- 締切済み
会社に「質問書」を出すことになりました。
転職者です。 20人余りの小さな企業ですが、 オーナー企業ではなく社団法人の外郭団体的な会社です。 入社前に口頭で言われていた給料と、 入社後の実際の給料が年収で100万円以上異なります。 経緯や理由などを総務部長に質問し続けていましたが、 「差額は残業代の見込み金額」などと答える程度で、 一向に納得のいく回答を得られませんでした。 ところが何を思ったのか?先ほど総務部長の方から 「質問があるなら何を聞きたいのか?書面にして提出せよ」 と言われました。 もちろん提出をしようと思うのですが、 今後、法的な解決をも見据えた場合、 どのような形で、何(どんな情報)を確認すべきでしょうか? ちなみに、 入社前後を問わず一度も書面等での条件提示もなされておらず、 契約書や誓約書の類も交わしたことがありません。 また、ウラがあるような気もしているのですが、 「質問状」に記す文言などで注意すべきことはありますか? 何を書けば質問として十分なのかが分からなかったので、 乱文である上、必要な情報が抜けているかもしれませんが、 アドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
このようなことは組合に入り団体交渉として行うべき 100万円は出すよ。と言ってもその根拠になるものがわかない どのような意味で言ったのでしょうか?就職当時においての残業込みを 言った場合もありますしね。口頭の場合言った言わないという事になり証拠はあるのでしょうか? 入社の時に何かを見て応募されたと思うけど何か書いてなかったかな? あなたの文章を弁護士に見せて弁護士の回答になりますからね 難しいでしょうね
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
質問状を書くことで、あなたの溜飲が下がって、納得いくなら、 どんな書面でもいいので書いて渡したらいいと思います。 ただ、口頭で示された給与額が、最低保証額ではなくて、 これくらいもらっている人もいるよ、 という「実績」としての給与額だったのであれば、 あなたが取りえる選択肢としては、 「その給与体系を受け入れる」か「違う職場を探すか」しかないと思います。 実際、最低保証額にインセンティブを加えて、 「月給●●万円以上可能!」と謳っている求人も多数ありますし。 それと同じような意味合いだといわれた場合、 あなたがそれを論破する根拠はおありになるのでしょうか。 会社側としては、「納得できないならやめれば?」と言っていると同じじゃないでしょうか。 その状況で質問状を出したところで、あなたの徒労に終わるだけだと思います。 その徒労が、あなたの溜飲を下げるという意味で納得いくならどんな書面でもいいとおもいますし、 実効力を期待しているなら、どんな文面も意味ないでしょうね。