- ベストアンサー
借用書
税金上の質問です。 姪に200万円貸すことになりましたが、私の休眠中の会社から貸すことにしました。返せる見込みが立っていないので、長期返済または返ってこないことは覚悟しているのですが、税務上、贈与にならないようにしたいのです。しっかりした借用書を交わすのは大前提として、この場合の利子は何%が妥当でしょうか? また、他に注意すべき点はありますでしょうか? くどいようですが、税務上以外の(貸さない方が良いなどの)アドバイスは不要なのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
銀行などの預金金利が0.○%で、サラ金などが15.6%ですから、 3-5%程度でよろしいのではないですか。 たとえば、1年間猶予の後、毎月○○円返済などと決めたら、 その通りの入金の記録を作っておくことです。 返済専用口座を作って、渡しておいてもいいでしょう。 返ってこないことを前提に考えるなら、こちらでお金を動かしてあげれば よいわけで、返済が滞れば、変更契約書などを作成して添付する。等 とにかく、最後まで辻褄をあわせて、記録を残すことが肝要だと思います。
その他の回答 (2)
ANo.2 = 会社を再興する予定なら表に出ますよね。 貸金業でなければ闇金です。 いずれにしても都合が良い方法は無いようですね。 初めから200万なら自分のお金で貸せば宜しいのでは?
お礼
戻ってこないかも知れないのに個人のお金で200万は貸せないですよね。 それに持ち合わせもありません。 3%で手を打っておきます。 ありがとうございました。
税務上、贈与 対策 借用書が有れば問題なし。 店主貸しの逆です。 無利息が原則正解 税金の問題対策 金利0%です、 税金かかりません。 雑費所得に数千円入るのも面倒ですし この場合 利益申告義務がありません。 税務署が来た時の話しですね。 以上
お礼
ありがとうございます。 税務署の立ち入り調査があることを前提にすると、経験上、無利息では通らないと認識しています。というのも、現状は休眠中で他に利益がありませんので、おっしゃる通り問題は全くありませんが、借用期間中に会社を再興する可能性もあり、決算処理の必要性が生じると発覚します。 その場合、3%程度は必要ではと考えます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 +貴重なアドバイス助かりました。 3%でやってみます。いずれにしても、全く返済がないと、3年に一度入るかも知れない税務調査では贈与とみなされますので、アドバイス通り「記録を残す」ことを怠らないようにします。