- ベストアンサー
豆腐を作る時
豆腐を作る時に酒を少し入れたら 不思議な食感の豆腐が出来上がりました。 また、出来上がりのサイズがひとまわり大きくなりました。 一体どんな反応が起こってこのようなことがおきたのでしょう? ネットで調べてみましたが、分かりません。 分かる方、いらっしゃいましたら、 憶測でも構いません。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問文ちょっと読み違えてました。ごめんなさい。 > ただ、普段より「大きく」なっちゃったんですよ~。 いわゆる「す」が入った状態になったのかな? 茶碗蒸しや湯豆腐を失敗するとすが入ってぼわっと膨らみ、ぼそぼそになってしまいますがそれとはまた違う感じでしょうか? 今度機会があったら試してみようかな^^
その他の回答 (2)
- Cottonwool
- ベストアンサー率37% (227/605)
憶測でもよいと言うことなので(^^; お酒のアルコールと酸が豆乳に含まれているたんぱく質の凝固を勧めたのではないでしょうか。 にがりで固める効果に加え、アルコールや酸でさらにぎゅっと固めることになるので普段より小さくなったのだと思います。
お礼
アルコールと酸がたんぱく質になんらかの影響を 与えているかもしれないですよね。 ただ、普段より「大きく」なっちゃったんですよ~。 謎です。
たぶん、いわゆる「変わり豆腐」になったんじゃないでしょうか? 豆乳を80度ぐらいまで熱して、にがりを入れると凝固し、豆腐になりますよね? このにがりを入れる前に、例えば、練りゴマを入れたり、抹茶を入れたり、そば粉を入れたり、山芋の摩り下ろしを入れたりすると、その加えたものもひっくるめて、固まり、変わり豆腐になります。 私は「ワイン豆腐」「コーヒー豆腐」というのを食べたことがあるので、日本酒も同じように出来るのではないかと推測します。 よくあるゴマ豆腐は葛で固めたものなので、あれとは違いますけど、普通の豆腐とも違う食感です。
お礼
「変わり豆腐」はじめて聞きました。 ワインやコーヒーまで豆腐に混ぜられるんですね~。 ただ、異常に大きくなった原因がわからず気になります。 何がおこっているのだろう。。。
お礼
それが・・・絹豆腐のようになめらかだったのです。 私ももう一回作って確認してみようかな~。 ご回答ありがとうございました!