- ベストアンサー
浮気がばれたら・・・
就活をはじめた学生です。 本当に素人の意見なんですが、 ある業界のA会社とB会社(ともにライバル)を 両方受けるのは企業からみてどうなんでしょうか? もちろん黙っておけば分からないと思いますが、 なんか浮気っぽくて嫌なんですが・・・ (その業界ならどこでもいいや的な考えで) おれは業種とかではなく、このA会社のこれだから、 決めたんだ!!!みたいな熱意があればいいんでしょうけど。 実際問題、AもBもどちらもすばらしく 良いのですが!両方受けてもかまいませんよね? 就職と恋愛を一緒にしているバカですいません。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ライバル企業を受けるどうかお悩みのようですが、浮気どころかむしろ積極的に両方受けるべきです。 時期や選考が進みますと、他社はどこを受けているか、ということを必ず聞かれます。要はその業界への志望度がどれくらいか、ということを測っている訳です。 たとえばA社の面接を受けているとき、「他にはどこを受けていますか?」と聞かれたとします。そしてB社はこういう理由で受けていますが、○○の点で御社が優れていますので、御社が第一志望です、みたいな感じで答えるのがいいと思います。同一業界での企業研究が良くなされていると熱意が認められると思います。
その他の回答 (3)
- cobe
- ベストアンサー率23% (54/227)
「業界研究」という点では、一つの業界の競合を複数研究するのは当然です。 また、両方とも落ちるという可能性もあることをお忘れなく。
- Ace-prince
- ベストアンサー率33% (22/65)
ANo.1の方のいうとおり、両方受けてしかるべきだと思います。 何の業界かは分かりませんが、あなたが「業界」を第一の視点で就職活動をするのであれば、同業他社を3つも4つも受けるなんていうのは、ごくありふれた話なのです。両方内定をとってしまった場合は、最終的にどちらかを辞退すればよいだけの話です。 逆に、勤務地を中心(例えば絶対にふるさとに戻りたい…等)に就職活動をする場合は、当然異なる関連性の薄い業種をたくさん受けることになります(180度違う業界なら一貫性がなく問題でしょうが…)。 要するに、あなたがどのようなスタイルで就職活動するかによって、決まってくることです。
こんにちは。 質問者さんは真面目な方ですね。私も真面目なほうなので、お気持ちは分かるのですが、社会人の視点からすると見方が違うので、お答えしますね。 >ある業界のA会社とB会社(ともにライバル)を両方受けるのは企業からみてどうなんでしょうか? 全く問題なしです。学生のときは「絶対A社志望!」みたいな思い込みをしがちなのですが、それは本質的に、会社の選び方として間違っていると私は感じます。 今の時点で、どこまでA社のことを知っているのでしょうか?ホームページや会社案内、OBの話、ネットの情報、そうしたものだけで分かる部分なんて一握りだし、ましてや新卒だと配属する部署すらはっきり分かっていないですよね。 例えば社会人が転職するとき、そのような外部からの情報で「絶対A社に行きたい」と思う人はほとんどいないと思います。いったん社会で働いてみると、「どんな仕事をするか」が最も重要であって、その他のブランドイメージとか漠然とした社風とか、そうしたものは二の次だと分かっているからです。 同じ業種で、ライバル関係にあるA社とB社なら、職種も会社の規模も、それほど大差ないはずですよね。仕事選びの本質からすれば、どちらも第一志望になって然るべき所であって、何らかの表面的な理由で「絶対こっち!」と絞り込む必要がないというか、絞り込むこと自体おかしなことだと思います。 (偉そうに書いてしまいましたが、私も学生のときは、仕事選びの本質なんてさっぱりわかっていませんでしたよ) だから堂々と2社受ければいいと思います。もしそれについて咎められるような質問があったら、自分がやりたい仕事の中身について熱く語って下さい。そして、その仕事ができるフィールドを望んでいるからどちらも志望しているんだと胸を張ってください。
お礼
皆さん> ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。