- ベストアンサー
顧客データを消して去ってしまった社員について。
いつもお世話になっております。 早速ですが、私の勤めている会社で、社内の情報の管理などを やっていた人が、他の社員ともめてしまい、会社を辞めるという 話になったのですが、その後会社には全く来ず、引継ぎもしないまま 連絡がとれない状況になりました。 おまけに彼は、会社の顧客データの一部を消して行ってしまったそうなんです。 先日彼から書面で「給料を払え」との連絡が来たのですが、 会社に来ておらず、また、会社に損害を与えたのだから、 給料は払えないというような回答をしたそうです。 私の質問は、一、会社のデータを故意に消してしまうと、どんな罪になるのでしょうか。 ちなみにそう大きい会社ではないので、罰則規定などはおそらくないと考えられます。 (過去の質問も見てみたのですが、データの持ち出しと消去が同等かどうか わかりませんでした) 二、上記の例のように、正式な退職届を出さないまま、会社に来ず、連絡も取れなかった人に対して、給与はどの時点まで支払う義務があるのでしょうか。 この問題に当事者として関わっている訳ではないのですが、 とても興味があるので教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、業務妨害罪ですね。 法律については明るくないので、参考になりました。 経験談も含めたご回答で興味深かったです。 どうもありがとうございました。