみませんか?相手に非がある、人の気持ちを踏みにじってとばかりに怒り募らせてもドンドン不快になるばかり、そこで、Aさんへの対応の仕方ほかにはどのようなことができただろうと もっともなご意見だと思います。 確かにAにストレートな悪意は感じられない部分もあるんです。 以前に友人が言っていた言葉を思い出しました。 「自分の尺度で相手に期待をかけてはいけない」 Aにしてみれば、司会をやるというのは私に対する思いやりでもあったのかもしれませんね。 ただし、彼とは20年以上の付き合いがあり、私の性格を少しでも理解していれば司会の申入れる時も、もう少し違う言い方ができたのではないかと考えてしまいます。(例えば「今さらで悪いんだけど、司会を俺がやるってことは無理かな?」のように。) 私の中にも、Aに対して嫌悪感を抱いてしまった私自身のほうに問題があるのではないかと疑問に思う部分があり、そのこともこの質問をした理由の1つです。 多くの方が「おいしいトコ取り」と判断されたのは、私の言葉で質問をしたせいもあるかと思いますが(もしもAが質問していたら違うかもしれませんよね)一般的にそのように感じる方も少なくないのだと安心した反面、Aに対する不信感を強くしたのも確かです。 そこにlittlekissさんのこの回答は熱くなった私の頭をもう一度冷やしてくれたように感じています。 ただし、すぐに気持ちを入れ替えることはできそうにありません。 今回のことでわかった彼の性格も含め、彼との関係を、良い方向で適度な距離に保てる方法を、時間をかけて見つけようと思います。 littlekissさんにお考えいただいた解決方法とは違うかもしれませんが、とりあえず私の中で結論がでたように思います。 >回答に失礼がありましたらお詫びいたします。 とんでもないです! 冷静なご意見、とても参考になりました。 感謝しています。 ありがとうございました。

回答No.7

ここに書かれてある文面だけしか判断材料がないなかでの回答になりますから、行き違いがありましたら補足お願いします。(失礼がありましたらお許しのほどよろしく) (1)私は彼の人間性を疑っている 疑っている点(不信感を抱く基になるもの) ■結婚式の司会の役を務めるにあたりの経緯が発端 ・結婚式の主役からの依頼 (2)信頼を寄せられたことに対する受け手の責任感 新郎からmo-maさんとAさんに結婚式の司会という大役を仰せつかった この時点でAさんは司会役を辞退しmo-maさんに一任 ここで見落としてはいけないこと、 (3)mo-maさんは経験を主張した それをうけ、Aさんは経験がないことを発している A氏の発言 「俺は経験がないからmo-maが仕切ってよ、俺は裏方をやるからさ」 もし仮に、この時点でmo-maさんが経験を主張していなかったら... 考えられること、Aさんは裏方とはいわずにいっしょにやろうといったかもしれない。事実としてはmo-maさんにゲタを預けられた格好になっているがA氏の心中がそのときどのようであったのかはわからない。 (4)司会進行の下準備 mo-maさんの言い分 >不器用な私は3ヶ月前から準備を始めました。 >招待状を出す人のリスト、案内状の作成、投函、店の予約、プログラム、ゲームの内容、司会の台本、ビンゴの景品、任されたからには当然と思い、進められることは全てやってきました。  司会の役割分担がお二人の間でよく話し合われていなかったのではありませんか? 「仕切る」「裏方」 「仕切る」をどうお考えだったのでしょうか? 3ヶ月という期間の間互いの意見を突き合わす話し合いがなされていない点は両者に、不備があったのではないでしょうか?最終決定を下すのが最初の取り決めでmo-maさんであり、アドバイザ-が裏方なるAさんという設定と考えてみるとコミニュケ-ション不足が多分にみうけられます。 つづいてのAさんの発言 「 俺が司会やってもいいかな?」 「やりたい」と言うA。 ここでの発言で考えられること 当初の発言から変わってきている点に注目 ポイントは「時間経過」 新郎とAさんとの親密度も要因の一つ 友人のそれも極、親しい友人の晴れの門出 当初、自信のなさから司会の役裏方でといったものの(失態を演じては迷惑がかかるとおもったのかもしれない)しかし、時間の経過とともに式まじかにつれ「友を祝う気持ち」が膨らんできたのかもしれない。「やりたい」という彼の自発的な言葉の裏側にはもしかしたら膨らんだおもいが当初の自信のなさを跳ね除けて出てきた言葉だったのかも。 >司会をやりたいと言うからには何か考える所があってのことかと思ったらそうではないとのこと Aさんは当初からmo-maさんに経験という面でひけめを感じられているとしたら Aさんはmo-ma産との話し合いの中でmo-maさんのプランがとても充実しているとおもわれたのではないでしょうか?それにくらべ、Aさんが考えておられたプランはみおとりする話したら笑われるんじゃないかと思いがひけめをいっそうまし、口篭もらせていたのかもしれません。 (1)(2)(3)(4)順をおってみていくと、両者の間でのいきちがいがあるようにおもわれます。Aさんへのみかたすこし別の角度から考えてあげることできませんか? mo-maさんもお友達の門出を祝いたいおもいとまかされた責任をつとめあげようとされてこられたがゆえ、腹立ちもおおきいのかともおもいますが、ここはどうぞいま一度、気持ち整えられてAさんとご一緒に取り組まれてもらいたいです。新郎はお二人に司会をお願いされてこられたんですもん。カラオケのデュエットではないですが、場面場面で交互に司会をすることもあっていいのでは?

