- ベストアンサー
住みたい家
家を引っ越そうとしていて 新しい家を見つけているのですが、何十件か候補を挙げているのですが、その家の詳しい内容、中身、契約条件、家賃なども知りたいのですけど、どうしたら知ることができるのでしょうか? 住みたいと思っているお客が居るのに、なにも情報を公開していないのはどうしてなんだ? ほんとに住みたい家があるのにどこに言えば住めるんだ?? その家には、というかほとんどの家に何も書いてないんです。 勝手に住むわけにはいかないし 家に関して詳しい人教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>3です。 つまりkinki1979さんの思いは「現在は満室のようだけど、空きがでたら入居したい」「でも看板がない」「その場合はどこへ言えばいいのか?」と言うことですね。 それはやはりもよりの不動産屋を廻って、その物件を扱ってる業者を探すしかないと思います。駅前とかに集中してる不動産屋さん達は、その近所のエリアの物件情報を共有してますからすぐに判ると思います。
その他の回答 (3)
kinki1979さんこんにちは。 なぜ取引に必ず不動産屋が介在するのか?についてですが、宅建業法という法律によって不動産取引は知事の認可を受けた宅地建物取引業者(不動産屋)が行う事になってます。 厳密に言うと自己所有の物件を貸す場合など一般人で出来る取引もあります。昔はそんな大家が隣に住んでるような直契約のアパートもよくありました。 最近は家賃滞納とか苦情の処理とかが面倒なので不動産屋に手数料を払っても任せる場合も多いようです。 看板や案内の無い物件は売り(貸し)に出てないのではありませんか?
補足
看板や案内の無い物件は売り(貸し)に出てないのではありませんか? →そうかもしれません、僕の住みたい家の候補はほぼ今現在人が住んでいます。 マンションとか20部屋近くある建物でも看板がない場合がありますが、これも全部屋埋まっているから、看板とかないのでしょうか? 看板や案内のない建物には住めないって事なのでしょうか? 物件情報だけでも知りたいんですよね、連絡先だけでもわかれば、交渉できますから
何かとんでもない勘違いをなさっています。 「住みたいと思っているお客が居るのに、なにも情報を公開していないのはどうしてなんだ?」とは、なぜタダで公開されていないのか?ということですよね。 不動産屋は、物件の契約ばかりではなく、物件の情報を集めてお客に提供することも仕事です。 商売のネタをなんで、タダでばら撒かなきゃならないんだ?というのが不動産屋の言い分です。 「情報が欲しければ客となって連絡をするべきだ」というのが不動産屋のそしてまっとうな考えでしょう。
補足
おっ!なんか僕の言ってることを理解してくれてる気がする(*゜O゜)ノ やはり日本という国は、新しい家に住みたいなり建てたいなりなんにせよ 、不動産屋さまに相談連絡をしなければ住むことができない って流れが当たり前になっているのか! だから日本の皆さん「引っ越したいなぁ、何かいい物件ないか不動産屋に聞いてみよう」って不動産屋を仲介するでかい流れができているのか~ 不動産屋は 「この家に住みたいならうちに客として来いよ、こっちは大家や土地の持ち主、国、地方自治体、地域の住民etc.すべてに根回ししてるんだよ!」 って部分と 「大切なお客様御来店誠にありがとうございます」 って 部分があるんだよな。 だから不動産屋は気持ち悪い。 本当に個人的にこの部屋貸します ってのも見たことあるけど本当に一部なんだよね 必ず不動産がわって入る! 僕の住みたい家も、○○不動産が営利目的で建てた家ではなく、 看板や管理会社はここだよってのも何も書いてないんだけど たぶん”持ち主は個人”なんだけど連絡先を調べて直接話しても、「あの家は○○不動産に任せてるからそっちに連絡して」って言われるのが落ちですかね? まぁ困ってるのは「看板や案内が何も書いてない家の連絡先(大家なり不動産さま)を知ること」なんですけど(U-ェ-;U)
- ttakkym
- ベストアンサー率15% (5/32)
その何十件かの候補はどのように探し出したのでしょうか? 情報誌、WEB、その他で見つけたにせよ 実際に足で回って現物を見つけたにせよ 不動産業者の連絡先くらいはわかると思いますが、 そこへ問い合わせれば詳しい説明が聞けますよ。
補足
やはり家に住みたい場合は、 「不動産屋に出向く」 ということをしなければならない状態なんですね。 不動産屋の絶大な権力に 引きますね なんで不動産屋にわざわざいってあげるのに、莫大な手数料まで払わなければならないんだろう 家に住みたいだけなのに なぜそこに不動産屋が絡んでくる世の中になってしまったのか・・・・・