• ベストアンサー

ストレスで退職すべきでしょうか・・・

大学を卒業してから、1年勤めていた会社で鬱病で退職し(仕事が原因ではありません)、3年間の休養してから、1年間普通のバイトをして元の会社にパート(体力的な問題で)として戻って1年ちょっとたちます。 同期で入社した子がやめ、大変だからということでパートとして戻ったのですが、その後入社した人たちが相次いで退職し、私が一番長く勤めています。 小さい会社で私が所属する事務所はもともと3名(正社員2名パート1名)だったのですが、業務拡大で現在正社員4名パート1名(私)になりました。 私の次に長く勤めてる人Aさんは、正社員にも関わらず使えなくて、仕事が遅くなんでも頼ってきます。 もともとそのAさんのストレスが多少あったのですが、6月に入社したBさんがどうしても耐えられず困っています。。 大手企業出身者なのですが、それを鼻にかけたり、入社早々、毎日夜更かして朝方寝ているので眠いと言ってみたり、社長の前では仕事ができるような素振りをするのですが、いないときはあくびをして眠そうにしています。 私にとって仕事のできない子のことよりもストレスになってしまいました。。 そしてトイレにいくと10分は戻って来ず、それが1日2度ほどあります。お腹が痛いのか眠いのかは知りません。。 お昼休みはミーハーで負けず嫌いなせいか、自慢話が多く、毎日疲れてしまいます。 私は性格上、叱ることができないし、お昼休みは愛想笑い。。 仕事が忙しい月初はAさんがあせらずやっているので、私に見返りがきます。。Aさんには何度か注意しましたが直りません。。 そんな日々が続き、ストレスがたまりすぎて欠勤が増えてしまいました。。 今月も3日しか入社していません。。 社長は私がもともと鬱病だったこともあっておおめにみてくれていますが、さすがに限界が来そうです。。 やっぱりやめるべきなんでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anacreon
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.2

仕事を辞めるかどうかは、基本的には自分で決めることだと思います。だから、あなたの生活状況をよく知らない人間が「辞めるべき」と強く言うことはできないと思いますが、アドバイスとして「辞めたほうがよい」ということはできると思います。 職場で、仕事をしない人は必ずいます。自慢の多い人もいます。そういう同僚がいても、仕事を辞めない人もいます。それぞれの事情や状況や考え方が異なるので、一律の答えはでません。 こういったことを踏まえ、文面から察するに、あなたはとても辞めたいのだと思います。でも背中を押してくれる人がいないという感じではないでしょうか。 ウツのほうはどうなのでしょうか。 病気も全快していなくてつらい状態だったら、ストレスもよくないと思います。一番よいのは、他を探すことでしょうか。経済的な問題があるなら、次を探してから辞めてもよいかと思います。辞めると思うと結構気楽に仕事もできるかもしれません。 仕事を辞める理由なんでいろいろあります。人間関係で辞める人も多いはず。あなたが仕事を辞めても「おかしい」なんてだれも言わないのだから、自分の判断で辞めることを決めてもいいと思いますよ。 あと「見返り」ではなく、「しわ寄せ」って感じでしょうか。

fruke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直なところ、やめたいです。もうすぐ29歳なんですが30歳には結婚する予定なのでそれまで続けたかったんですが。。 会社の一部の人にやめたいということをチラッと話したことがあるんですが、とめられました。ただ、この職歴で次の仕事があるのか・・・というのも問題なんです。。鬱は治って再発までにはなっていません。朝お弁当を作って行く直前までになったところで胃がキリキリして休んでいますが、休むことになればすぐに治るので今のところはまだ大丈夫です。「見返り」間違えました。。全く逆の意味でした。。

その他の回答 (4)

回答No.5

>仕事が忙しい月初はAさんがあせらずやっているので、私に見返りがきます。 ここが、ストレスのポイントですね。 Aさんの分まで仕事をしているから、ストレスがたまる。 Aさんにしてみれば、仕事はゆっくりやっても質問者さんがいるから いざとなれば頼れると安心しているのでしょう。 質問者さんは、会社の仕組みを改善しようとするという文面から、 真面目で責任感のある性格かなと思いました。 自分がやらなければという気負いが感じられます。 ストレスを抱えやすいタイプですね。 (間違えていたらすいません。) 解決方法としては、Aさんと質問者さんの仕事を明確に分ければ よろしいのではないでしょうか? Aさんにできることを、Aさんにさせるようにさせてあげてください。 そうしないといつまでも頼ってきます。 Aさんのためでもあります。 質問者さんは、自分の範疇の仕事だけをすることで、 Aさんのことも気にしないで済むし、 ストレスも感じなくて済むと思います。

fruke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレスの比率的にはAさんよりはBさんの方が強いんです。。 AさんはBさんより前に入社しているのですが、やめたいと思うほどのストレスではありませんでした。確かにストレスたまってるところにさらにストレスを与えてくるのはAさんなんですが。。 Bさんは顔を見るだけでストレスになってるほどです。。 やめてしまうか、日数を減らしてもらうか迷っています。。

noname#45642
noname#45642
回答No.4

離職率の高い会社は、会社全体に問題があります。 そして、そこに残る社員は、どこの会社でも働けない無能な人や諦めた人だけが残ります。 そんな会社を再生するには、すごいエネルギーが必要になります。 貴方は、早期決断する必要があると思います。 貴方の人生です。他人は作ってくれません。 貴方の未来が明るくなるにはどうすればよいか。

fruke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が入社する前に入社しやめていった人たちは、長かった社員が2人やめ、引継ぎがうまくいかず、さらに保険がなかったことでやめていったそうです。(保険は昨年から加入)私が復職して内部を見るとメチャクチャだったので効率よく仕事が運ぶようにシステムの整理や経費の削減を行いました。そのことで自分に自信がもてるようになったのですがそのことで、現在難しい仕事などはすべて私にまわり、正社員はPOP作成などに時間をかけているという状況ができていました。これを投げ出してしまって良いのかということも迷っている理由のひとつです。

  • 11921108
  • ベストアンサー率13% (7/51)
回答No.3

人間関係は どの職場でもあります。貴方のストレスの原因の会社員は 今の世の中ザラに居ますよ。問題は 貴方が、今の仕事、会社が好きかどうかだと思いますよ。

fruke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、人間関係はつきものです。。ただこれまでは結構恵まれていたのかもしれません。仕事内容は好きで、短い時間でもかなりの技術がつきました。ただ会社の就業規定については多少疑問があります。そのせいもあり現在までパートです。。

  • botancha
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

私はまだ就職したことがないので、決定的なことは言えませんが、参考までに・・・。 私個人としては、新しい職場を検討して、見つかったらやめるでしょう。今月3日しか会社に行っていないということは、お金にもなりませんし・・・主様のお話をうかがう限り、自分に得のある場所だとは思えません。またストレスからうつ病になったら元も子もありませんし・・・。 ですが、次の仕事がないままやめてしまうのは少し危険かと存じます。せめて、次の自分に向きそうな職場をみつけてからの退職がよいかと思います。 まずは、転職にしても、ご自分の体調を一番に気遣ってみてください。 では、乱文失礼いたしました。

fruke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、次を見つけてからやめる方が良いですね。。 このストレスが鬱病に近いものなのか微妙な感じです。。 もう一度よく考えて見ます。

関連するQ&A