- ベストアンサー
自分の子を‘ちゃん‘づけで呼ぶのは??
先月、第二子の女の子が産まれました。 上は男の子です。 私が友人などと娘の事を話す時に 「○○ちゃんがね~」 とかちゃんづけで、つい話してしまうのですが 自分の子をちゃんづけで話すのって 恥ずかしい事でしょうか?? 例えば、夫の事を他人に話す時に 「ウチの旦那さんが・・・」 と言う風に自分の旦那にさんをつけるのって 何か違和感ありますよね?! ちゃんづけも、それと同類でしょうか?? 上はお兄ちゃんなので 家でも外でも呼びすてなんですが、 やっぱり、女の子。 つい、「ちゃん」をつけてしまいます・・ 女の子をお持ちの方どうですか??
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは!2歳の娘がいます^^ あまり考えた事がなかったんですが・・・友達に話をする時は呼びすてですね。友達に娘を○○ちゃんが、と話している自分を想像したら恥ずかしくなりました。周りにもいないです。家や外はちゃんづけだったり呼びすてだったり色々です。
その他の回答 (11)
- Ariel07
- ベストアンサー率31% (37/116)
小さいうちならまあよくあることのように思うのですが私の知人の所でもう小学校高学年の男の子を両親共に「ちゃん」付けで呼んでいるお宅があります。 これにはちょっといやかなり違和感を覚えます。 親御さんはそうは思ってないみたいでそれを学校でも通しているらしいので、周囲からちょっと浮いた子というか幼い扱いを受けてます。 中学生になったらさすがに心配です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのお宅は他に人に話す時にもちゃんづけなんでしょうか?! それだと、さすがに違和感がありますね・・・ 普通は年齢と共に、自然と呼び捨てになりそうですよね。。
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
No.10です。 すみません、間違っていました・・・。 >ただ元夫と付き合っている頃からの ではなく、 >ただ現夫と付き合っている頃からの でした。 現在は夫であって、まだ結婚してなかった頃という意味で書いたのですが・・・。 お恥ずかしい・・・。
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
仲の良い友達だったら言われても全然気にならないと思うのですが、知り合い程度の人が言っていたら内心ひくかなと思います。 私自身は、もうすぐ2歳の息子をくんづけで呼んでいますが、友達や近所のママ友達、両親や夫などに話すときはつけません。 こちらでも旦那さんとか奥さんと書き込みされている方がいらっしゃいますが、個人的には「ちょっと・・・」という気持ちになってしまいます。 見ず知らずの人に話すときに「さん」づけって・・・って。 普通は「夫」「妻」ですよね。 主人や旦那という呼び方は、本来は主従関係にある場合に呼ぶので、夫のことをそう呼ぶのは、昔の男尊女卑の名残のようですよ。 本来は主人も旦那も雇われている人が呼ぶ呼び方です。 ご主人様とか旦那様とか言いますよね。 ですから、旦那や主人という呼び方はどうかなと思います。 私は人に話すときは私の夫というふうに言っています。 夫も私のことを話すときは妻と言っています。 ただ元夫と付き合っている頃からの仲の良い友達には○○さんとそのときのさんづけで呼んでしまっていますね。 これは自分でも微妙な気がするのですが、当時からの友達に夫とは言いづらくて・・・。 逆に友達の配偶者を呼ぶ場合は、夫様とか聞いたことがないので、結局ご主人とか旦那さんとかになってしまっています。 本当は間違ってると思いつつも、夫様はちょっと(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 Domineさんは息子さんの事を 家ではクンづけなんですね。 でもはやり、外では呼び捨てと使い分けてる のですね~! それが自然なんでしょうね・・ 私もこれからは意識して、外では チャンづけで呼ばない事にします~。
言葉にはその場その場での使い分けが必要ですよ。自分の子供を家庭内でちゃんずけは良いですが他人の前での○○ちゃん。、○○君は付けるべきではないですよね。。そしてご主人の事も人の前で話すときは「内の主人が」が適切です。旦那様はあり得ません。というより人前で「旦那様」と言うことによりご主人に貴方が雇われているのと同じ事です。 場によって使って良い言葉悪い言葉はきちんと把握した方が自分が恥を掻くことはありません。なかには自分の子供を人前でちゃんずけする事にひいてしまうひともいますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! はやり、自分の子にチャン、クンづけは マナー違反的なカンジでしょうか・・ 旦那と言う意味は本来は 雇われていると言う意味だとは知っていますが こちらも、日常化してしまっています・・・ なんだか、夫、とか主人とは照れくさいカンジがします。 ただ、はやり目上の人とかに話す時は 自然と「主人」と言っているんですよね。
- yamayuka2005
- ベストアンサー率59% (401/676)
