• 締切済み

働きながら心理系大学院へ行かれている方へ

私は武蔵野大学大学院・目白大学大学院・東京成徳大学大学院の臨床心理専攻を志望していますが、これらの大学院は昼夜開講制ですが、大部分の科目は平日の夜間と土曜日の昼間で時間帯で履修できるそうですが、実習だけは外部機関での実習となるので昼間の時間帯に履修しなければならないみたいです。 実際に働きながら心理系大学院に通われている方に教えていただきたいのですが、実習の時はどのようにして時間を作られていますか? また昼間に履修するのは年間にして何日くらいあるのでしょうか? この3つの大学院に通われている方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • 7dream
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

過去、お世話になった上司が、社会人で心理系の大学院へ 通っていました。 上司は仕事ができる人なので、会社は退職・転職されるのを嫌がり 上司の勉強をサポートしてました。 私たち部下も、上司が早めに大学のスケジュールをくれるので、 それを尊重して、お勉強で大変な時期は、上司の状況も考慮するよう 先輩方から言われていました。 上司が実習に行かれたのは、学校が夏休みや春休みになる 大きな休みの時期でして、上司は盆休みと有給を合わせて取ったり、 3週間くらいだったような記憶があります。 上司は仕事熱心で、また都内の会社なので、 実習が終わってから、夜間に仕事してたり、早朝は会社に来てました。 休暇なのに、ルーティンと変わらぬ業務をこなしていました。 (日中は大学院のお勉強なのに)

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.1

あなたが挙げた3つのどの関係者でもありませんが、回答させていただきます。 >>実習の時はどのようにして時間を作られていますか? やはり大学院に通うことを上司に断っておいて(在職中の人は願書と一緒に上司からの許可証が必要なはずです)、そのたびに上司と相談するべきでしょう。有給を使えませんか? あとの事は、志望先の研究室の先生に質問してみたらどうでしょうか?メールでも訪問したときでも構わないと思います。ここで回答を待っているより、自分から行動しましょう。

tryhard
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速指導をしてもらいたい大学院の先生宛に質問のメールを出してみました。

関連するQ&A