- ベストアンサー
選択肢がなぜまちがっているのかわかりません
Mike isn't in the office; she ( ) coffee in the cafeteria. まぎらわしい選択肢にmight be havingとmay haveがあるのですが、正解はmight be havingでした。なぜmay haveではダメなのですか?ポイントを教えてください。may haveだとコーヒーを「持つ」の意味になるとかかれていたのですが、現在形のhaveにも「飲食する」の意味はありますよね?なぜダメなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。ほんとに紛らわしいですね。 may と might との違いは、表向きは現在形と過去形の違いに見えますが、might は過去の意味で使っているわけではありません。この場合、どちらも「~かもしれない」です。「~してもよい」は文脈(文の意味のつながり具合)から言って、マズいでしょう。では、may と might との意味上の違いはというと、might の方が「ひょっとすると」という遠回しの言い方になることです。 また、次の have と be having の違いについてですが、単なる現在形か進行形かの違いですね。現在形は現在の状態や、普段の習慣や癖を表わしますが、ここで may have とやると、「(コーヒーを)飲むかもしれない」となって未来形のような意味になってしまい、どうも妙です。ちなみに「コーヒーを持つ」になる、という解説は、すみませんが当てはずれです。進行形は進行中の動作を表します。写真のフラッシュ撮影のように、「(その瞬間は)~している」という意味合いです。might be having で「ひょっとするとコーヒーを飲んでいるかも」 まとめ:マイクは今、オフィスにいません(姿が見えません)。;(彼のことだから)もしかしたら、カフェテリア(食堂)でコーヒー飲んでるかもね。
その他の回答 (3)
- villager
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは。またまたvillagerでした。 >当てはずれって当たりはずれが半々ってことですか? 当てはずれ=見当はずれ=意味としておかしい というつもりでした。haveという動詞はいろいろな場面で使うので、それだけ意味もいろいろなんですが、文脈(文のつながり具合)というのがそれだけ大事なんです。coffeeは飲み物なので、コーヒーという液体そのものを「手に持つ」のは実際無理ですよね。だから問題の場合は「飲む」とい解釈がふつうです。 目的語がただの coffee ではなく、the cup of coffee(コーヒーの入ったカップ)などなら話はわかるんですけど。 「持つ」にならない have の例として We had much rain. (雨がたくさん降った) I have a sore throat. (のどが痛い) などがあります。
お礼
ありがとうございました。丁寧な解説でよくわかりました。日本語もしっかり勉強しなくちゃいけませんね私(^^)
- boris
- ベストアンサー率39% (26/66)
Villagerさんの素晴らしい回答、バッチリですよ!! あんまり関係ないところで、気が付いたこと、一つだけ加えさせてください。私もMikeをマイクと読んでしまったのですが、sheで受けているので、きっとミケさんという女性なのでしょうね。猫の名前みたいだけど・・・。(でなければ、タイプミスで、heであるべきところ、sheにしてしまったのでしょうか。)
お礼
こんにちは。お返事ありがとうございます! >Villagerさんの素晴らしい回答、バッチリですよ!! そうですね。私も感動しました。 >私もMikeをマイクと読んでしまったのですが、sheで受けているので、きっとミケさんという女性なのでしょうね。猫の名前みたいだけど・・・ あぁすみません。元の問題はDorthyだったのですが、綴りが難しいのでMikeにしちゃいました。(^^)誤解させてしまってすみませんでした。確かにsheはおかしいですね。でもミケっていう女性の名前があるかもしれませんね。全く持って推測ですが。(^^)ありがとうございました!
- gonzui
- ベストアンサー率25% (3/12)
MAY MIGHTの使い方ですね。 MAYですと、(~してもよい)トイウニュアンスになります。 MIGHTの場合は推測をするとき、(~だろう)ということになります。 ここのHAVEはどちらも、ご指摘のように(飲む、頂く)という意味でいいでしょう。 BE HAVINGになっているのは、前の文が ISですので 飲んでいるのでしょう、と進行形を使っていますね。
お礼
お返事どうもありがとうございます。 >MAYですと、(~してもよい)トイウニュアンスになります。 MIGHTの場合は推測をするとき、(~だろう)ということになります。 mayとmightはさんざん間違えて自己反省したので何とかわかるようになってきました。(^^) >ここのHAVEはどちらも、ご指摘のように(飲む、頂く)という意味でいいでしょう。 BE HAVINGになっているのは、前の文が ISですので 飲んでいるのでしょう、と進行形を使っていますね。 やはり、前の文が決めてなわけですね。意味なく文があるわけじゃないですもんね。ポイントがはっきりわかりました。ありがとうございました。
お礼
こんにちは。はじめまして! >may と might との意味上の違いはというと、might の方が「ひょっとすると」という遠回しの言い方になることです。 わかりやすい説明ありがとうございます。遠回しですね!なるほど。 >現在形は現在の状態や、普段の習慣や癖を表わしますが、ここで may have とやると、「(コーヒーを)飲むかもしれない」となって未来形のような意味になってしまい、どうも妙です。 なるほど!たしかに普通に読むとmay haveは「持つかもしれない」になり 未来」の意味になりますね。それが前文のMike isn't in the officeが根拠で間違い選択肢になるんですね。 >ちなみに「コーヒーを持つ」になる、という解説は、すみませんが当てはずれです。 当てはずれって当たりはずれが半々ってことですか?もしそうならば、当たりの部分ってどこですか?誤解していたらすみませんm(__)m