• ベストアンサー

電車の車掌って暇なんですか?

車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 車掌の仕事って駅でドアの開け閉めとなにかトラブルおきた時の対応だけで 走行中は暇なんですか? さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5です。 >JR東日本などは車掌を減らして人件費削減や増収の為に自由席車両を廃止し全車指定を増やしています。 自由席なのだから、乗客は何処に腰かけても良い訳です。車掌の検札が終わった後でも、席の移動が可能と言う事です。乗客が腰かける場所が変わったら、その乗客に対して検札します。 一方指定席ならば、原則席の移動はありません。一度チェックをしてしまえば、目的地までは座席が動かない事になります。よって、検札係も減らす事ができるため、結果人件費の削減につながるわけです。 人件費削減→車掌の負担が増加する→指定席にすることで車掌の負担を軽減する と言う事です。 >常磐線特急などは上野を出ると水戸までノンストップとか、東海道線特急でも横浜を出ると熱海までノンストップとか、新幹線なんて大宮から仙台までノンストップとか、なにをやっているのかな? 一応、検札と車内の見回りも車掌の仕事です。特急列車の様に、長時間の閉塞された場所ならば、見回ることも必要でしょう。 >京都~高槻とか神戸~明石とかかなりの距離や時間無停車です。 No.5でも「運行管理」と申し上げましたが、意味が判らないのでしょうか? 駅を通過するにも、定時通過というものがあります。早着・延着についても、車掌は把握するのが原則です。本来なら暇じゃないんですよ。その合間で、車内の見回り・検札業務等をこなしているんです。

daruma1021
質問者

お礼

でも都市部の電車(普通や快速)見回りや検札みたことないですけどね 新快速にしても関東の快速などにしても。

その他の回答 (5)

回答No.5

>車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 >最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 そんなに頻繁に報道していますか? 質問者様が気にする程、報道されていないと思いますが。 >走行中は暇なんですか? 車掌が常務する列車については ・列車の運行管理(運転手は車掌と信号に従って列車を操作しているだけです) ・ドアの開け閉め ・列車内の状況監視(車両内の温度や混雑具合など) ・停止位置確認 ・トラブル時の対応や運転手への指令 などなど、業務はてんこ盛りです。本来なら暇じゃありません。各駅停車の列車となると、暇などありません。しかし、快速列車常務となると、空き時間にマニュアルや連絡事項を読んだりしている車掌さんは多いと思います。 >さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。 駅間の距離が開いてしまうと、どうしても気が緩みがちになってしまいます。車掌に限らず、誰だって仕事中によそ事したくなりますし。車掌とは言え人の子なのですから、長時間気が張っていれば精神的に疲れてくるのは当然かと思います(運転手の気が緩んだ場合は、列車が自動的に停まる仕組みがあるので安全なのですが)。 客を安全に輸送するという手前、出来る限り緊張感を持って業務して欲しいとは思います。

daruma1021
質問者

補足

大都会の普通電車(山手線みたいに駅間隔が1,2キロ程度)や田舎のように無人駅が多く車内で乗車券拝見しますという路線なら忙しいと思いますが 在来線特急とかどうなんですかね?JR東日本などは車掌を減らして人件費削減や増収の為に自由席車両を廃止し全車指定を増やしています。 常磐線特急などは上野を出ると水戸までノンストップとか、東海道線特急でも横浜を出ると熱海までノンストップとか、新幹線なんて大宮から仙台までノンストップとか、なにをやっているのかな? 普通電車だと、お客さんから車掌室が見えてしまいますが、新幹線だと車掌室みえませんし、在来線特急も車掌室は見えなくしている事が多いです。 特急以外でも関西の新快速電車などは、通過駅は外側車線走る事が多いのでホームは通過しないですから、京都~高槻とか神戸~明石とかかなりの距離や時間無停車です。

回答No.4

自動放送になってから、暇になったよね。 関東では、車内の巡回もしないし。

  • boxanj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし 「よく聞く」? しょっちゅうなんて聞きませんが

daruma1021
質問者

補足

ちょくちょく記事になってません? 車掌室や運転室ってシャッターみたいのおろしたりするのが多いのでばれないだけで、結構やっているのでは?

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

駅への入線、駅での乗客乗降中 運転手や指令所との連絡業務 通過駅を通過する時の見張り 車内巡回、何か起きたときの対応 などやることは沢山あります。 しかし車内巡回を実施しているかどうかのチェックはありませんから停車駅間の距離が長く時間がある時に真面目な車掌は車内巡回を行いますがそうでない車掌は何もせず車掌室内で自由に過ごしています。 その時にスマホなどを操作する人も少なからずいるようです。 電鉄会社によって規定は違うと思いますが走行中は車掌室のカーテンを開けて車内の様子を見て安全確認を行う事が基本的な業務になります。 しかし近年は車内の乗客の視線や様々な迷惑行為もあるので車内が見えない構造の車輛もあるのでカーテンを閉めて走行させる事が標準の事もあるようです。 いずれの場合でも車掌や運転手の業務に対する姿勢次第と言うことになります。 会社側は大人なんだから真面目に仕事する事が基本で業務に集中していると言う前提で休憩時間を設けている訳です。 業務中に小説を読んだりスマホなどを操作するなんて言語道断です。

daruma1021
質問者

補足

JR東日本ってIC乗車券がほとんどですから無人駅の多い路線をのぞけば車掌は車内にこないのでは?来た事は見た事ないですし、 JR西日本の新快速とか通過駅とかで見張っているのですか? 関東でも常磐快速線、東海道線あたりは駅間隔が10分近い路線も多いので、さすがにその間暇でしょうね、よく企業の受付嬢などが暇が一番の苦痛というのを聞きますが、やる事がないのって一番しんどくないですか? 例えばコインランドリーいって20分間乾燥機かけて待っている間とかやる事もなく苦痛そのものでスマホか雑誌みてる程度しかないですし。

回答No.1

結構暇な時もあるみたいですね自動走行ですし、ただ切替や信号などは見ていて、暇なときは勤怠教育として叩き込まれたメモなどを見て学習しているみたいですが。私がガン見した時は、ずっとマニュアルを読んでました。運転士は若いので、覚えることが多く勤務態度も厳しめだと思いますが居眠り運転や、酒気帯び、脳梗塞または意識不明の場合もあって、問題は問題だなあと思います。暇では無いけど区間的に、暇状態になる事はあるかと思いますね。スマホなど言語道断だね。