- ベストアンサー
ご添削お願いします
日本語学習者です。この前もこのコラムでいろいろ教えていただきました。今日も自分が日本語で書いた日記を貼り付けます。ここのネイティブスピーカーにご添削をお願いしたいのです。時間が少ないなら、少しでもいいですから、間違ったり、おかしかったりするところを教えてください。宜しくお願いします。 私の日記: 今年の6月から毎週の土日は私の「出勤日」になった。しかも、丸々二日間頑張って中国語を教えなければならない。夏休みの間はまだいいけれど、夏休みが始まる前の一ヶ月はめちゃくちゃ忙しかったよ。月から金までは学校、土日はアルバイトで休みなしの状態だった。遊びも旅行もできない生活はもうごめんだったのに、夏休みの間、他の講師が相次いで帰国したので、授業を代講してくれる?と頼まれるたびに「はい、いいですよ」って返事をしていた。その結果、またわたしが休みなしの生活に戻った。9月いっぱいまではまだ頑張るつもりだけど、10月から平日は勉強に専念しなきゃ。いくらなんでも学生が毎日アルバイトをしちゃだめだよね。 しかし、夏休みの二ヶ月間は楽しかった。代講がきっかけになって、いい生徒さんにめぐり会えた。可愛い「Yさん」、頭がよくて格好いい「Zさん」、「なんでも分かっている」Sさん、驚くほど上達が早いKさん... 休みなしだけど、毎日幸せだった。 生徒さんが頑張ってる姿を見る度に、自分ももっともっと努力しないといけないといつも思ってた。 10月から今代講している授業をもとの先生に返さないといけない。これから、平日は休めるようになるけど、可愛い生徒さんと別れることにもなって淋しい! でも、インターネットが便利だから、いつでも連絡が取れるよね! 来週の日曜日は秋分でKMさんと奥さんと一緒に出かける予定だ!KMさんと奥さんとは長い付き合いなので私にとって家族同然です。お久しぶりの再会なので、楽しみにしている! おととい、「金龍」というラーメン屋の前を通った。珍しいお店ですね。漫画喫茶には入ったことがあるけど、漫画ラーメン屋さんは初めてだった。思わずガラスを通して店の中を見ていた。お客さんはほとんどみんな片手に漫画、ラーメンをつるつる食べている。今度私もそうやってみたいな。 日本に来てからいつも不思議に思ってることがある。それは、バスの車掌さんは運転しながら、いろいろ言わないといけないということです。「はい、次の駅停車します。」、「信号停車します」、「乗客停車します」、「まもなく○○駅です。お降りのお客さんがいらっしゃいませんか?」、「バスが止まってからお立ちください。」さらに、お客さんが下車する際に、一人ひとりのお客さんに対して「ありがとうございます。」と挨拶をしないといけない。降りるお客さんが多い駅では、20回も30回も言っている。 いつも車掌さんの「挨拶」を聞きながら、考えていた。わたしだったら、一日そう話していると、きっと疲れるねと。だから、つい車掌さんの顔を見たくなるのです。疲れていませんか?時々私も挨拶を返します。「お疲れさまです。ありがとうございます」と。 日本人のサービス意識はたいしたものですねと感動しましたが、やはり車掌さんの仕事を楽にしてほしいな~~~車内放送があるんじゃないですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下の点も気になりました。なるべくあなたの表現を取り入れるようにしました。 >毎週の土日は 「毎週土日は」。「毎週」の場合は、「の」は入れないほうが自然に聞こえます。しかし、「来週の土日」のように、特定する場合は、「の」を入れる場合が多いようです。 >めちゃくちゃ忙しかったよ >毎日アルバイトをしちゃだめだよね。 最後の「よ」は、普通他人に話し掛ける言葉です。日記は通常、自分に言い聞かせること(反省を含み)なので、「忙しかったな」「だめだな」のように「な」を使います。 >返事をしていた。その結果、またわたしが休みなしの生活に戻った 「返事をしていたので、休みなしの生活になった」。「返事をしてしまった。(その)結果、休みなしの生活になった」…振り返り 「生活に戻った」「戻った」は、忙しい状態から一旦抜け出した後に使う言葉で、文脈からは継続と読み取れるのでこの場合は使いません。 >10月から平日は勉強に専念しなきゃ。 「勉強に専念しなきゃ駄目だな」。「勉強に専念しよう」。…決意 >努力しないといけないといつも思ってた。 「いつも思った」…単に過去の反省を述べるのだから、「思ってた」と継続を含む言葉を使って文を終らせるのはちょっと気になります。