• ベストアンサー

難しい文章をうまく訳す方法

質問があるので来させてもらいました。 訳し方などを教えてもらいたいです。 (1) The surprise came when my wife and I flew to London with the demented idea that we would try to get (it) more or less (furnished in a week). itが何をさしているのか分かりません あと、二つ目の括弧がどこにかかっているのか分からず、うまく訳せません。 (2) We made this discovery on the second morning when we went to Peter Jones, another large and well-known department store, (to buy a breakfast table for the kichen). There were about eight types to choose (from and), after a careful look, we made a selection. to~の部分がどこにかかっているのか分からないです。 もうひとつ、二つ目の括弧の部分がよく分からず、どう訳せばいいのか分かりません。 (3) It was not a particlarly special table but it had a card on (it) saying that it was available and in stock,(which)meant at least we could take (it) away with us. 一つ目の括弧、三つ目の括弧のitが何をさしているのか、これまた分かりません。 二つ目の括弧はどこにかかっているのか分からずに、この文章もうまく訳せません。 (4) The table comes from Sweden. If the manufacturer has (it) in stock and can get (it) to the dock at Uppsala on the monthly shipment and (it) does not (get held up) in customs and the paperwork goes through at our warehouse in Middlesbrough, then I can almost certainly guarantee you a provisional delivery date by next Michaelmas. Or the one after at the very latest. 一つ目の括弧と二つ目の括弧は同じものを表しているのかなと漠然と思ってます。 でも、三つ目の括弧は何を表してるのかよく分からないです。 4つ目の括弧、 (get held up)は熟語でしょうか? 調べても辞書に載ってないです。 この(4)は文章が長すぎて、どういう構造になっているのか分からず、訳せません。 長くて申し訳ないのですが、教えてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

一番の回答者です。お待たせしました、あれからズーーと考え込む時間を過ごしておりました(嘘ですよ、ウソ、真っ赤な嘘です)(爆) Or the one after at the very latest. or 意味としては、当然「又は」ですが、ここは「まあー、取り敢えず」→「まー、いわば」とでもしておきましょうか、 the one after another ---or--- the one after the other これが厄介者ですが、次の1)又は2)の意味だと仮定して 1)「the one after the other」=「順に、次から次へ」だとすれば、 2)「the one after another」「次々に」だと仮定すれば at the latest - 幾ら遅くなろうとも 全部ひっくるめたら 「まー、いわば、幾ら遅くなろうとも、先に述べた障害をうまく切り抜ければ(スエーデン本社に在庫がある、1ヶ月に一度の船積みにうまく間に合う、英国に到着して税関での通関がスムースに行く、自社倉庫での荷さばき関係に書類作業、遅無ければ)、それらの順に従って、依頼した商品が入庫して手に入る。」 みたいなことではないでしょうか? かなりの荒技でしたが、そんなには間違っていないと存じます。 まー、何れにしても、この短いセンテンスは単語熟語の問題ではなく、(4)の前文を完全に理解しないと意味不明ですよね。 実はかなり手こずりました、正直言って。 しかし、今回は良い問題を出して頂きました、私自身の浅薄非才さを改めて思い知りました、質問有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

ついでに最後も、 then I can almost certainly guarantee you a provisional delivery date by next Michaelmas. 次の聖ミカエル祭(9月29日)迄には暫定的な納期を必ずお知らせ出来ると保証しますよ。 しかし、まー、長たらしい、言い訳ですよね。参った!!

medolusanonamida
質問者

お礼

返事が遅れて本当に申し訳ございません ありがとうございました!!

noname#125540
noname#125540
回答No.2

get held up このような便利な辞書があります。。。 http://eow.alc.co.jp/get%20held%20up/UTF-8/ (スペースアルクトップページからどうぞ) 自信ないので書きませんでしたけど(1)のitはその文中には無いのでは?と思ったら、No.1の方が不明とおっしゃっているのでやはり無いんですね。 (1)の文よりも前の文章中に出てきた何かを指しているんだと思いますよ。 (2) We made this discovery on the second morning when we went to Peter Jones, another large and well-known department store, (to buy a breakfast table for the kichen). 意味の取り方としては、 (2) We made this discovery on the second morning when we went to Peter Jones(, another large and well-known department store,) to buy a breakfast table for the kichen. と区切りを変えてみるのはどうでしょうか?? [We made this discovery on the second morning/ when we went to Peter Jones] + [to buy a breakfast table for the kichen.] Peter Jones=(another large and well-known department store) もうひとつの大きな有名デパートなのですね。 ※私は文法的な解釈は苦手でして、普通どうやって区切りを書いたりするのかわからないので、+とかテキトーに記号を使っております。 後ろからひっくり返して訳しているのでしょうか。 長すぎて解らないときは、No.1さんがおっしゃるように意味のかたまりで区切ってみるといいと思います。 って意味が大まかに解らないと区切れないか・・・・・ 区切り方はこうなってるそうです。前置詞句とかコロンなどの記号とか、接続詞とか。 http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html 私はこんな風なんですけど。。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm

