• ベストアンサー

うつ病からの復職後について

うつ病からの復職後について 30代の会社員です。 うつ病を患い、今年の1月から4月まで休職をしていました。 5月より新しい部署で仕事復帰し、午前中だけの勤務で働いています。 業務に必要なコミュニケーション以外、周りと会話が出来ていない事もあってか、気がついたら職場の中で浮いてしまいました。 自分が悪いのですが、職場に行くのが苦痛になっています。 それとは別に、普段から頭が働かない事が多く、仕事を中々覚える事が出来ず、不安な毎日を過ごしています。 うつ病から復帰後、こういう事はよくあるのでしょうか? 薬は就寝前にリフレックスを服用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

今までの貴方のうつに至る不安と。 今の貴方の環境における不安とは。 同じ不安でも質が違うものなんですよね。 貴方は貴方なりに過去のうつに対して、休職する中で丁寧に向かい合って。療養して。 何とか回復に漕ぎ着けた。 そしてリスタートした新たな部署での新たな営みがあり順応があると。 貴方にとっては自分自身のリハビリであると同時に、新しい環境に対して それなりに丁寧に快活に向き合う中で足元を固めていく必要があった。 それが、どうしても不安定な自分自身をなんと安定させる為、目の前の事を こなしていく事で精一杯で少し偏り過ぎたが故に。 今のちょっと周りとの距離がある状態を生み出してしまったんだと思う。 ただ、まだ1ヶ月半位なんだよ。 少し周りとのコミュニケートが疎かになっていたのかもしれないなという自覚があるなら。 今からでも丁寧にやっていけば良い。全然遅くない。 急に積極的に、快活にとはいかなくても。 周りに対して壁を創らない。貴方は貴方なりに新しい部署で馴染んでいこう、周りと 良い関係を分かち合っていこうという姿勢を示していくこと。 それが大切なんだと思う。 勿論不安定の波は想定されての復職だと思うからね。これからもそれはある事。 自分自身の不安定との付き合い方。掛かりつけ医との連携。 新しい事をやっているからこそ丁寧に。 同時に仕事だけにならないで、周りとのコミュニケーションにも少しずつ対応していく 自分を創り上げていく事。 それを全体としてバランスを取りながらやっていけば良いんだと思うよ。 不安な毎日は。新しい日々が丁寧に積み重なっていく中で少しずつ解消されていくものだからね☆

その他の回答 (4)

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

至って普通ですよ。 通勤に問題が無くても、医者の手から離れてから元のような生産性が戻るのは何年もかかります。 この寛解後の期間は病気と見なされないので、再発しないように安静にし続けるしか方法はありません。 安静にしてると徐々に記憶力や思考力も回復してきます。とてもペースは遅いので、そういうものだと割り切って考えないと、人によってとても焦ります。

回答No.4

わたしは、5年前 「うつ」と診断されました。 仕事がハードで、3日間徹夜など・・プラントの電気設計~発注~試運転の仕事でした。 バリバリと何件も仕事をこなしておりましたが、設備投資激減で、安価受注、薄利、のスパイラルに落いて 部署の人数をへらされたり・・ 担当案件が終了した時、どっと疲れ・めまいに襲われ、神経内科に行き「うつ」と判断され現在に至っています。一種の燃え尽き症候群が引き金だったのかも知れません。 それから、1年半、有給+休職し、復帰しましたが、会社の方針の大転換などもあり、退職。 専門職で人数も少ない技術者のため、2ヶ月で、大手化学品製造プラントの、設備部門に就職できました。でも片道2時間、残業あり、ネームバリューで選んだことが悪かったのか、1年で退職。 その後の突然のリーマンショックのさなか就職活動をして、いまはコンサルタントの仕事をしています。 ---------- >「業務に必要なコミュニケーション以外、周りと会話が出来ていない事もあってか、気がついたら職場の中で浮いてしまいました。 自分が悪いのですが、職場に行くのが苦痛になっています。」 ・これは時間をかけて解決していかないと無理です。 急に明るく振舞ってもかえって、ストレスになるからです。 >自分が悪いのですが ・それは無いです。あくまで結果ですから、責めないでくださいね。 ---------- 何か趣味を持つこと、がいいと思います。音楽が好きならば、ライブに行くとか。 車が好きならドライブにいくとかね。 つり、スポーツ、武道何でも有りです。 趣味があれば、趣味のサイトで、ブログを書いたりして、いろいろと話したり、オフ会に行ったりできますから。 私は車好きなので、「みんカラ」というサイトでブログ書いたり、オフ会にいったり。 音楽友達と ライブに行ったり。で発散しています。 ただ単にストレス発散では無く、コミュニケーション能力を取り戻そうとしていますね。 -------- 薬で仕事に支障は出ていませんが、 睡眠導入剤は欠かせません。 睡眠を十分とることが必要ですから。 質問者様の会社は、かなり「うつ」に理解のある会社とかんがえますが。 今まで会社のために、がんばって、「うつ」になり、復帰中との考えが、労務(人事)にあるのでしょう。 マイペースで処方どおり薬を飲んで、直してください。 良くなれば、マイペースも以前のスピードにもどりますから。 >普段から頭が働かない事が多く、仕事を中々覚える事が出来ず は担当医に行って、現在のあなたに適合しているか、調べて貰うことです。 体は改善してきているのであれば、軽い薬にして貰えるはずです。 睡眠はよくとってください。(私は7時間ジャストといわれました。) それでは。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

病状については常に「産業医」と「主治医」の両方に報告し、重篤な異常を感じたら、主治医から産業医に診断書を出して貰うようにして下さい。 復帰は時間がかかります。唯々気長に…。 なお、これは自己責任の選択になりますが障害者手帳を取得し、企業の障害者枠で働くと「首にはなりません」。ただ、一回、障害者になってしまうと元に戻ることはます不可能です。

回答No.2

私は中学の時のいじめがきっかけとなってもうすぐ40歳になるのに、いまだにずっとうつです。 病院で処方してもらって8年たちます。夜は眠れないし、他人とかかわるのはいやです。 精神安定剤は飲んでいません。医者には黙っていますが、薬を飲むのをやめてから、昼間の頭がぼうっと する症状がなくなりました。眠たくてたまらず、記憶力が極端におちて仕事が覚えられず大変だったことがありました。薬をやめて2年になり、うつの症状はあるけど今は接客の仕事をしています。 2・3ヶ月で治るものでもないので、気長にするしかないと思います。基本的に会社は働く場所なので、業務が滞らないように慣れることを目的としてから、徐々に他愛ないおしゃべりができるようになっていけたらいいと思います。むりやり仲間に入ろうとすると、そのこと自体がストレスになると思います。 私もそうだったので、取り残されたような不安な気持ちになるのはわかります。 いまだにそういう不安を感じることはありますよ。

関連するQ&A