• ベストアンサー

この場合に使える「がんばって!」は?

こんにちは。 過去の質問も検索したのですが、しっくりくるものがなかったので質問させていただきます。 現在アメリカの大学に留学中で、寮に住んでいるので、寮内や学内でよく友だちとバッタリ会います。 そのときに「今から授業なの」と言われた際に、「がんばってね」と言って別れたいのですが、どのがんばってというフレーズが合うでしょうか? Good luck!というほどのことでもないようなきがするし、Do your best!はテストとかもうちょっと力の入ったときに使うように感じます。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.8

こんにちは。6/17の国語のご質問以来ですね。 仕事の会議などで外に出る時(部屋の外、建物の外も含め)、英国人の同僚がよく Take care! 「頑張ってね」 という言葉をよく使います。 この言葉は、本人が出て行く時も、仕事中の同僚に同じように Take care! 「じゃまたね」 というニュアンスでも使っているようです。 ちなみに、英国で2つの大学院に留学していましたが、学校では 「今から授業なの」に対して、 OK, See you.「そう、またね」 Have a good day!「いい一日を」 という軽い挨拶をかけあっていました。 以上ご参考までに。

mana99
質問者

補足

ありがとうございます! Take careいいですね。状況も似ていますし。 ぜひ使ってみます!

その他の回答 (8)

回答No.9

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います こちらの大学では「教授の教えていることを聞くだけ・受ける授業」と「討論などに参加する授業」と大きく分けて二つがあります。 この二つがあると言うことを知ると、非参加的授業であれば「がんばる」と言う表現はおかしいことになりますね。 座って聞いているだけなのですが。 ただ例外として考えられる状況は、その人が今日は疲れた、風邪と風邪薬で神経を集中できない、寝ていない、テストがある、などということを知っている場合ですね。 そういう状況では、がんばることをしてね、とフィーリングのがんばってねは使えると思います。 つまり、この状況ではI hope you will be OKとかテストについてであればGood luckも使えるわけです。 いつもと変わらない状況で「今から授業なの(だからバイバイしなくてはいけない)」と言うのであれば、このがんばってねはあまりがんばるのフィーリングは入っていないことになり普通の別れの言葉でいいと言うことになると思います。 言い換えると、このがんばってね、と言う日本語表現に、がんばると言うフィーリングより幅が広く使われている、と言うことになりますね。 (私はkのような使い方があるのは知りませんでした) しかし、その授業が参加型でいすに座って授業を聞いていればいいと言うタイプであれば、やっぱりがんばらなきゃいけないと言う励ましは使えると思います。 上に書いた個人的理由での励ましと同じように、Ok, Jack, good luck (in your class)とかI hope you'll do well(OKではなく).とかEnjoy it.などの表現が使えるわけです。 それと逆にからかう感じで、Don't take over the class<g>とかEasy on the prof、OK?<g>言う風な感じで言う人もいますね。 もちろん、どんな状況でも、OK!だけで終えてしまう人もいますし(ちょっとぶっきらぼうと感じる日本人は多いと思いますが実際には昔みたいに「別れの言葉」を言うようなことが少なくなりましたね)OKの後にBye! Take care, See ya, Later/See you later, Bye nowくらいはいってもいいじゃん、と感じるときもありますね。 と言うことでその人との間柄、あなたの性格、授業のタイプ、次の授業の内容、その人の体調などで表現が変わってくると言うことであり、また、この日本語表現字体の使い方にもバリエーションがあるように思えました。 少なくとも、がんばってね=Good luck, Do your bestと覚えていたら表現に困るでしょうね。 そして、やはり、留学しているのであれば、私が受けたMBAのクラスのように学生と社会人・ビジネスマンと入り混じった環境ではそれなりに表現方法自体も変わってきますので、私からのアドバイスとしては、これを機会にほかの人がどんな表現をしているのか、つまり、教科書の情報ではなく、実際に使われる(試験文法学さんたちが間違っていると断言するものでも)表現を注意して聞くようにしてみてください。 実際に使われている表現と言うものが試験文法なんかが決めることではなく、状況など上に書いた要因(一括してフィーリングと呼んでいますが)がより「正しい」表現方法を決めることを信じてくださいね。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

mana99
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 参考にさせていただきます!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