「思ってた。」と過去の継続的な経験を言えば、「だから、これから~しよう」と続けないと、なんとなく尻切れトンボの感があります。 >10月から今代講している授業をもとの先生に返さないといけない。これから、平日は休めるようになるけど、可愛い生徒さんと 「返さないといけない」は義務をいう。意志の場合は「返えそう。」「返えすぞ。」「返えすようにしよう。」「返さなければ。」など。 「これから」の前に「そうすれば」を挿入して「そうすれば、これから先平日は…」としたいものです。 「そうすればこれから先平日は休めるようになる。しかし、可愛い生徒さんと別れることにもなって淋しいな!」。「休めるようになる」の目的達成と「別れることにもなって淋しい!」という結果を同一文でつづると、どちらを主眼とするのかがはっきりとしないので途中で文を一旦切り、はっきりさせます。 >お久しぶりの再会なので 「久しぶり」と「お」は不要。日記ゆえ。 >今度私もそうやってみたいな これは、実現できそうもないときの願望の表現です。実現可能の場合は、意志ですので「今度はそうやってみよう」「今度からそうすることにしよう」でいいと思います。 >疲れていませんか?時々私も挨拶を返します。「お疲れさまです。ありがとうございます」と。 「疲れていませんか?という気持ちを込めて、時々私も挨拶を返します。…」。文をあまり短く切りすぎると日本語らしさがなくなります。
その他の回答 (3)
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
その他で、気づいた点を挙げてみました。 『今年の6月から毎週の土日は私の「出勤日」になった』 『またわたしが休みなしの生活に戻った』 日記は、特に明記しない限りは、自分を主体にしていることが原則なので、あえて「私」「わたし」という人称代名詞を入れる必要はありません。そこで、下記の表現の方が自然です。 『今年の6月から毎週の土日が「出勤日」になった』 『また休みなしの生活に戻った』 他人を指す際は、「○○さん」とか「彼」のような人名や人称代名詞で表し、それと対置した自分の立場を強調する場合にだけ「私」を入れます。 『可愛い「Yさん」、頭がよくて格好いい「Zさん」、「なんでも分かっている」Sさん、驚くほど上達が早いKさん』 「 」での表記がばらばらです。「Yさん」と「Zさん」は人名であり、「なんでも分かっている」は状態であって、読み手にとっては、この表記の使い分けの意図が解かり難いのです。 この場合は、「 」を使わない方が、すっきりします。 『でも、インターネットが便利だから、いつでも連絡が取れるよね』 これは、少し婉曲な表現です。もっと直接的で簡潔に述べれば、下記のような表現で十分です。 『でも、メールでいつでも連絡が取れるよね』 『来週の日曜日は秋分でKMさんと奥さんと一緒に出かける予定だ!KMさんと奥さんとは長い付き合いなので私にとって家族同然です』 「KMさんと奥さん」という言葉が重複しているので、後ろの方は、複数を表す人称代名詞の「彼ら」を使って、下記のように表現した方が自然です。 『来週の日曜日は秋分でKMさんと奥さんと一緒に出かける予定だ!彼らとは長い付き合いなので私にとって家族同然です』 『やはり車掌さんの仕事を楽にしてほしいな~~~車内放送があるんじゃないですか』 ~には、「だって」という接続詞を入れると、文脈が明瞭になります。 『やはり車掌さんの仕事を楽にしてほしいな~~だって、車内放送があるじゃないですか』
お礼
morimaru47さんへ いままで気づかなかったところを詳しく教えていただいて本当にありがとうござしました! 接続詞の使用は以前から弱いです。 「彼ら」は使おうと思いましたけど、自分が尊敬している年上の人に対して「彼ら」という人称代名詞が失礼だろうかと迷っていました。morimaru47さんに教えていただいてすっきりしました。 なぜ「 」を使ったのかな。自分でもよく分からない…(笑) ありがとうございました!謝謝!!(中国語)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
