• 締切済み

「説明いたさせます。」という言葉の使い方は正しいの?

 私の会社では会議等において上司が部下に説明させる時に,「それでは担当に説明いたさせます。」といった言いまわしを使うのが慣例となっております。しかし,聞いていてどうもすっきりしません。文法から言っても間違っているような気がしますが,どなたか正しいのか間違っているのかということと,間違っているとしたら何といったら良いのか教えてください。

みんなの回答

  • noruri
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.3

こんにちは。 「説明する」の謙譲の形が「説明いたします」 さらに使役形にして、「説明いたさせます」と発展したと考えられます。 「説明いたす」は話者が動詞「説明する」の動作主になり、かつ話者=動作主がヘリ下っているものなので、 それに使役の助動詞をつけてしまうと、「説明する」ものが誰なのか混乱を招く表現になります。 主語を「担当者」に限定し、 「それでは担当のものが説明いたします」 「それでは担当のものに説明させます」 とすれば、分かりやすい謙譲表現になると思います。 また、使役を使うことで、十分な謙譲になります。 しかし、言葉は変遷するものですので、「間違い」と断定することは実際は不可能です。社内の慣例というものは大切なものですので、現時点で対外的に混乱を招く表現であるとコンセンサスをとり、かつ慣例として継続しましょうか、という提案をなさったほうがよろしいかと思います。

chonmage
質問者

お礼

有難うございました。 参考にさせていただきます。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.2

そんな言葉づかい、聞いたことないですけど。 説明”する”=>説明”いたす”は判るとして、 XX”させる”とMIXして使うものなのかどうか、判りません・・。 担当に説明させます、か 担当からご説明させていただきます とか~~ そういう風にいうのが普通かと思うのですが??

参考URL:
http://www.sanseido.net/Main/hyakka2/Sonkei/Sonkei.html
chonmage
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

「いたさせます」はどう考えてもおかしな言葉ですよねぇ。 自分でやる場合は「いたします」で、それを部下にさせる から単純に「いたさせます」とは……。文法的にどうとか 正確な説明はできませんが、間違ってるのは確かだと思います。 単に「説明させます」か、それで丁寧な感じが出ないと 思うようなら、「担当の者が説明いたします」とか、「担当 の者よりご説明申し上げます」とかで如何でしょうか。

chonmage
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A