mo-ma
質問者

補足

littlekissさんこんにちは。 いくつか補足させていただいきますね。 まず(3)について。 私が経験を主張したというよりも、彼のほうからだったんですよ。 共通の友人の二次会の幹事は、今回で5回目だったんです。 だから私に経験があることはAも知っていたわけです。 それに、私としてはより関係の深いAのほうが幹事にふさわしいと思っていましたので、最初は裏方にまわるつもりでいたのです。 それと(4)ですが、 案内状のできた段階で新郎新婦も同席でしたが打合せをしていました。 あるていどの内容が決まった段階でもう一度相談すること、それによって当日までに用意する事など決めようということ、司会は私で良いこと・・・ これもその日に確認してるんですけどね。 >司会の役割分担がお二人の間でよく話し合われていなかったのではありませんか? 「仕切る」「裏方」 「仕切る」をどうお考えだったのでしょうか? 3ヶ月という期間の間互いの意見を突き合わす話し合いがなされていない点は両者に、不備があったのではないでしょうか?最終決定を下すのが最初の取り決めでmo-maさんであり、アドバイザ-が裏方なるAさんという設定と考えてみるとコミニュケ-ション不足が多分にみうけられます。 これに関しては私も反省しなければならないと思っていました。 もっと早い段階から分担などを決めていればよかったのではないかと・・・ でも、司会の件でもめたときにその気持ちはふきとびました。 私が「俺はもう何ヶ月も前から用意してきてるんだよ」と言うと、Aは「なんだ、そんなの2週間くらい前からで充分だと思ってた」と言うんです。 Aの言った「俺は経験無いからまかせるよ」と言った言葉で私がおおまかな部分は1人でやったほうが良いと思って勝手にやってしまったのはよくなかったかもしれませんね。 だけど、あまり早い段階で私がAに相談していたとしても、彼はあまり乗ってこなかったように思います。 >Aさんはmo-ma産との話し合いの中でmo-maさんのプランがとても充実しているとおもわれたのではないでしょうか?それにくらべ、Aさんが考えておられたプランはみおとりする話したら笑われるんじゃないかと思いがひけめをいっそうまし、口篭もらせていたのかもしれません。 この段階では私の細かな計画は伝えていなかったので、彼がひけめを感じたことは無いと思われます。 >新郎はお二人に司会をお願いされてこられたんですもん。カラオケのデュエットではないですが、場面場面で交互に司会をすることもあっていいのでは? このことを書くと読んだ方に先入観を与えると思い伏せておきましたが、ついでなのでもう1つ。 実はAと私は披露宴にも出席しました。 Aは披露宴で歌を歌うように新郎に頼まれました。 Aは私に「一緒にデュエットしてくれないか?」と曲も指定して申し入れてきました。 私は「練習してみてうまくできるようならいいよ」と引き受けました。これが7月の後半のことです。 デュエットやハモリの苦手な私はあわててCDを買いに行き練習を開始しました。 1週間ほどしてAと会った時に「あの曲CD買って練習してるけど、けっこう難しいよな」と私が言うと「CD買ったんだ、それじゃ貸してよ」・・・ 「なんだこいつ!」と思いながらも、私はテープにもその曲を落としてあったので、その場でAにCDを貸しました。 2週間ほどして、それなりに歌えそうな感じになってきたので、そろそろ2人での練習が必要ではないかと思っていた矢先、Aからのメール「あの曲難しいからやめよう」・・・ その後、彼は別な曲を提案してくるでもなく、結局1人で歌っていました。 おまけに貸したCDはまだ帰ってきません。 この時点で私は彼に対して憤慨していたために、その後の二次会の打ち合わせも上手くできなかったのかもしれませんね。 よろしければまたご意見ください。

