• 締切済み

お子ちゃま会社に困ってます。。

グチになりますが、是非聞いてください。 わが社は報連相が、まるっきり成っていない会社です。 外出記録ボードはあるけれど、記入したり、しなかったり。 帰社しても外出記録を消さないままだったり。 「明日と明後日欠勤する」という連絡を会社に入れても、電話を受けた者が「明日休む」としか担当者に伝えなかったりもしょっちゅう。 また、指揮系統もお粗末です。 上司が仕事の手順を部下に教えたり指導をする術を心得ていないので、言った言わないが良く起こります。 責任者が、仕事の最重要ポイントや状況を整理して部下に説明しておかないので、混乱やミスがいつまでも無くならない。 責任者や上司が、自分だけが判っていることが多く、それを皆に伝えていないにも関わらず伝わっていないとわかるとキレて部下に当たる。 自分の範疇でしか仕事の説明ができず、その仕事について何も知らない部下の立場を思いやって指導をするということができない。 そうかと思うと、別の責任者はある程度のキャリアがある部下に常に1から説明を始めるため、効率が悪いこと悪いこと。 部下としては「それはわかってます」とは上司に言えないですものね。 それを良いことに1からの説明は延々と続く。 責任者達だけが考えたことを部下にやらせるという意識なので、部下の意見を全く煽らない。 全てはそういう意識が欠如した人達が会社の中心で動いているんです。 こんな会社だから、一部の部下に舐められているのですが、それがわかっているのに、上司たちは彼らに何も言えないんです。 どうしてかというと、彼らは仕事に関してはミスを犯さないから。 でもね、会社ってそういうものじゃないでしょ? もっと、社会的な規律というものがあるんじゃないの? 社内はすっかりシラケムードですが、誰もあえてこの状況を改善しようとは思っていません。 なぜなら上司達に改善策を言っても彼らが理解できないことがわかっているからなんです。。 部下は皆、上辺では文句も言わず、ヘラヘラ、コツコツ仕事してますがね。 こんな風にわが社はまったく、疲れる、お子ちゃま会社なんです。 他でも似たような会社ってあるものでしょうか?

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.6

良い会社に入りましたね。 なかなか改善点が多くて、あなたがこれから脚光を浴びることが多くなるように頑張り甲斐のある会社かもしれません。 システムが完成された会社では、社員は単なる道具でしかありませんが、システムって何?という未完成の会社は早く言えば美味しいところ満載です。 やり方次第ではすぐに役員クラスにまで登り詰めることは可能ですので是非頑張ってください。 ポイントは改善点を書き出し、それを一つずつ着実に提案して実行していくことです。 ただし、その時に改善を焦らないことです。 あなたに出来ても、それが出来ない人が沢山周りにいるんですから、焦らず気を長く持って、前向きに取り組んでいきましょう。 今の状況をチャンスと捉えて頑張ると、将来の展望は開けると思いますよ。

ushkunlove
質問者

お礼

う~ん。 「巨人の星」の星飛雄馬になってみるってことですね。 駄目会社を引っ張っていくという。 星クンほど実力はありませんが、暖かい目で会社を見守り、チャンスがあれば会社にささやかながら恩返しをしたいです。

回答No.5

職場風土を変えないとだめですね・・・。 時間は掛かるけど着実に一つ一つの約束事を 遵守することから。 悪い土の畑に良い種を植えても育ちにくい、 良い土の畑に悪い種を植えたらどうにか育つ、 ともいいますよね。

ushkunlove
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 「良い土の畑に悪い種を植えたらどうにか育つ」 深いお言葉ですね。 「職場風土」という考え方、正にその通りで新鮮でした。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.4

