• ベストアンサー

他と差別化されたパソコン教室を開業したい

パソコン教室の開業を目指して、現在プランを練っています。フランチャイズでやるのは面白くないので、何とか自分で考えて講座構成を練っています。 ただ、他の教室と差別化を図らなくてはこの先厳しいと思いますので、どのような方向性があるのかな、と思いまして質問しました。 今後、パソコン教室を運営するにあたってどのようなポイントを考えれば良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • openfire
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

フランチャイズ以外にもいろいろあるみたいですので、まずは検索してみては? yahooで「パソコン教室 差別化」で検索したところ、以下のサイトが出てきましたよ。 http://www.bizible.jp/ 初心者用ではないみたいですが、男性にターゲットをあてた教材をパソコン教室向けにインターネットで配信しているみたいです。 ほかにもいろいろあるかもしれません、がんばってください。

参考URL:
http://www.bizible.jp/
peta2008
質問者

お礼

このサービスは良さそうですね。そう、まさにこういうことなんですよね、私が考えていた差別化、とは。使い勝手も良さそうなサービスですし。 機会があればここに問い合わせしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 peta2008さん こんばんは  今から10数年前(ウインドーズ95や98が発売された当時)だったらPC自体がまだまだマイナーで専門家か一部のオタク的な趣味の方以外は殆ど使えませんでした。そう言う時代は内容はどう有れ「パソコン教室」と名付けて数台のPCを置いて教室もどきをしても成り立ったでしょう。しかし今は職種にもよりますけど、就職の最低条件がPCが使える事であったり、私の仕事にしている薬剤師の世界でも就職の条件に「PCが使える事」となってなくてもPCがある程度使えないと保険計算や保険請求が出来ない時代になりました。又今は小学校でもPCの授業がある時代ですから、あえて「パソコン教室」に通うなんて需用がどれだけあるのでしょうか???まずはそれから調べる必要が有ると思います。  「パソコン教室」を含む「○○教室」に通う人はある程度お金を持っていて時間の有る人だと思います。ズバリ言うと30代後半~40代の専業主婦かこれから退職するだろう「団塊の世代」だと思います。そう言う人達は好むと好まざるに関らず仕事でPCを使っている世代ですから、「パソコン教室」に本来通わなくても良い人達だと思います。でもそう言う人達を取り込まないとこれからの「パソコン教室」は成り立たないと思います。  そこで「デジカメ教室」なんてどうでしょうか???「デジカメ教室」と言っても良くある「写真教室」的な露出が云々・構図が云々と言うのではなくて、どう言うデジカメを買えば良いか(デジカメの選び方)・撮影データーをPCに取り込んでモニターでの見方・プリントの仕方(一般的に需用の多いL版~2L版へのプリントの仕方)・ワンランク上の写真に仕上るためのレタッチの方法等内容的には「パソコン教室」で行うと言う事です。一般的な写真屋さんが徐々に無くなって行く中でデジカメの需用は有りますから、需用は有ると思います。  これは1つの例ですが、これからの「パソコン教室」は昔式にPCの基礎(キーボードの使い方・文字変換方法等)を教えるのではなくて(そう言う教室に需用は殆ど無いと思いますし、そう言う教室に通わなければならない人は既存のパソコン教室で良い訳です。)、PCでこんな事が出来る・あんな事も出来ると言うPCの楽しみ方(使い道)を教える教室がこれからの「パソコン教室」だと私は思います。そう言う教室だったらまだ需用は見込めると思いますよ。  長々書きましたが何かの参考になれば幸いです。

peta2008
質問者

お礼

使い道を教える教室、本当にその通りだと思います。使い道やパソコンで「何か」を行う目的、その方法や考え方などと、パソコンをセットで教える教材がこれから求められているのですよね。 参考になりました、ありがとうございました!

  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.5

まずは対象市場を決める事と思います。 色々と変数はありますが、例えば『年齢』でしたら 高齢者向けの方!小中学生!などとセグメントを決め そのセグメントにあった優位性を確立することです。 何故なら、大手はマスマーケティングに乗り出しているので (例えば、ア○バなど)零細企業レベルでしたら、セグメントを決め そこでの優位性を見出すことが重要と僕は思います。 俗にいうニッチャーですね。 具体的に挙げれば、小中学生でしたらご家庭でお子さんとお母さんが一緒に学べる訪問形式のパソコン教室とか。これの良い所は自社で備品を持つ必要があまりないと言うところです。逆に言えばパソコンを持つ人しか対象となりません。しかし、自分のパソコンを貸し出すことで市場は広がり貸出料もわずかながら徴収できます。 基本的に母親が裁量権を持つので、お母さんに勧める事が大事です。 企業に売り込むのでしたら、責任者にお話しすることが重要なのと同じです。例えば、自社で○○○というコースを選んで頂けますと、将来お子様が就職時に~~~円の手当てが付きますとお話します。そうしますと、○○○は10万円コースですが約10ヶ月でペイすることが出来ます。等と具体的にお子様にどの様なメリットがあるかを考慮します。 他にも、英語も学べるパソコン塾とか。ITに英語は付き物ですので両方を同時に学べる事が出来れば効果的かも。 ただ、あくまで個人の頭をひねって出したものですので国内のどこかで 実行されているかもしれません。 あとは実際に一次データを集めることが重要ですね。 この世に衰退産業なんて中々ありません。必ずや道はあります。 どうぞ頑張ってください!