noname#3027
noname#3027
回答No.6

あ゛っ >実は先日二次会は終りました。 #5の者です。これ読んでませんでした。一寸ズレたアドバイスになっちゃいましたね、失礼しました(^^;)。

mo-ma
質問者

お礼

とんでもないです! わざわざすいません! 質問にもう少し詳しく書きたかったのですが、文字数がたりなくて。 ありがとうございました。

noname#3027
noname#3027
回答No.5

実は幹事さんはプロデューサー(総責任者)で、お仕事は企画は勿論、スタッフを割り振るのもそうですし、司会(進行者)の選任もその一つです。お金は一切儲かりませんが(^^;)。 実際には幹事さんが司会をする場合が多いでしょうが、友人の誰かに司会をさせる場合もありますね。 が、確かにコイツはずるい!!!!!(^_^)。魂胆ミエミエですね。 質問に沿って『この人の心理、教えてください。』に答えるのは・・・止めておきます(^_^)。 いや、コイツ(^^;)の心理や性格を責めるのは簡単で、止めどなく列記できますが(^_^)、建設的ではありません。 今は「どうするか?」だと思います。←あっ勝手に「仕切って」すみません(^^;)。 こちら(^^;)も今一度頭を冷やしてみます。 1.ひょっとしたら司会者としては、元々俺より適任なのではないか? 2.もしかしたら単に純粋に「何か力になりたい」と思い、彼なりに考えた結果が「司会」なのではないか? 今の私も非常に憤慨していますが(^_^)、もしも「1」に該当するなら、ズバリ任してしまうかも知れません。 それにより場が盛り上がれば、これも幹事の能力です。 二次会が「成功」したなら、正直ソイツのおかげではなく「mo-maさんのおかげね、結構イイかもウフッ」なんて賛辞も欲しい所です。 だが大丈夫。新郎新婦やまともな来賓者はmo-maさんのおかげで有る事はみんな知っていますし、声もかけてくれます。これは保証します。 もしも、頼みもしないのに司会者が「今日の楽しい場は二人(新郎新婦)と、そして幹事として全てを企画し頑張ったmo-maさんのおかげです!!」なんて労いの言葉を発する奴ならヤツの方が上手ですし、イイ奴です(^_^)。 もしも、ソイツが唯「オイシイ」所を持っていくお調子人間ならば、今後の付き合いは控えましょう。私ならそうします。 そして、もしも二次会がシラけたら・・・・それはmo-maさんの責任です(T-T)。 で、「2」の純粋に力に~なら、やはり適正を考え、受付等の他の仕事を任せるか、「コーナー」の司会・進行を任してみる・・・とか・・・。 悔しいですが、ここは一つ「大人」になってみましょう。とにかく新郎新婦を皆で祝う(口実に飲み会をする)訳ですから(^_^)。 とにかく幹事って偉いんです!mo-maさんは既に立派にプロデュースしています。デンと構えましょう。エヘン!