以下、ですます調以外に気づいた所です。 淋しい→寂しい ※「淋しい」でも間違いではないですが、「寂しい」の方が一般的です。 思わずガラスを通して店の中を見ていた。→思わずガラス越しに店の中を覗(のぞ)き込(こ)んでしまった。 ※「ガラスを通して」に当たる慣用句に「ガラス越しに」という言葉があります。また「中の様子をうかがい知りたい」という目的で見たので、「見る」よりは「伺う」の方がいいと思います。 片手に漫画→片手に漫画を持ち ※「片手に漫画」でも意味は通じますが、「片手に漫画を持ち」の方がいいでしょう。 ラーメンをつるつる食べている→ラーメンを食べている ※ラーメンを食べる擬音に「つるつる」はあまり使わないと思います。 車掌さん→運転手さん ※こちらは完全な間違いです。 まもなく○○駅です→まもなく○○です ※こちらも間違い。バスが止まる場所は「駅」ではなく「停留所(ていりゅうじょ)」です。また、「中央郵便局前停留所」のような使い方はせず、「中央郵便局前」のように、停留所名のみを言います。 (何カ所か「駅」という単語が出てきますが、すべて当てはまります) こんなところでしょうか。 でも、日本人顔負けの、とても読みやすい文だと思います。
お礼
夜分に添削してくださって誠にありがとうございました! 大変勉強になりました!これからも時々文を貼り付けますので、ご指導のほど宜しくお願いします!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
「である調」と、「ですます調」が混在しています。 今後はその点に注意してください。 今年の6月から土、日は私の「出勤日」になった。 しかも、丸々二日間頑張って中国語を教えなければならない。 夏休みの間はまだいいけれど、夏休み前の一ヶ月はめちゃくちゃ忙しかった。 月から金までは学校、土日はアルバイトで休みなしの状態だった。 遊びも旅行もできない生活はもうごめんだったのに、夏休みの間、他の講師が相次いで帰国したので、授業を代講してくれる?と頼まれるたびに「はい」と返事をしていた。 その結果、またわたしが休みなしの生活に戻った。9月いっぱいまではまだ頑張るつもりだけど、10月から平日は勉強に専念しなくてはならない。いくらなんでも学生が毎日アルバイトをしちゃだめだ。 しかし、夏休みの二ヶ月間は楽しかった。代講がきっかけになって、いい生徒にめぐり会えた。可愛いYさん、頭がよくて格好いいZさん、なんでも分かっているSさん、驚くほど上達が早いKさん... 休みはこそないが、毎日幸せだった。 生徒が頑張ってる姿を見る度に、自分ももっともっと努力しないといけないといつも思ってた。 10月から、今代講している授業をもとの先生に返さないといけない。これから、平日は休めるようになるが、可愛い生徒さんと別れることにもなって淋しい! でも、インターネットが便利だから、いつでも連絡が取れる! 来週の日曜日は秋分の日でKMさんと奥さんと一緒に出かける予定だ! KMさんと奥さんとは長い付き合いなので私にとって家族同然。久しぶりの再会なので、楽しみにしている! おととい、「金龍」というラーメン屋の前を通った。珍しいお店だ。 漫画喫茶には入ったことがあるけど、漫画ラーメン屋は初めてだった。思わずガラスを通して店の中を見ていた。お客さんはほとんどみんな片手に漫画、ラーメンをつるつる食べている。いつか私もそうやってみたい。 日本に来てからいつも不思議に思ってることがある。 それは、バスの車掌さんは運転しながら、いろいろ言わないといけないということ。「はい、次の駅停車します」、「信号停車します」、「乗客停車します」、「まもなく○○駅です。お降りのお客さんがいらっしゃいませんか?」、「バスが止まってからお立ちください」。 さらに、お客さんが下車する際に、一人ひとりのお客さんに対して「ありがとうございます」と挨拶をしないといけない。降りるお客さんが多い駅では、20回も30回も言っている。 いつも車掌さんの「挨拶」を聞きながら、考えていた。 わたしだったら、一日そう話していると、きっと疲れると。 だから、つい車掌さんの顔を見たくなる。疲れていませんか?時々私も挨拶を返す。「お疲れさまです。ありがとうございます」と。 日本人のサービス意識はたいしたものと感動しますが、やはり車掌さんの仕事を楽にしてほしいな~~~車内放送があるんじゃないですか。
お礼
夜分に添削していただいてありがとうございました! これから普通体で日記を書くことにします。 日本語の勉強に頑張ります。本当にありがとう!
お礼
Yoshaさんへ そんなに詳しく添削していただいて本当にありがとうございました! すぐ修正します。日本語らしい日本語を身につけたいですので、頑張ります。これからも時々文章を貼り付けますので、ご指導のほど宜しくお願いします!ありがとう!!!