>他でも似たような会社ってあるものでしょうか?   企業としては、どこも似たり寄ったりです。 チャンスと捉えましょう。  改善するのは、オーナーの仕事です。 あなたには、状況を冷静に見通す余裕があります。  出来ない人も社員です。  つまり、あなたの能力は、平均を超えています。    出来ない人を突いて敵に回すことはありません。  この状況のうちに味方を増やしましょう。 まず、ご自分のミスがないように気配りをして、上司の個性も  掴みましょう。    指示や指摘の癖を掴み、メモして落ち度が少なくなるようにします。 数年を経て状況が変わったときに対応できるように、力をつけましょう。  今の状況で給料がもらえるなら、体に・健康的にいい会社です。    >上司達に改善策を言っても彼らが理解できないことがわかっている…。   上司たちが、今の会社を支えてきたのです。    彼らの、人脈に支えら得手来たのです。     彼らの人脈で仕事が回ってきているのです。 社会とはこんなものだと思います。  済むことを、無理に突いて済まなくする必要はありません。   そのことで、あなたが矢面に立たされるのでなければ! 余裕があるうちに、「自分ならこうする。」→「こうなってしまった。  なった。」  とか、シュミレートしてはいかがですか? しの、仕事を任されたとき、それなりのレベルで仕上げられるように  トレーニングしておきましょう。力はつけるのです。 オーバークオリティといわれたことがあります。  やりすぎは、双方が疲れるのです。 判断力も落ちます。不満も積もります。   それなりの仕上げが一番です。     指摘されたら、レベルアップできる力は温存しましょう。 帰宅後に、どっと疲れるのが一番良いサラリーマンとは思いません。  自分の能力をコントロールして、家庭奉仕もできる余力も残して帰宅   できるようにされてはいかがですか? 妻や子は、(あなたが男性の場合)、現在の   上司以上にイラつく面を呈するかも知れません。 余裕というか、遊びが必要です。   自動車のハンドルも遊びがありますね。     路面の状況が直接腕にきたら、すぐに疲れてしまいます。

ushkunlove
質問者

お礼

具体的にご指導頂き有難うございます。 感激致しました! 仕事をしていて「余計な事を言ってしまったかな?」と、後で自己嫌悪に陥ることがここしばらく儘あったので鬱憤がたまってしまい、独り言を言うような気持ちで今回の件を投稿してみました。 アドバイス頂いたことを励みに、広い目と心で自分と向き合ってみます。 最近気付いたのですが、ついつい何事にも、がむしゃらになってしまうのが私の悪い癖。 ハタっと気付くときもあるのですが、長年の癖というのはなかなか治りませんね~。 大事なのは、「遊びという余裕」ですね。 座右の銘にさせて頂きます^-^。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>他でも似たような会社ってあるものでしょうか? いくらでもありますが。それがなにか? そんな社風も馴染めばぬるま湯で 居心地がいいもんですよ。 そして、そんな会社でも潰れずにやっていけるなら それにこしたことはないのです。

ushkunlove
質問者

お礼

「いくらでもある」というお応えに、やっぱりと思いつつも、そんな現実に憤りも感じますがそれを通り越して悲しい気分になるのは否めませんね~。 私も悲観的なことをつらつらと言いましたが、わが社のぬるま湯的な居心地の良さは確かに感じて在籍させてもらってます。 ほとんどの人が会社を、上司をバカにしていて、自分達は言われたことを言われたように間違わずにやれば良いという姿勢です。 一部の人たちは私語も、し放題です。 上司達はナゼか私語の注意は一切しません。 そして、誰もが給料がもらえれば文句無い、潰れずにいるんだからいいんじゃない?という考え。 敢えて会社に意見なんかして目を付けられたくないしという気持で仕事してるんですよね。 社長には直接会ったことはありませんが、専務、常務も人柄は大変良く、上司達も決して人柄は悪くありません。 こんな会社ですが、私には仕事させてもらっているという思いはあるので、このお子ちゃま体制のままで「文句があるのか?」と言われれば、無いと応えてしまう自分がいます。 潰さないように頑張ってる上層部に感謝!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

