• ベストアンサー

大勢の前で自分の子供を君づけ、ちゃんづけは普通なの?

会社の朝礼時、男性の部長(もうすぐ40歳)が「○日は××君(子供=幼稚園児の名前)の運動会なので申し訳ありませんがお休みします」と言っているのを聞いて、「ぎょえーー(自分の子供に君付け~?)」と物凄く引いてしまいました。 休むのは全然かまわないと思いましたが、職員全員の前で自分の子供を君付けで言う神経にびっくりしました。私自身は小学校に上がる前くらいまでの子なら、本人に呼びかけるのに「○○君」「○○ちゃん」と言うのは抵抗はありませんが、他人の前、それも大勢いるところで…というのはおかしいと思うのですが、今こういう人は多いのでしょうか? 私の周りはもう中学・高校生以上の子を持つ親が殆どで、他人(私)に自分の子供の話をするのに「家の○ちゃんが~だったの」と話す人はいないし、ましてや大勢の面前で自分の子供に君、ちゃんづけの人はいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

問題児の多くがそういう家庭で育ったように感じます。 親戚の不登校児がそうなのでそう感じました。 ご質問の件でしたら 「息子が」とか「次女の」などが普通だと思います。 必要も無いのに名前まで言うのも間違っていると思います。

coconeco-may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに大勢の面前で子供の名前を言う必要もないですよね。休むのは全然かまわないけど…○君って…とそちらが気になってしまいました。

その他の回答 (7)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.8

「子供の運動会なので」だったら違和感無いですが、名前はちょっと… 運動会って理由はむしろ言ったほうが良い場合もあると思うんです。部長が休みの日に緊急事項を連絡していいかどうかにも関わるので。 予定がお葬式だったらやめとくけど、運動会ならこの件は一応メールくらい入れておこうか、なんて目安にもなるので。 男の人だからということもあるかもしれません。 母親の場合は「息子」「○○ちゃん」「うちの子」「○○」「三歳児」「下の(=下の子)」など、状況に応じて言い方変えますけど、父親は名前が○○だったらいつでもどこでも「○○くん」と言う事に違和感を持たないのかも。

coconeco-may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。休む理由は別に言おうがかまわないと思います。違和感を持たないというのが、もう「ヤバイ」感じがします。40にもなる大人が「○ちゃんの運動会で…」と(回答者様が女性と判断して)回答者様の御主人が言っていたらどうでしょうか?私の夫がそんなだったらゾッとします。

noname#64582
noname#64582
回答No.7

やっぱり皆さん言うとおり、おかしいでしょう。 朝礼で言うなら、子供の名前などはもちろんのこと、休む理由だって、 「○日は申し訳ありませんが、私用で休みます」、とか、「家庭の都合で休みます」、でいいと思いました。 子供の運動会が理由というのは、別に部署としての公レベルで必要な情報ではないだろうし。 30代会社員

coconeco-may
質問者

お礼

まったくその通りと思います。部を統率する長がこれでは…とかなりげんなりしました。家庭を大事にしているパパをアピールしたかったのかな…。思い出しましたが、この部長しょっちゅう家族を朝礼時の話の引き合いに出します。「昇進しないと奥さんに申し訳ない」とか。 これも「はぁ~?」と思いましたが…。こんなだから昇進できないんですよ、と言う感じですよね。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.6

ご質問タイトルを読んで「公園でのお母さん同士の問題かな」と思いました。 ともかく、 ・ある女性が男性の家に電話しました~母親らしき女性が出て、取り次ぐ時の声が聞こえました、 「○○ちゃーーーん、お電話よー」 ・ある女性が結婚予定の男性のお家へお邪魔し、その母親と初対面しました~「○○ちゃんのことですから、大丈夫ですよー、ね~○○ちゃん?」 どちらの女性(成人=お相手も)も、彼から一線を引いたとの実話です。 人前では気をつけるというより、ある程度の年齢になれば日常から呼ばないようにするのが得策だと思います、ましてやいずれ自立していく社会人を育てているのであれば。

coconeco-may
質問者

お礼

そういう人はどういう考えで「ちゃん」づけするのでしょうね。人前で言うのですから、当然本人に向かっても「○ちゃん」と呼ぶのでしょうね。こういうことは習慣というのか、子供はいつまでも子供と思っているわけですから直りませんよね。

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.5

自分の子供であろうと、名前を呼ぶ時は呼び捨てにしないという考えの親は確かにいます。それがポリシーの場合もありますので、是非はおいておくにしても、人前では呼ぶべきではないでしょうね。小学生高学年ぐらいになったら、自分の両親のことを他人に話す時には「パパ・お父さん」→「父」、「ママ・お母さん」→「母」というように教わります。直接どう呼んでいるか関わらず、です。 その部長さんも、家では「××君」と呼んでいて、それが思わず出てしまったのかも知れませんが、やっぱりちょっと人前で言うべき表現ではないですよね。 ちなみに、私が20代後半の頃、初めての娘ができ、それを職場に報告した時「名前は○○ちゃんとしました」とつい言ってしまったのをいまだに恥ずかしく思ってます。照れ隠し?でつい出てしまったのですが、人前で使う表現ではなかったと、これは10年経っても忘れられない記憶となりました(;^_^A

coconeco-may
質問者

お礼

シチュエーションもあるでしょうから私も時と場合で気になったりするのかもしれませんが、会社の朝礼時にはふさわしくないのでは?と感じました。余談ですが部長は私用でお子さんからの電話に出たときもデレデレの状態で赤ちゃん言葉?で子供としゃべっていました。回答者さま自身の過去の記憶をよみがえらせてしまった(?)質問でしたでしょうか…。アドバイスをありがとうございました^^

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.4

普通ではないですよ。 安心してください。

coconeco-may
質問者

お礼

会社の誰も気にしていないようだったので、心配でした。ありがとうございました!

  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.3

私もおかしいと思います。家庭で自分の子供を愛称で呼ぶのは、構いませんが、他人に自分の子供のことを『ちゃん、君』づけは おかしいです。まして部長がって笑えますよね?思い出したのが、小学生の頃、私の母が「○○さんは自分の子供のことを『うちのちーちゃんは』って言うからおかしいわ」と言ってたのを思いだしました。極端な話、20代男性社員が朝礼時「週末の新人歓迎ボーリング大会はママと買い物の約束があるので参加できません」と言うのと同じくらいのおかしさです。

coconeco-may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とにかく、男性(父親)が自分の息子を○君が~と言うのに仰天したのですが、会社では特に誰も気にしていないようだったので、私が厳しい?のかなと気になっていましたので、大変安心しました。

  • buddychan
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.1

昔と比べたら(私が子供だった頃)、そういう親が多くなった感じがします。 昔はそういうことがあっても祖父母などが注意をしていたんだと思いますが、最近の親は世間体などを気にするわりには自分を改めることを知らないと思われます。 こういったことから、頭がいい悪い関係なく、また学校にばかり頼るのではなく、もっと親もいろいろ躾や人格形成に関して学ばなければならないですねっ。 あと、ちょっと笑ってしまうのが、愛犬には○○ちゃんという風に呼んで、自分の子供は呼び捨てというパターンも多く見られます。 まぁ、これは常識、非常識関係なくただ笑ってしまうだけですが・・。

coconeco-may
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。こう言う方はもしかすると、その親御さん(祖父母)もそう呼んでいたかもしれませんね。