- ベストアンサー
大学について・・。
私は来年大学で国際関係や外国語を学びたいと思っています。 1、地方(名古屋)の大学か、関西地方の大学かで悩んでいます。親は地元に居てと言いますが、私は独立し頑張りたいと思っています。どちらがいいと思いますか? 2、夜間か昼夜開講制の大学、学部がいいです。 おススメの大学、学部はありますか?(就職率や学校の雰囲気、システムなど・・。) 名古屋、関西地方でお願いします。 自分でも色々と探しているのですが、生の声を聞いて、参考にさせていただきたいと思っています。 お願いします。 昼間働きながら、夜間や昼夜開講制の大学を卒業した人や、在学している人などの話も聞きたいです。 さらに今から頑張ろうとしている私にアドバイスなどもお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 7tsuki8kumo
- ベストアンサー率24% (116/468)
回答No.5
- 783kaiketu
- ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.3
noname#20691
回答No.2
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1
お礼
語学はドコでも学べるということが分かりました!! せっかく大学に行くのですから、やっぱり大学でしか学べないことを勉強したいと思いました☆しかしそんな学部はありますかぁ? 外国人にも負けない何かを身に付けて活躍の場を広げる・・・とても参考になりました。期待はずれではないです。本当にありがとうございます。外国人に負けない何かを見つけることが出来るかわからないですが・・・。