• ベストアンサー

英語の文法に関する質問

I wonder if the time will come when there will no war in the world.という文に関してなのですが、この文では先行詞はthe timeになり関係副詞whenを使っていると考えられますが、自分は先行詞の後ろにすぐ関係詞があるイメージがあるのですが、この文ではthe time will come whenのように先行詞と関係詞の間にwii comeが来ています。これは文法のルール上どのような理屈で、成り立っている文なのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >I wonder if the time will come when there will no war in the world.という文に関してなのですが、この文では先行詞はthe timeになり関係副詞whenを使っていると考えられますが、自分は先行詞の後ろにすぐ関係詞があるイメージがあるのですが、この文ではthe time will come whenのように先行詞と関係詞の間にwii comeが来ています。これは文法のルール上どのような理屈で、成り立っている文なのですか ⇒おっしゃる気持ちはよく分かります。確かに、通常、先行詞は関係詞の直前に、つまり、「先行詞のすぐ後ろに関係詞」があります。 では、なぜ、I wonder if the time will come when there will no war in the world. は、そうなっていないか。いや、そうすることもできます。I wonder if the time when there will no war in the world will come. とすれば、the time whenというイメージどおりの配列になりますよね。そして、この文でも正しい文ではあります。 しかし、英語では「頭でっかちの文は嫌われる」のです。I wonder if the time when there will no war in the worldまでが主部(=頭でっかち)で、大事な動詞will comeが「あ、こんなところにいた」と言われかねないような位置(最後)に来てしまいます。ということで、こういう場合のみ、「臨時に動詞を(主部のうちの最も中心となる)主語の直後に置いて」しまうわけです。 つまり、「文法のルール上どのような理屈で、成り立っている文なのか」というお尋ねに対する答えは、「頭でっかちを避けるために、変則的な語順になっている文だから」となります。

sotasotawave
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

このへんが参考になるかもしれません。 https://gakumongakumo.club/senkokankei/ 先行詞が必ず直前というのは誤った思い込みです。

関連するQ&A