会社は社員を守る義務が有ります 社員を守るとは、クビにしないのでは無く 一部の社員の為に会社の利益が損なわれないようにする事です 会社の利益を守る事は社員を守る事に繋がります 会社の信用が無くなれば、仕事の受注も減る 仕事が減れば、利益が減る 利益が減れば、給料が減る 新人なら、この先の伸び代に期待できますが、そうで無いなら目も当てられません 会社の義務とは、会社に必要無い物を切り捨てる事です 会社のトップである社長は その義務を遂行しなければなりません 社長に言いましょう 

ushkunlove
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうなんです。 本当は社長に是非聞いて欲しいことなんですヨ。 ただこういう状況というのは言葉で表現して相手に理解してもらえるのはなかなか難しいこと。 現場の状況を直に見てもらうのがベストなんですが、現実問題として社長がそこまでしてくれるでしょうか。因みにわが社は総従業員数2000人余りです。 時々する会議で困っている状況や提案を皆が言っても、上司にそれを受け入れるだけの器が無いのでいつも無意味に終わってしまいます。 以前、一計を案じて「目安箱を置いてはどうでしょう?」と上司に提案したことがあります。 すると上司からは「目安箱なんてものは、悪口がただ集まるものになるから」ということで却下されました。 「何か提案や要望があれば、個人を特定して聞きたいから直に言ってほしい」とのこと。 でも会社というところは「口うるさい人間」が一番初めに干されますよね。 皆、それがわかっているから良い子で口を閉ざしているわけで。 意見して、それが会社にとって改善策になると受け止められる会社であって欲しいのですが、なかなか上手くは行きません。 あと、私は集団心理というものの危うさ怖さを良く知っている者です。 特に会社ではそれが如実に現れますからね。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

 探せば同じような状況の会社はあるかもしれませんが、あったとしてもあなたの会社とは全く関係ない。  誰も改善しようとしていないのなら、あなたが自発的に動けばいいじゃないですか。  幸いあなたは、そんなぐずぐずの会社でも冷静に分析できる目と頭を持っているようですし。  とりあえず、外出記録ボードの記述漏れや長時間の消し忘れ、伝達ミスはした方も受けた方も罰金100円(貯まったら忘年会に使う、慈善団体に寄付、等)ということを、たるんでミスが多い社内の雰囲気を引きしめる為に提案します・・・なんてことを社長宛に手紙を書いてみるとか。  問題についてどれだけ困っているか、非効率か、損失を出しているか等をいくら書いても動いてくれない社長ならば、その会社の将来は暗いと、見切りを付ける判断材料にしましょう。  全部いっぺんには無理でも、簡単なことから着実にやっていけば、少しずつでも改善していくと思いますよ。

ushkunlove
質問者

お礼

罰金制度、良いですね! そんな風に遊び心のある、大人の考えが出来る社風の会社になってくれよ~と、切に願うのです。 わが社はお子ちゃま過ぎて、まるで中学校のようなところなんです。 例えば、「携帯電話を見ながら会社までの道を歩かない」なんてことを、抜き打ちで会社の入り口付近で見張っていて平然と注意するんです。 事故が起こって、会社に迷惑を掛けられたくないとか、社員の安全を確保したいなら、初めに「そういうことをしていて事故が巷で多発しているのでよくよく注意しましょう」って、朝礼とかで周知すれば良い事ですよね。 それが、一般の大人会社というものでしょ? そうやって言ってもやる人には個人的に敢えて注意を促すとか、それこそ罰金を科すとかね。 わが社は会社としては真面目で仕事も誠心誠意している良い会社なのです。 ただただ、考え方が幼すぎてね~。。。なので困ったちゃんなんです。 昨今の日本の総子供化減少と被ってますかね。 誰かが「チルドレンな日本」という本を書いてましたなぁ。 ご清聴ありがとうございました!!

関連するQ&A