medolusanonamida
質問者

お礼

ありがとうございました。 読み方に区切りをつけると読みやすくなるんですね。 サイト先も見せてもらいました。 私はいつも後ろのほうから読んでいたので(文章が長いとき) 目からうろこでした。^^

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

(1)The surprise came when my wife and I flew to London with the demented idea that we would try to get (it) more or less (furnished in a week). Q) itが何をさしているのか分かりません。 A) 本文では明示されていません。ロンドンで何とかかんとか片付ける用件だとは想像出来ますが。 Q)あと、二つ目の括弧がどこにかかっているのか分からず、うまく訳せません。 A) get it finished です、間に「more or less」が挿入されているだけです。 (2) We made this discovery on the second morning when we went to Peter Jones, another large and well-known department store, (to buy a breakfast table for the kitchen). There were about eight types to choose (from and), after a careful look, we made a selection. Q) to~の部分がどこにかかっているのか分からないです。 A) a breakfast table for the kitchen Q) もうひとつ、二つ目の括弧の部分がよく分からず、どう訳せばいいのか分かりません。 A) choose xxx from そこにあるモノから選ぶべきxxxx この場合のxxxxはa breakfast table for the kitchen ()のつけ方がおかしいですね、正確には下記の通り There were about eight types to choose from, and, after a careful look, we made a selection. (3) It was not a particularly special table but it had a card on (it) saying that it was available and in stock, (which)meant at least we could take (it) away with us. Q) 一つ目の括弧、三つ目の括弧のitが何をさしているのか、これまた分かりません。二つ目の括弧はどこにかかっているのか分からずに、この文章もうまく訳せません。 A) 余談無く考えれば、全部のit は結局そこで買ったthe breakfast table for the kitchen(ここではもうtheが付きます、この意味はお分かりですよね)(買ってしまって、あのテーブルと特定出来ますから) (4) The table comes from Sweden. If the manufacturer has (it) in stock and can get (it) to the dock at Uppsala on the monthly shipment and (it) does not (get held up) in customs and the paperwork goes through at our warehouse in Middlesbrough, then I can almost certainly guarantee you a provisional delivery date by next Michaelmas. Or the one after at the very latest. Q)一つ目の括弧と二つ目の括弧は同じものを表しているのかなと漠然と思ってます。でも、三つ目の括弧は何を表してるのかよく分からないです。 A) そうです。あの買ったテーブルです、でも、スエーデン製で現物はその売り場にはありません(見本があるだけ、かな?) Q) 4つ目の括弧、 (get held up)は熟語でしょうか? 調べても辞書に載ってないです。 A) get held up《英》時間を取られる、引っかかる、問題を起こす。 税関でゴチャゴチャして時間が掛かってしまったら。 Q) この(4)は文章が長すぎて、どういう構造になっているのか分からず、訳せません。 A) 成る程長いですね、でもこうすれば判りやすくなります。 The table comes from Sweden. ■If the manufacturer has it in stock, .......and........ ■if the manufacturer can get it to the dock at Uppsala on the monthly shipment .......and........ ■and if it does not get held up in customs .......and........ ■and if the paperwork goes through at our warehouse in Middlesbrough, ■部分は全て仮定の話、仮定の話がandで全部繋がっているので分かりにくいですね。 意味は省略します、ご自分で考えて、どうしても判らなければ補足下さい。 全部の■■■が予定通りに行けば、下記の通りになります。 then I can almost certainly guarantee you a provisional delivery date by next Michaelmas. 一番最後の Or the one after at the very latest. は一寸厄介ですね、後で判ったらご説明します。

medolusanonamida
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく分かりやすかったです。 特に(4)の訳し方の考え方は本当にすごいなと思いました。 私はもう文章を見た時点でこんがらがってしまいましたから。 こういうふうに整列させると、とても分かりやすいですよね。 今度から試してみようと思います。 最後の文章のOr the one after at the very latest.は あるいは、最も遅いときに・・えーと、最も遅いときに、何かですよね。 ちょっとよく分からないです。one after は熟語かな。 このあと、調べて見ます。 分かったら、補足で連絡します。 それでは。

関連するQ&A