#6です。そういえば、「Take it easy.」ってよく使いますよね。 厳密な意味は「落ち着いて、のんびりやってね」ですが、誰かが今後の予定を明かした時、それに対して「あなたのためを思って、こんな態度で臨んでほしい」といったような言葉をかけたい場合に、さほど深い意味もなく、「Take it easy.」って言うんじゃないでしょうか。

mana99
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます! Take it easy使ってみます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

ふーむ、私なら「Too bad.」と言うかも(笑)。まあ、冗談はさておき、そもそも日本語で「がんばって」を気楽に使いすぎるのですよね。実際には大して頑張らなくてもいいところを、挨拶代わりに言うでしょ。 ご質問のような場合は、やはり「何を頑張ってほしいのか」、また、「本当に頑張ってほしいのか」をご自分に問い直せば、自ずと答えが見えてくるかもしれません。 たとえば、「え? あの授業って、必ず発表させられるでしょ。Break a leg!」なんていいし、「へえ、あの授業なら面白いよね。Have fun!」でもいいですよね。もちろん、「Good luck!」や「Do your best!」も場合によっては使えます。 ただし、人が「今から授業なの」と言うときは、大した意味はなく、さしせまった予定を事務的に伝えているに過ぎない場合が多いし、学生の本分は授業に出ることなので、いちいち頑張るのも本来は変だし、「じゃあ、今は邪魔しちゃ悪いね」という程度の意味を込めて、他のご回答にもある「Catch you later.」でじゅうぶんだと思います。 いずれにせよ、日本語でも英語でも、「がんばって」と言いたいなら、何をがんばってほしいのかを自らの心に添えると、意味のある言葉が出るのではないでしょうか。

  • mfluffy
  • ベストアンサー率34% (50/145)
回答No.5

私なら、have fun!っていってしまうかも・・・。 特にクイズやスピーチがある場合は、good luckというと思いますが ただ単に授業に出るだけであったら、 all right, see you later then うん、じゃぁ後でね~!という感じで いいと思います。 がんばってっていう日本語も実際に本当に「がんばる」っていう感じ ではないので、英語に訳そうとするとちょっと無理があるかもしれません。

mana99
質問者

お礼

日本語で考えるんじゃなく、英語で考えることも大切ですね!

noname#63784
noname#63784
回答No.4

お友達はそういう状況のときなんて言ってくれるんですか?それを参考にしたほうがいいかも 英会話教室で これから授業に行くっていうときに Have fun! Please enjoy! とかを言われたことがあります~

mana99
質問者

お礼

Have fun!いいですね!

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

アメリカの大学に行っていましたが、クラスに行く場合に 「がんばって」と励ますのは日本独特ではないでしょうか? I'm goin to xxxx class. とか言われたら「All right」とか「Catch you later」ぐらいで返してました。 Quizだ、Examだといわれたら、さすがに「Good luck」ぐらいは言いましたが。

mana99
質問者

お礼

確かに日本人はしょっちゅう「がんばって」を言いますね。 回答参考にさせていただきます!

noname#49694
noname#49694
回答No.2

 Cheer up!でしょうか。  でもこれは相手が少しだけ落ち込み気味?の時に励ましの意味で使うように思います。授業でいまいち元気がなかったら使えるかも・・・  

mana99
質問者

お礼

Cheer up!初めて聞きました。 では、「今日は疲れたー」ってときに使ってみようと思います!

noname#40710
noname#40710
回答No.1

 アメリカの大学に留学したことはありませんが、  "Try hard!"  という言葉があるのを聞いたことがあります。  ただ、一般的に使われるかどうか、この言葉のニュアンスも少々気合いが入りすぎで不自然な感じがするので、  "Have a nice day."  くらいがいいのでは?チャットを閉じるときに、アメリカ人の方はよくこの言葉を使われます。  ご参考までに。

mana99
質問者

お礼

確かにこっちの人はよく「Have a nice day」と言ってくれます。 言われると嬉しいですし、私も自分から使ってみようと思います!

関連するQ&A