- ベストアンサー
話が合わない
前にも似たような質問をしたのですが、少し状況が違うのでもう一度させてください。私は4月から5ヶ月間アメリカに語学留学をして9月にアメリカの大学に入学しました。その大学には留学生は私以外ほとんどいません。授業そのものは面白く、充実しているのですが、友達と話が合いません、私も話しかけるし、彼らも話しかけてくれるのですが、すぐ話に詰まってシーンとしてしまいます。そして彼らは他のアメリカ人の話の合う友達と仲よく話しだしてしまって置いていかれてしまいます。あと、寮に住んでいるのですが、料理が出来ないのとうるさいのが問題で来年にはアパートに移ろうと思っています。友達はみんな寮の同じ階の人ですが、友達ではありますが、親密ではありません。もし今日本に帰ってもきっと誰とも連絡を取り合わないだろうと思います。 皆さんどうやって留学先で親しい友達を作っているのですか?アクティビティーにも参加したり色々努力はしているつもりなのですが、とにかく話が続かないんです。話を続けようと頑張るとたいてい日本とアメリカの違い見たいな話しばかりをしてしまって(アメリカを非難するような話ではないです)面白くないって思われてるかも。相談したりできる親しい友達もいなく寂しいです。 皆さんの体験談や、アドバイスをいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イタリアに来て3年目です。 初めて友達が出来たのは着いてすぐに入った家(ルームシェアでしたので)の子でした。大学は違うもののたまたま専門がちょっと似てたこともあったかもしれませんが、だぶん普通に気が合ったんだと思います。 いつも辞書片手に彼女と話してました。 (ちなみにその当時は3歳児よりも話せませんでした。実際に彼女の姪の3歳児と比べたから本当です。) 大学で友達と呼べるような友達ができたのは2年生になってからです。 話す話さないよりも同じ時間を過ごすって大事なことだと思います。 初めは居心地悪いですけどね。 みんなが笑ってても自分には何を笑ってるのかわかんなくて辛かったです。基本的にはいつも一人でいました。勉強に追われてたのもあって1人でもいいやって割り切ってました。 わからないことがあっても聞かなかったです。 答えてくれてもどうせよくわからないから何か嫌だっだんです。 そのまま1年生を終え、夏休みも終えて2年生になり、久々にみんなに再会したときになんだかすごくなつかしい気持ちになったのを覚えてます。 気付いたら先生も含めみんな自分の馴染みの人間で、自分の場所がちゃんとできていたというか。 その辺から友達と一緒に出かけたり泊まりに行ったりするようになりましたね。友達の友達って感じで知り合いが増えて、あとは日本と一緒です。 まあ国は違えど留学生同士のほうが仲良くなりやすいですよね。同じことを同じ様に困ってるわけだから気持ちを分け合いやすいですし。 仲の良い、いつも連絡を取る仲間はフランス人ギリシア人が多いですが、そうはいっても親友は同じゼミのイタリア人です。 なんで?って言われてもわかりませんが、そうなんです。 話が合うとか合わないとかじゃなくて、なんだろう。 たぶん彼女が良いヤツだからですかね。 日本人でもアフリカ人でも同じことです。 普段はべったり一緒にいたり、いなかったりしますし、卒業後は間違いなく離ればなれで、じゃあ別れが辛くて生きていけないってこともないけど、たぶんそれぞれ別の人生ですごく辛いことが起きた時にふと声が聞きたくなるんじゃないかと思います。 だからホントに日本と同じです。 友達は心を閉ざさなければ自然にできると思います。 無理をする必要はないんじゃないでしょうか。 今は1人で寂しさと闘う強さを養う時間だと思ったらどうでしょうか。 だって、「寂しいから友達が欲しいだけの人間」と心を割って付き合いたいって思う人なんていないと思うんです。 早い話、なんか利用されてるみたいじゃないですか。 でも一人でずっと生きていく必要はないと思います。 どこの国だろうと誰かの思いやりを感じずに生きていけるわけないですから。そんなことをしたら心が歪んじゃいますよ。 だからあと半年くらいは一人で頑張って勉強なさって、寂しい時は日本の家族や友達に励ましてもらってはいかがでしょうか。 2年生になるころにはきっと無理をしなくても口をきかなくてもそばにいることが当たり前な本当の友達がいると思いますよ。 がんばれ☆
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 留学生とは「さびしいものだ」と割り切る必要がありますよ。 アメリカ人にしても日本に、また(異性としてではなく人間として)日本人に興味がある人は結構少ないと考えた方が結局「身のため」なんです。 しかし、その寂しさを「超える」事によって得られるものは多くあることも知っておいてください。 独立心、自分の向上へのフル回転、自己啓発力、そして、外部に向かうことの出来る自分をいつか見る準備期間とも言えるものを今あなたは持っているのです。 自分に負けない自分は留学生が一番機会を持っているともいえます。 しかし多くの人はこれに負けます。 つまり、自分に負けて帰国していくのです。 自分に負けないようにするために、孤独を時にして喜びへの「訓練の場」と割り切ることで、寂しさに負けない、友達が欲しいと思い込むことのない自分が出来、それが、あなたの魅力となり今度はあなたが誰を真の友達とするのか選択しなくてはならないほどの友達が出来てくるのです。 今友達がいなくてさびしい、と言うのではなく、よし友達が「よってくる」自分を作ってやる、どうせ日本ではこんな良い機会はないんだから、と「洗脳」する、モチベーションをかける、自分を変える、事で6ヶ月もしたら今日のことを思い出して「失笑」することと思いますよ。 <g> 孤独は苦しいものです。 私は否定をしません。 孤独ほどつらいものはないかもしれません。 でも、自転車ほど自分で乗れるようになるのは大変なものはないでしょう。 でも、一度乗れるようになったら、一生乗り方を忘れないのです。 一生使える「自分に負けない自分」はそれだけ「乗れるようになる」のはアメリカで一人でやっていくには大変なことなのです。 がんばってください。 また書いてみてください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