私は、ちゃん付けでもいいと思います。 大きくなってからのことはまた後で考えればいいですし、お子さんもいつか「お母さん、もう「ちゃん」はつけないで」って言うときがくるかもしれません。 一番かわいい今の時期くらい「ちゃん」つけてもいいんじゃないですか? 目上の人と話すときやあまり親しくない人に言うときは控えたほうがいいと思いますが、友達やママ友と話したり普通に外で会話するときなら「ちゃん」つけててもいいと思います。 私のまわりも「ちゃん」「くん」とつけて呼ぶ人は多いです。 でも、いかにも過保護に育ててます!っていう人じゃなければ全然気になりません。 過保護な人(怒らない、うちの子が一番、うちの子うちの子・・・みたいな人)が言ってると「やっぱりね~」って気がしますが、ふだんはちゃん付けでも、怒るときに「こらぁ~~~!○○子!(お子さんの名前)」って呼び捨てできるような人であれば問題ないんじゃないでしょうか。 ちなみに我が家は「さん」をつけて呼んでいます。(外で「うちの○○はね・・・」と話すときは呼び捨てですが、本人を呼ぶときは、さんづけ) 「おとうさん」「おかあさん」「○○(子どもの名前)さん」です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 yamayuka2005さんはちゃんづけでも いい派ですか~! 思い返してみたんですが、私の周りの友達 は、普段ちゃんづけで呼んでいても やはり友達と話す時は呼び捨てになって いる人がほとんどだなぁっと思います。 ただ、あだ名例えば「まーくん」とか って皆がそう呼んでる子は親もそういってます。 ん~色々考えさせられます・・・
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
女・男・女と3人の子持ちです。 一人目のときは自分の子に「ちゃん」なんてみっともないと思って家でも外でも呼び捨てでした。 二人目は男の子ですのでそれこそ「ちゃん」や「くん」なんてとんでもないと思って家でも、外でも呼び捨てでした。 でも3番目、私自身肩の力が抜けたというか、かわいくて家と兄弟間では「ちゃん」づけです。 皮肉なことに小さな頃、一人目を外でも(同年代の子供の前で)呼び捨てにしていたら お友達もみんな私の真似をして娘のことを呼び捨てにしてました(汗)。 これは相手の親御さんが家で注意してくれたのか、自然と「ちゃん」づけで呼ばれるようになりましたが・・・。 ちなみに長男はお友達に呼び捨てにされていますね(現在年少) ちなみにうちは長男が1歳になったのを機に「パパ」「ママ」と呼ぶのをやめました。 それは男の子が「パパ・ママ」では気持ち悪いから。 女兄弟でもやめさせたかもしれません。 私が昔の感覚なのかわかりませんが大きくなっても「パパ・ママ」はやばいな・・・と思うから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お一人目さんの時は、家でも呼び捨てだったんですね~! 私自身が、母からちゃんづけで呼ばれていて、 呼び捨てよりは嬉しかった思いがあるので、 自分の子にちゃんづけで呼ぶ事に抵抗なかったんですが はやり、それぞれ考え方があるんだなぁ っと思いました。 ありがとうございました。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
・対子供 赤ちゃんの時分は別にいいのではないでしょうか。 私は子供がいませんが、 「あぁ、可愛くて仕方ないのだろうなぁ」 と微笑ましく思います。 ただ、いい年した息子・娘を「ちゃん呼び」で他人に言ってる所は 「子離れできてないわ~」 と可哀想に思います。 ・対夫 「ウチの旦那さん」は、気持ち悪いです。 身内に「さん」付はしないという簡単な日本語のルールも理解できていない 外国人パブ勤めの女性がカタコトでパトロンのことを呼んでいるみたいです。 また、「旦那」という呼び捨て方は、商売人の職場みたいです。 「旦那」「女将」「若旦那」とか。 もしくはスレたお妾さんの言うセリフでしょう。 「主人」と呼ぶのに抵抗があるなら、普通に「私の夫」でいいのに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 感じ方は、子供の年齢にもよるかもしれないですね。 確かにもう立派な子供になっているのに ちゃんづけで呼んでいると、ちょっと・・ となると思います。
子供がまだ小さい時ならいいけど、成長したらどうするのだろう、と思います。止める時期をしっかり決めているのならいいですけど。私の母親は変えるタイミングを失ったのか、未だにちゃんずけです。30過ぎの既婚なのに。娘の立場から言えば本当に止めるべき。娘はいないですが、ちゃんずけは止めたほうがいいと母から学びました。息子でも同じことですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですね~ 家でもちゃんづけで呼んでたら それも辞めるタイミングを逃してしまうと ずっとちゃんづけになってしまうかもなんですね・・ 確かに、呼び名ってなれるとそれ以外 言いにくくなってしまいそうです。
そういう人もいるんだなー程度にしか思わないですが 自分の子が一番のちょっと危険な人なのかも知れないので一応警戒します なんとなくちょっと脱力ぎみに「ぁははぁ・・」みたいな感じです 自分の子どもをあだ名で呼ぶ人もいますね いきなり言われて誰のことかわからなかった・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですっ! 自分の子をちゃんづけで話すと 何となく、過保護っぽいって言うか・・ そんな気がして。。。 私の周りの上の子のママ友も 直接子供を呼ぶ時は、ちゃんづけですが、 他人に子供の事を話す時は 呼び捨てになってるよなぁ~ って最近気づきました。 みんな、意識してるんでしょうかね~?!
- 0_rin_0
- ベストアンサー率24% (14/57)
私の母は私をちゃんづけで呼びます。 が、他人に対して私の話をするときは、 「うちの娘がね…」になります。 父のことも「うちの旦那」って呼んでます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の母も私の事をちゃんづけで呼んでたんですよね。 でもやっぱり他人に対しては 娘が。。。ですよね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですかぁ~!! お友達の前では呼び捨てですか! 家でもちゃんづけだったりそうでなかったり、 その時の状況で変わるんですね~。 私もこれからは、他人には ちゃんつけない様にしようと思います。 何かこんな事真剣に考える事でもないのだろうけど、 まだ生まれて1ヶ月。 私自身、名前を呼ぶのに慣れてなくて・・・