• 締切済み

精神科医になるには

精神科医になるには、医学部に入ってからどんな内容の勉強をするのでしょうか。心理学、薬学、その他医学全般、内科とか外科とかの勉強・研修はあるのでしょうか?ひとり立ちできるなるには最短で何年くらいかかるものなのでしょうか(大学の英米文学科を卒業後数年たつ今となってはかなり困難であることは承知の上です。いまさら医学部に合格するのにさえ相当の勉強が必要と思うので。。。)学費も大分かかりますよね? 自分が精神的病を患ったことにより、今となり大変興味のあることなんです。とにかく今は自分の病を完治すことが先決なのですが、少し前向きになれた今、現実味はないとは知りつつも、参考までに、もしご意見を頂戴できればと思い質問させていいただきました。

みんなの回答

回答No.11

僕の場合は第一志望の地元国立大学と予備校のチューターに勧められた私立大学を受けて私立大学のほうに入りました。 こういった情報はかなり医学部進学実績のある予備校の方でないとまずわからないと思います。 僕が知りうる限りの情報だと、国立大学だと旧帝系の大学は純粋に点数で合格者を決めているようです。 医学部が厳しそうで精神科に関わる仕事をされたいのならば、カウンセラーや看護士といった選択肢も考えてみてはどうでしょうか?

noname#41738
質問者

お礼

度々ご回答頂き誠に有り難い限りです! 地方でも東北大とか?旧帝国大学?は難関…… 本気で受験勉強に専念する為、地方の実家に戻ろうと考えていますが、そうなるとやはり予備校も情報も限られてしまいますね…。。大学院で臨床心理を学ぶことも考えましたが、病状や処方するお薬、これらを総括的に学びやはり患者さん(自分も患者でした…)の治療をして助けたい!と言う意志があり、医者になるのが1番の目標なんです><

回答No.10

>国家試験に合格して医師(研修医)になるのですよね?研修医は、内科とか精神科とか、科を選んで2年間の研修になるのですか?その後、内科なら内科、精神科になら精神科へ勤務して初めて内科医や精神科医と名乗ることが出来るようになるのでしょうか? 他の方への質問に横レス失礼します。 研修は基本的にはほぼ全科を周る事になります。 終了後、精神科医局に入局するなどすれば世間的には精神科医ということになりますね。現実にはそこから最低3年間かけて精神科指定医になります。 話は変わりますが受験に関してです。 医学部は多学部と違って、再受験組みにとって厳しい学部です。 記憶に新しい群馬大学の受験裁判でわかるように基本的にはある程度以上の年齢の受験者は取ってくれない大学はざらにあります。 僕も高卒後社会人をしていて医大に入ったのですが、どう考えても落ちるはずが無い点数を取っているのに落とされた大学もあります。 学費に関しては私立大ならば3000-6000万円程度です。

noname#41738
質問者

お礼

ご回答ありがとうとざいます!!! 研修医は全科を回るのですね。なかなか目指す専門分野のみは学べないないのですか。。 また確かに、最受験生には厳しそうですね。群馬大学は50代の方でしたっけ??しかし同時に、30代で合格したという話や、社会人をした後に医学部を目指したというかたもかなりおられるようなので、現役生でも医学部自体のハードルがかなり高いことも承知ですが少しでも希望があるのなら受験してみたい気持ちです。 地方の国立大が第一希望です。私立は学費面でもかなり厳しいかと。。 地方の国立大で、再受験組みにも比較的差別のない大学もあると聞いたこともありますが、どうやって詳細情報を得られたのでしょうか?やはり予備校に通っておられたのでしょうか?もしよろしければ再度ご回答願えれば誠に幸いです。

noname#195684
noname#195684
回答No.9

やらないで後悔するよりも、やって後悔した方がいいって書きましたけど、もし後悔した場合ってことですよ。 後悔するとは限らないです。 結局決めたのは自分ですけど、私は今まで、周りに流されながらとか、みんながやってるからって感じで、色んなことを決めて後悔したことが沢山あるので、今は自分の直感と自分の内側からの考えを優先して決めようと思っています。

noname#41738
質問者

お礼

後悔しないように出来るのが一番ですよね! 私も、やっと自分でやりたい方向を見つけたので、周りに流されたり、くじけたりしない様に出来るよう、決めたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.8

#6です。  精神科の勉強ですが、学生の時に講義と病院実習があります。鬱病や統合失調症などの代表的な病気について原因や症状、治療法などを学びます。また、法律的な事も学びます。病院実習は、精神科の医師について外来や病棟で患者さんと直に接して、勉強させて頂きます。  初期研修で精神科が必修だったかは、すいません。忘れてしまいました。必修でなくとも、希望すれば研修(数ヶ月)出来ると思います。  実際に、精神科医専門となれるのは、医師になって3年目からです。多くは大学の医局に入局したり、採用枠があれば大学以外の病院の精神科に就職する形です。そこで、診療をしながら学んでいきます。その後、必要に応じて、精神保健指定医や専門医の資格を取る形になると思います。  30代の研修医は、多くはないですが、珍しくもないです。初めは体力勝負の所もあるので、20代に比べれば、しんどいかもしれませんが、自分次第だと思います。  収入に関しても、今は研修医の給料や宿舎も保証されている所がほとんどですし、3年目以降も食べていけないという事はありません。経験なりの給料はもらえます。まあ、上を見ればきりがないので、それは見ないようにしてください。  また、医学部は卒業すると「医学学士」です。これは、国家試験の合格の有無にかかわらず、授与されます。その上は、「医学博士」になります。論文博士もいますが、一般には研修医が終了してから、大学院に進学します。時期は医局によって変わってきます。この間も医者ではありますから、生活には困らないように大学の医局からアルバイトなりを紹介して貰えると思いますので、金銭的には心配ないと思います。大学院の学費も、私は私大でしたが自分で負担しましたし、負担しても生活に困る事はなかったです。 細かい所は、大学や医局によって異なりますが、大分先の話ですから今は気にしないでいいと思います。