mo-ma
質問者

お礼

belanovさんこんにちは。 >1.ひょっとしたら司会者としては、元々俺より適任なのではないか? 2.もしかしたら単に純粋に「何か力になりたい」と思い、彼なりに考えた結果が「司会」なのではないか? これについて、私もあらためて考えてみました。 1については、本人がどのように考えているのかわかりませんが、私の評価としてのAは、以前からあまり人前に進んで出て行くタイプの人間ではなく、司会に向いてるかどうかといえば、あまり向いてないように思っていました。 だからAからの申し入れが会った時に「えっ?」って聞き直したのにはそんな驚きもあったんですよ。 責任感からやりたいのか?とにかく司会をしたいと思ったのか?どちらかを確認したくて「司会をしたいの?」と聞いたら、Aは「やりたい」と言ったのです。 もともと人前に出ないAが司会をしたいなんて言うからには、よほどの気持ちがあるのだろうと考えて一度は譲るつもりにもなったのですが、よくよく聞いてみると特にどうしたいこうしたいという意見は無いという・・・ 余談なのですが、結局私が司会することで話が落ち着いたあと、すぐにAからメールがきました。 「俺が司会をしたいって言ったのは、たんなる思い付きではないから・・・」 私のことや司会をするということがどういうことか、あまり考えずに思いつきで司会をしたいって言ってきたのなら「仕方ないよな」で済んでいたのですが、最後にとどめのこのメール。 ”よくよく考えた上でおいしいトコ取りするつもりだったのかー!!”って受け取られてもしかたないですよね。 2であって欲しい気持ちもあったんですよ、最初のうちは。 でもあれこれと考えていくうちに、ただそれだけではないであろうと思うようになりました。 Aのことも知っている私の友人B(女性)にこの話をしてみたところ、彼女なりに以前から感じていたことを教えてくれました。 Bがいうには、Aは私に対して極端ではないけれど敵対心というか嫉妬心をいだいてるように感じていたというのです。 Bが見てきたなかで、仲間との中でのなにげない話しの中でも、私が何か意見をいうとAはとりあえずそれを否定することが多かったようなんです。(私は気付いていませんでしたが) そう考えると、今回のこともなるほどと思えますよね。 >で、「2」の純粋に力に~なら、やはり適正を考え、受付等の他の仕事を任せるか、「コーナー」の司会・進行を任してみる・・・とか・・・。 私なりに考えて、ビンゴのコーナーを彼に任せました。 ほとんど番号を読み上げるだけなので大丈夫だろうと思っていたのですが、会場から「進むのが早い!」とか「もう一度言って」と言う言葉にあまり耳をかさなかったために不満に思った人が数人いて、終ってから私が苦情を言われました。 目玉商品がまだあるのか?あの人に当ったのは大した賞品じゃないとか、途中での盛り上げも大切なのに、Aは単純に番号を読むことしかしてなかったので(しかもテーブルの横にしゃがみこんだまま)仕方なく私も商品を配りながら司会に割り込みました。 結果的にはAに司会をさせなくてよかったのだと今では確信しています。 私のプロデュースで彼を司会にしていたら・・・ belanovさんのおっしゃるように私の責任ですもんね。 私の気持ちを理解して頂いてるように感じたので、ついつい長いお礼になってしまいました。 本当にありがとうございました。

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.4

Aにとって都合がいい話ですね。 きっと2人に頼んだ新郎に対して何もしていない自分の立場が怪しくなったんで今から出来る司会だけでもやっておかないとバツが悪いとでも思ったんじゃないでしょうか? Aの方が新郎と仲がいいので新郎がAに2次会の準備の状況を確認したんじゃないでしょうか? でAは把握していない.... 新郎が「お前何にもやってないじゃん」 Aはバツが悪く、「何かやらなきゃ、でももう準備終わっちゃってるし....。司会やれば対面が持てる」 と考えたと思うのが普通ですね。 わたしだったら、完成度を高める為にも司会はやらせたくないですね。受付でもやってろと思います。全部まかせたんなら司会も俺がやるぐらい言ってもその2人で決まるんなら良いと思います。ただしこれが新郎にまで降りかかろうなら話は変わってきます。そこまで人の気持ちを考えず自分の建前を守ろうとする人間は「アイツが一人でやって俺に司会すらやらせてくれない」などと言いかねません。 もし割り切れないなら、主役達に迷惑が掛からないようにAに自分の気持ちをハッキリ言うべきです。 「面白くない」と その後に2次会の司会はAにやらせても良いとは思いますが新郎・新婦退場後、司会からスタッフへの感謝の言葉を入れるのが本当は当たり前だと思います。 でも新郎は分かっているんじゃないですか? 面白くないことが有っても新郎・新婦が幸せそうならそれでいいんじゃないでしょうかね。そう思うのが一番かも。

