- ベストアンサー
授与動詞(?)について
中3です。 giveやtell、sendなどの授与動詞?を習いました。 また独学といいますか、本で5文型なども読みました。 I give ~.の文で、その後~の部分に人のみをを続けたいとき、「I'll give you」などとしていいんでしょうか? あげるものはもうすでに会話に出て、省略するときです。 僕が思うに「私はあなたを与えるつもりです。」という意味になるように気がするのですが、「わたしはあなたに(それを)与える気です。」という風にするとき、このままですか?それとも『to』などの前置詞がいるんですか? またtellやsendなどでも、「I'll tell you」や「I'll send you」でそれぞれ「あとで伝えます。」「あなたに送るつもりです。」などになりますか?動詞のあとに前置詞がくるかどうか、良く分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく勉強されてますね。 回答としては1番の方と同じですが、この疑問は大切なことを知るいいきっかけになります。 >あげるものはもうすでに会話に出て、省略するときです。 ここですが、日本語的な発想で「もうすでに出ていて省略する」ときに使うのが3人称の代名詞 it と they, them です。だから、I'll give it (them) to you. とします。(少し面倒な規則ですが、人と物の両方が「人称代名詞」のときは「物to人」にするのが普通です。) 5文型についても本で読んだと書かれていますが、英語の文は動詞とその動詞の意味によってどの文型をとるか決まっていて、質問文のitのように「分かっているから省略していいだろう」とはいかない、不自由なものなのです。 ついでに、先ほど「日本語的発想で省略するときに、it, they, themを使う」と書きましたが、日本語的発想で「それ(ら)」と言うときは、that, those を使います。これが人称代名詞と指示代名詞の違いで、人称代名詞が意味が弱いのに対して、指示代名詞ははっきり相手に指し示す働きがあります。日本語の「これ、それ、あれ」に当たるのは、this, that, that で、it は入っていません。
その他の回答 (3)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
No.2ですが補足しておきます。 I'll give you. だけでも通じるし、誤解も起きないでしょう。5文型などいちいち頭に思い浮かべて話さないというのは、3番の方の言う通りです。ただ、書き言葉となるとやはりきちんとした形が求められます。日本語でも話す通りを文にしないのと同じです。 なお、I'll show you. については手持ちの辞書を確かめて下さい。本来授与動詞であっても省略した形が定着したと見られれば、授与動詞ではないshowの意味「人に示す、見せる」として認められているかもしれません。言葉は生き物です。日々変わっていきます。
お礼
>本来授与動詞であっても省略した形が定着したと見られれば、授与動詞ではないshowの意味「人に示す、見せる」として認められているかもしれません。 授与動詞ではない意味っていうのもあるんですか!?でもそういうのは特別な形ですよね。 これからしっかり理解していきたいと思います。ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
I'll give you. でいいですよ(^_^) 会話では授与動詞に限らず、分かる場合は目的語を省略してしまうのは世界共通ですよ(^_^) ネイティブスピーカーは5文型を頭に描いてそれをきっちり守りながら喋っている人なんて一人もいませんよ。これが文章になるとゆっくり考えますから話は違って来ますけどね。 Did you paint this picture? No, bought. で成り立ってます。 No, I didn't paint this, but I bought it. なんて答えてたら相手は帰っちゃいますよ(^_-) Oh, thak you. Do you think so? なんて云うと気が利いてますね。 人情はいずこも同じです。 会話の過程で何をもらえるのかがわからなければ、何をくれるの? と尋ねて来ますよ(^_-) ちなみに to ~ は人を物の後ろに持って来たいときにつけます。つまり、物を強調したいときですね。
お礼
じゃあ「to」はつかないんですね。 これでスッキリしました!ありがとうございました。
- tamahome
- ベストアンサー率9% (6/62)
人のみを続けて後の目的語を省略するというのは「ない」ですかね。わたしはあなたに与えます、では意味が通りませんよ。あなたになにかを授与する形じゃないといけません
補足
英語の教科書「ニューホライズン」には『I'll show you.』という表現があったので、ほかのものではどうなのかと気になって質問したんですが…
お礼
やはり「もの」を省略することは無いんですね。 人称代名詞や指示代名詞なんて言葉知らなかったので、勉強になりました。 ありがとうございました。