peta2008
質問者

お礼

>この世に衰退産業なんて中々ありません。必ずや道はあります。 その通りですよね。むしろ衰退だと思われている産業の方が活路があるような気もします。 考え方の基本がわかりました、ありがとうございました!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

どのような教室を考えていらっしゃるのでしょうか? 生徒を何十人も集めての完全な教室形態ですか? それともパソコン数台を置いた程度の教室? それによって投下金額も大きく変わってきます。投入できる金額にもよるでしょう。     現在のパソコン教室の運営はかなり厳しいと思います、それ故差別化なのでしょうけど。 私も個人指導のようなことをしていますが、難しいですね。 個人指導だけではどうしようもないのでチラシの版下作成から文書作成代行、パソコントラブル対応、インターネット接続設定その他、パソコン全般なんでも屋です。      一時期は高齢者をターゲットに出来ましたが、最近は自治体でもやっています。 更にこの先悪い事には(?)団塊の世代が退職を迎えます。中にはパソコンを習いたいという殊勝な方もいらっしゃいますが、大体は仕事から解放されたらなんでそんなことやらなきゃいけない?という人 又はパソコン教室など全く必要のないマニアクラスのスキルを持った人。 実はこのマニアクラスが曲者です。 時間を持て余し、年金もそこそこもらい「じゃあボランティアでパソコンを教えよう」こんな人がたくさん出てくるような気がします。 これは実に厄介です。現に自治体が「現職時代のスキルを活かして地域貢献」などといってボランティアの養成を始めようとしています。 正直な話難しいと思います。     しいて言えばデジカメ分野でしょうか。デジカメを持ちたいという人は多くいます、パソコンは家にありデジカメが欲しい、あるいはデジカメを買ったがDPEショップへ持ち込みこのような人はうまくいけば来てくれるような気がします。 まあ画像処理をするためにはパソコンの基礎が必要ですが・・・

peta2008
質問者

お礼

今後高齢化社会になっていくことですし、団塊の世代の退職もあるということで、そこに向けてパソコン教室を開業したいと考えています。大変失礼ですが、回答者様が、おそらく現状よくあるパソコン教室を想像しておっしゃっている「なんでそんなこと(パソコンを習う)やらなきゃいけないの?」というのが逆に落とし穴なのでは、と思うのです。 確かに、現状のパソコン教室ならばそうかもしれませんが、いまやパソコンがあれば何でも出来ます。仕事で使うのも1つでしょう。問題は、現状の教室が(例えば)仕事で使うパソコン講座、みたいのがあってもそれが実はただ何も考えず操作を教えるだけ、という講座が多いことです。パソコン教室ももっと成長?して、現在のわきあいあいとしたイメージを保ちながらより高度な学習が出来るようにするのが私の目指す差別化された教室なのです。しかし、高度な学習って・・・私が用意するのも難しい、と行き詰まり、他の方向性もあるかもしれない、と質問させていただいた次第なのです。 と、書いているうちに(上記のように)考えがまとまってきました。ありがとうございました!

noname#74680
noname#74680
回答No.2

すごく素朴な質問なのですが、こんな公の場、ネットで誰でも見ることができる場で、そんな質問しても、他がそれを見て先に真似したらぜんぜん差別化にならないのでは??? 私だったら、広告代理店の人(その業界の友達でもいいんだけど)に相談するかなぁ~。 色んな事例を知っていると思うし、いいアイディア、そしてそれをどうみんなに知ってもらうかのいい発想をもらえるんじゃないかなと思います。 まあ、広告代理店勤務にも出来る人できない人と、色々あるとは思いますが・・・・

peta2008
質問者

お礼

広告代理店の人ならばいいアイデア持っているかもしれませんね。友人にはいませんが、今度聞いてみようと思います。 他の人が見たら差別化にならないのはもっともですが、パソコン教室自体とても地域的なものなので、あまり問題にならないのかなぁ~と甘く考えていました。 アドバイスありがとうございます。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

わかりやすさ

peta2008
質問者

お礼

わかりやすさ、ですか。確かに大事ですね。ありがとうございます。