mo-ma
質問者

お礼

>Aはバツが悪く、「何かやらなきゃ、でももう準備終わっちゃってるし....。司会やれば対面が持てる」 これはあると思います。 最初に司会の話をした時にも「mo-maに全部やってもらっちゃ悪いからさ、司会くらいできないかと思って・・・」そんな言い方をしてきたんです。 私は「俺は任されたからには当然だと思ってやってるから問題ないよ。それよりもAが司会をしたいと思ってるのかどうかを教えてよ」と言うと「司会できたら楽しいかなぁ~って思うし~」こう返事したんです。 >わたしだったら、完成度を高める為にも司会はやらせたくないですね。 これも私の考えたことです。 プロデューサーじゃあるまいし、段取りを決めて、司会は彼に、台本はこれで、なぁんてできるわけがないじゃないですか。 というか、する人もいるのかなぁ?って不安に思っていました。 私はあまり器用ではないので、台本も1から10まで自分の言葉で作って、会場の雰囲気、新郎新婦の反応などに対することまで書き込んで、何度も読み返したりします。 そうしないと予測してないことが起きた時に対応できないからです。 その台本をよこせと言われても、ハイそうですかとはいきません。 これが器用な人なら「ああわかったよ、それじゃこれ台本ね」なんてできるのかな?なんて考えたりして・・・ >そこまで人の気持ちを考えず自分の建前を守ろうとする人間は「アイツが一人でやって俺に司会すらやらせてくれない」などと言いかねません。 ここまでは人間腐ってないと思うのですが・・・  気をつけますね。 >その後に2次会の司会はAにやらせても良いとは思いますが新郎・新婦退場後、司会からスタッフへの感謝の言葉を入れるのが本当は当たり前だと思います。 私は当然言いましたけど、彼にまかせたらどうなったのでしょうね? >面白くないことが有っても新郎・新婦が幸せそうならそれでいいんじゃないでしょうかね。そう思うのが一番かも。 その通りですよね。 2人が幸せに感じてくれるのが一番です。 当然ながら、このことは新郎新婦は知りません。 二次会に出席する人にも相談できずにいたので、精神的にはあまり良い状態でパーティーはできませんでした。 だけど、この場で私が感じたことが間違いではなかったことがわかってかなり安心しました。  ありがとうございます。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

なんじゃ~~~~!!! このAさんっていいトコ取りってだけじゃないですか?? ひとっつも努力・苦労せずに 1番目立つとこだけ持ってくなんて・・・ しかし、ご友人に頼まれた二次会の幹事ですからね。 今後はこのAさんとは交流がなくなることは必至ですね。 私なら・・・ 意地悪して台本渡さないってのも有りかな?って思うけど せっかく準備した台本がムダになるのも寂しいし。 けどこういう人って必ず手柄は自分が取るんでしょうね。 新郎に『ありがとう』って言われても 『あ~~全然大したことなかったよ~~。』なんて・・・ <私は彼の人間性を疑っているのですが、どう思いますか? 正しいです!!! <腹を立てている私のほうがおかしいでしょうか? おかしくないです。正常です!! あまり参考になるアドバイスでなくてすみません。 ご友人の新郎さんがこんな人を友達にしてるなんて・・・ 不憫でなりませんね。

mo-ma
質問者

お礼

>このAさんっていいトコ取りってだけじゃないですか?? No.1のtenmayさんもNo.2のfushigichanさんも書いてくださいましたが「いいトコ取り」「おいしいとこどり」って言葉、みんなさん思い浮かぶんですね。 Aに司会のことを言われた時に私の頭の中にも同じ言葉が浮かんだのですが”Aなりに俺の手伝いをしたいと考えてのことなら、こんなふうに思う俺って嫌なヤツ?って心配してしまったんです。 >けどこういう人って必ず手柄は自分が取るんでしょうね。 新郎に『ありがとう』って言われても 『あ~~全然大したことなかったよ~~。』なんて・・・ そんな気がします。 自分では人一倍人を見る目があると考えているAですが、実際にはなにも解っていないことが今回のことでもよく解りました。 今後、Aとは一線を引いた付き合いをしていけばいいですよね。 来週の末くらいに新郎夫婦と私達幹事で打上げをやる話があって、それまでに気持ちをスッキリさせたくてこの質問をしたのですが、本当によかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A