回答ありがとうございます。 帰国したくなるほど思いつめてはいませんが、「今はそう言う時なんだむしろ今がチャンス」と思って頑張ります。 というか留学生ってみんなそんなものなんですね。私だけ異様に友達が出来ないんじゃ…とか思ってました。皆がそうだから…と言う考え方はおかしいとは思いますが、少し安心です。。
- qryoec
- ベストアンサー率27% (33/120)
現地の学生は留学生とは親しくなりたいとは全く思っていません。英語もあまりできないし,自分たちの話題についていくことができないあなたと友達になりたいと思う動機が全くないのです。 日本なら,そんなあなた(外国から来て寂しい思いをしている)を見てつきあってくれるような人がいるでしょうがアメリカではそんな人はいません。アメリカ人はドライですよ。自分がつきあって楽しい人としかつきあいません。 日本人が親しくつきあえるのは概して東南アジアからの留学生です。そういう人の中から友人を捜していってはどうでしょうか。 なお,あなたが女性ならアメリカ人の男性から好かれる可能性があります。その場合は友達がいなくて困るというような状況から逃れることができるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 残念な事に私の大学にはあと2人しか留学生がおらず、話はしますが院生なので余り接点がないです。 しかも、女子大ではないのですが圧倒的に男子が少ない学校(6%くらい)なので男の子との出会いもなく^^; 学校の外にも目を向けてみようかなとも思います。
- madrigals
- ベストアンサー率40% (2/5)
sami3さん、あなたが今感じられている事は、ほぼ全ての留学生が体験することです。私もその一人でしたから・・・ 何故会話が続かないんだろう、感覚の違いもあります。sami3さん、もしかしたら「会話を続けたい」ということを意識し過ぎていませんか?相手の会話の間に「シーン」となる事の発生を恐れていませんか?私はこれが一番あなたの会話に知らずにブレーキをかけてしまっていると思います。会話が切れたらすぐ別の話題を持ちかける、文法が間違っててもいい、分かってもらえず「hun?」って言われても大丈夫。とにかく会話をこっちから持っていくべきだと私は思います。確かにすぐできることではありませんが、要は沈黙を恐れない事です。意識しなければいつか自然に会話に入ってるようになってますよ! 大学での友達作りは、↑と一緒ですが、意識すれば意識するほどさみしく感じます。僕の場合、1列に並んだ机に座った生徒同士の触れ合いは明らかに少ないので、机がないクラス(例えば音楽やスポーツ)のクラスで友達が出来ました。人によってはまったく話が合わない人も出てきますが、これは当然の事です。大学ほどの生徒数なら必ずあなたと話が合う人がきっといますよ★ 意識せずに自然に溶け込んでいってください。それができれば、気づいたら友達には不便していないでしょう・・・。 Good luck!!
お礼
回答ありがとうございます。 会話が続かないのは私だけではないのですね。少し安心しました。色々話を持ち掛けられるように努力して見ます。
- tnk_tk
- ベストアンサー率65% (464/704)
あまり焦らないことですね。 まだ「たったの」2ヶ月です。友達がいなくて辛い時期はすごく長く感じるのはわかりますが、私が知る留学生で1学期目から友達に恵まれたと言う人はいません。それより授業についていくのが必死で、それどころではない人が多いです。「授業は楽しい」「友達が欲しい」と思えるあなたは、かなり余裕があると思いますよ。 日本でも学校が代わると友達ができずに寂しい思いをするのは誰でも経験があると思います。「アメリカだから」「自分は留学生だから」「日本人だから相手にされないんだ」などと思いつめていませんか? 切羽詰った雰囲気でいると、逆に引かれてしまいます。いつも自分らしく、自然体でいることが重要だと思います。 どこの国の人であれ、同じ人間、同世代なら必ず友達はできます。 焦って自分らしさを失うことが一番怖いと思います。 リラックスしてまず生活を楽しむことが、自然と人との交流を生むと思いますよ。がんばらずに深呼吸してください。
お礼
回答ありがとうございます。 日本では初めての所でも誰かしら友達が出来たり、何か話があったりだったのですが、今は話しも合わず(多分文化の違いも関係しているかと)独りぼっちな気がして確かにあせっていたかもしれません。しかも自分で決めた事とは言え寮をでると何かと友達が出来にくい気がして、今しかチャンスはないと思ってしまった事があせりにつながっていました。小さい学校ですし、4年も一緒にいればいつかは気の合う友達が出来ますよね。 落ち着いて待って見ます。
お礼
回答ありがとうございます。 体験談すごく参考になりました。 今だって別に誰とも一言も口を聞かない…と言う状態ではありませんし、そのうち自然と何とかなりますよね。 今は勉強を頑張ります。