- ベストアンサー
「この仕事は自分には無理だ」と判断するのは、どれくらいの期間で、判断しますか?
はじめまして 何の前置きをなしにで 大変失礼かとおもいますが 現在、このままこの仕事を 続けていいのか悩んでいます。 引越しまでして 変わろうと努力して来たのに・・・ 転職経験者の方に お聞きしたいのですが 「この仕事は自分には無理だ」 と判断するのは、どれくらいの 期間で、判断しますか? どれくらい頑張れ(頑張る)ますか? 私自身の情報がないままで 質問することになりますが 何卒、率直なお返事を いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo.6の方と同様に3日で、ここでは無理かなと判断します。 仕事というよりも会社自体に合わない、と感じることがほとんどです。 実際仕事を始めても合わない、続けられないと思い10日で辞めたことがあります。 また、パートでしたが「ここは違うなあ」と思いつつ、6ヵ月続けたことはあります。 その時は、朝、掃除している時やトイレに行った時に「あれ?私またここにいる。なんでだろう?ここは私のいる所ではないのに…。」 という思いが、毎日頭の中に浮かんできてました。 決して仕事が嫌だった、できなかった訳でもなく、人間関係が悪かったわけでもなかったのですが、そう感じてました。 そんな時、我慢できないある事があって、結局辞めました。 判断する期間は、人それぞれだと思います。 私の今の会社の前任者は、正社員にもかかわらず、半日で辞めたというつわものです。 普通、1日は我慢すると思うのですが、昼休みになってすぐ「合わないと思いますので辞めさせてください。」と言って、さっさと帰ってしまったそうです。 駄目だと思ったら、決断は早いに越したことはないと思います。 ただ、もし雇用保険に加入していたら、何とか6ヵ月続ければ、雇用保険の受給資格が得られますので、その後の転職活動に役立つと思います。
その他の回答 (7)
- kimhimrimm
- ベストアンサー率23% (51/216)
3ヶ月あれば分かります。3ヶ月して「合わない」と思えば、何年してもムリです。それくらい人間には向き・不向きがあります。それをどこからかの請け負い言葉で「最低3年は続けないと分からない」みたいに言う痛いヤツもいますが、そんな言葉は幻想です。誰かの言葉をさも自分の言葉のようにパクって言ってるだけですね。 向き・不向きは決して逃げでもありません。それを「頑張って」と言う助言も間違ってると思います。 あなたが、「まだ慣れてないからそう思うだけなのかな」くらいのレベルならまだ続けた方がいいでしょう。ですが、あきらかに仕事が「向いていない。こんな仕事向いていない」と分かっているのなら、そこが判断すべき時期だとも思います。
私は三日でここはマズイかもしれないと感じ 一ヶ月で退職を決意しました。 一年勤まりそうにないと不安を感じたのです。 どうしても合わないものって人間あっていいとおもうんです。 どういうことが嫌で、どこまで我慢出来てとか解っただけ進歩 だと思っています。 転職したばかりでしたが、長く勤めたいからこその決断でした、 雇い主にも私にも、辞めるなら早いほうがいいという判断からです。
- tokyo-k
- ベストアンサー率56% (32/57)
私は30代で、同業類似業界での転職経験が数社あります。 そんな私からのアンサーですが… 入社後判ってくるのは、 【3日間】… 会社全体(事業所)の雰囲気。(勤務時間等も) ※自分にとって社風が合わないかどうかを感じる。 【1週間】… 配属部署のスタッフ各々のキャラクター 【1か月】… 自分の仕事の内容が段々判ってくる。 ※配属部署のスタッフと自分がやっていけるかどうか(人間関係)、 自分の仕事がまずはこなせそうかどうか(業務内容の順応)が判断できてくる。 【3か月】… 会社または部署の業務上の問題点が見えてきて、裏事情の把握も出来るようになる。 ※会社が違法不法行為を行っている、または姿勢を把握でき、その会社に継続勤務しても問題無いかが判断できる。 【1年 】… 自分自身の職務が自分に向いているか判断がつく。 ※自分がその職務において成果をあげられるかどうか判断がつく。 以上のように、入社後、それぞれの段階で他社員からもたらされる情報や自身の眼で、会社の内容や自分の力量が判ってくるでしょう。 考え方は人それぞれですが、就職したらまずはその企業で腰を据えてスキルを高めていきたいものです。 その為には、自分にとってスキルがあげられる環境かどうかを掴み、継続勤務するのか、転職するのかを判断する事が重要ですね。 自分のわがままは、多少抑えなければなりませんが、 会社がかわれば、例え同じ業種や業界にしても全く手法や社風など諸々が全く異なるので、自分が転職先に合わない、合わせられないと感じるならば、今や終身雇用の保証はないですし、次行って見よう~、です。 お勤めしながら探すにしても、辞めて探すにしても、当面の生活資金を計算し、希望業種や業界、企業の転職状況をよくリサーチしながら活動してくださいね。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
3日勤まれば3週間勤まる・3週間勤まれば3ケ月勤まる・3ケ月勤まれば3年勤まる・3年勤まれば定年まで勤まる・・ものだと昔教えられました。これも先人の知恵のひとつだと思います。
内容が解らずに答えるのは難しいですが、会社側から解雇されたりすることを除けば、とりあえず2~3年というところでしょうか。 その位の期間を経過すれば、その仕事の面白い部分や辛い部分というのが何となく理解出来るのではないかと思います。そうすればだいたい判断は付くでしょう。 ただし、転職してみてあまりにもイメージと違い過ぎたとか、そういう事情があれば仕方ありませんよね。これは単に転職活動の失敗でしょうから、判断も何もありません。
こんにちわ。 辛い、苦しいは別にして、 他人の足を引っ張る、修復不能なミスをする可能性が高い。 ようならば、あきらめます。 一般論で言えば、自分の心が折れる手前で、 少し余力を残してあきらめましょう。 あわないものを、無理やりあわせて、変にコンプレックスを もつ必要はないです。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 人事など採用等実務を担当してきた者です。 仕事もだいたい「慣れ」の部分も多いかと思いますし、頑張ることは当然として、自分としては、昨今コンプライアンスと謳いつつ平気で違法なことを行なっている会社。しかもいくら能力やスキル経験が身についたとしても、連日連夜での勤務で身体的に持たないな・・・感じたときかと思います。 参考にでもなりましたでしょうか。すみません。