- 締切済み
顧客折衝
どうしていいかわからず、苦手のまま進歩しません。 みなさんはどうしているのでしょうか? 同僚や友達といった単なる対人は問題ないのですが、顧客となるとダメです。 能力的や手法どうこうではなく、程度というか考え方というか。 一番よくあるケースとしては、システム管理でのトラブルシューティングです。 客が使っていて、何かしら問題が起き、連絡が入るとこから始まります。 何故、顧客の場合のみダメなのかというと、私の行動が私個人の責任で済まないからです。 私の行動が、仲間やチーム、へたすると会社にまで影響を及ぼします。 まずい対応をすれば、その後始末を仲間がしなければならず仲間に迷惑をかけたり。 完璧が当たり前ではなく、仕事とは失敗をフォローしながら進めるものだ、という見方もあるかもしれませんが。 後のことを考えると、どこまで強く出ていいのかとか、どうしていいかわからず、その場の対応だけでなく、そういう業務自体に抵抗を持ってしまいます。 クレーム対応が好きな人はいないだろうし、定石なんてないとは思いますが、みなさん、自分なりの向き合い方のようなものを持っているのではないでしょうか。 もしよろしけば、みなさんの向き合い方を教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
その場で判断がつかないことは、一旦社に戻って検討する時間をいただいてもよろしいでしょうか?とでも言って会社に戻って上司の判断を仰げば良いと思いますよ。 そういう経験を積んで、いれば前回こういうときにはこういう判断をしたなというデーターが蓄積できます。 そんな上司に聞かなくても自分で判断する権限を持たされているとしたら、どう判断するのが会社のためになるかを考えて決断しましょう。 中には仲間に迷惑をかけることのほうが会社にとってはメリットになることもあります。 普段から社内のコミュニケーションがしっかり取れていれば仲間はちゃんとフォローしてくれます。 g2148953だって仲間のフォローをするでしょ。同じことです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>私の行動が、仲間やチーム、へたすると会社にまで影響を及ぼします。まずい対応をすれば、その後始末を仲間がしなければならず仲間に迷惑をかけたり。 質問者さんが社会人何年目か分かりませんが、いくつもの案件を処理することで自信がついてきます。 今の時点では上司の方に報告・連絡・相談を欠かさず緊密の連絡を取り、間違いがないようにすることです。
お礼
まとめて、回答くださった方、ありがとうございました。 少し気が楽になりました(^^)