noname#41738
質問者

お礼

度々ご回答頂きましてありがとうございます。 入試から卒業、国家試験、医師になってからも本当に一生勉強という感じで、お医者さんてすごいんだ!と、あらためて思ちゃったりしました。でもそれだけにやりがいのある仕事に思え、ますます魅力を感じました。 とにかくたくさん情報を集め調べて、自分の進みたい方向、目標設計を立てていこうと思います。ほんとうにありがとうございました。

noname#41738
質問者

補足

もしよろしければですが、補足でお答え頂けましたら幸いです。 国家試験に合格して医師(研修医)になるのですよね?研修医は、内科とか精神科とか、科を選んで2年間の研修になるのですか?その後、内科なら内科、精神科になら精神科へ勤務して初めて内科医や精神科医と名乗ることが出来るようになるのでしょうか?つまり、専門的な分野へ入っていくのは研修医になった時点でという認識でよろしいのでしょうか?同類の質問にたくさんご回答されていらっしゃると思うのですが、自分の中で噛み砕いて理解したく。お時間があればで結構ですので、何卒よろしくお願い致します。

noname#195684
noname#195684
回答No.7

願書を提出して合格通知が来れば、入学可能です。それに関しては、別に大学を卒業していればってことはないです。でも合格しやすくなると思います。入学だけなら許可するところもあるし、州によっても大学によっても色々です。 化学とか生物系の学士を持っていれば一般教養を飛ばしてメディカルスクールから入れるかと思ったんですが、違うので多分最初からだと思います。 それと英語は、TOEFLで500点以上取ってないと、入学できないですよ。550点の所もあります。取ってないと、半年間語学学校に通うとかになります。通いながら願書を提出することになります。 自然科学系は、ラテン語を語源とする専門用語が多く出て来るので、私は、単語は語源を中心に勉強しています。 あと、米国の方が奨学金が充実しています。優秀な学生のための物もありますけど、学費が払えない人のための物も沢山あります。 あの、色々言い忘れたんですが、米国で医師になったら米国とカナダでしか働けません。 私は、元々日本から出ていきたいので学位を取った後も何か仕事を探して残るつもりです。 それと、内科医さんがおっしゃっていた通り大変だと思います。 理系の学科だと、大体一日4時間前後勉強します。授業もあるから自由な時間なんてあんまりないです。 それから、3年生になると週2回実験4時間ずつでそれぞれレポートとか。化学系だと3回かな。 実験はどの学年もありますけど、レポートは朝までかかって書いてました。 4年生では、毎日朝9時に学校に行って帰って来るのは9時前後です。 私が質問者さんの考えに肯定的なのは、一度しかない人生だし、やらないで後悔するよりもやって後悔した方が絶対いいと思ったからです。 私は、もう一度うつ病になってもいいと思えるくらいの覚悟です。 質問者さんも、自分の人生のための結論を見つけて下さい。

noname#41738
質問者

お礼

やはり大学から基礎的な勉強をしないといけないのですね。 TOEFLでは550点以上もとったこともありますが(今はどうだか・・・)化学や生物系は今となってはとても縁遠い科目です。 やはり日本での集中した勉強が必要だと思いました。環境的にも金銭的にも。奨学金の制度はかなり魅力的ですが、アメリカでの医師免許取得は現状はやはり厳しいかと。。 >私が質問者さんの考えに肯定的なのは、一度しかない人生だし、やらないで後悔するよりもやって後悔した方が絶対いいと思ったからです。 私は、もう一度うつ病になってもいいと思えるくらいの覚悟です。 質問者さんも、自分の人生のための結論を見つけて下さい。 このご意見にはかなり勇気付けられます!!! 私自信、こんなに一生懸命に将来についてことは今までありませんでした。後悔しないように、色々考えてみようと思います。 一度しかない自分の人生ですものね!何かに惑わされたりせず、自分の進みたい道をよく考えてみようと思っています。(結構金銭的な面が大きいのは事実なのですが・・・)ほんとうにありがとうございます!

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.6

内科医です。以下、少々厳しい回答になります。 精神科に限らず、医師になるためには医学部で全ての科について勉強しなければいけません。これには基礎医学や法医学・公衆衛生学なども含まれます。#3が詳しく書かれていますね。基本的に全て必修ですので、ひとつも落とせませんから、かなり大変です。 また、入試の難易度も、国公立では東大や東工大、旧帝大の理系学部に合格するくらいの学力が、ほとんどの学校で要求されます。私立も学費が比較的安い所は、合格するにも相当の学力が必要です。 日本での流れは、他の質問への回答のURLを貼ってきますので、参考にして下さい。 アメリカの医学部を薦められている方もいらっしゃいますが、日本で精神科医として働くには日本の医師免許が必要です。最終的に日本で働くのであれば、アメリカの医師免許があっても、別に試験を受ける必要がありますので、お勧めしません。 また、医師になるのも、アメリカの方が大変です。 ご存じかと思いますが、アメリカでは、日本のように「高校卒業→医学部入学」ではありません。高校卒業後、大学に進学し、そこから医学部に進みます。アメリカの医学部は、大学院の扱いになります。医学部に進学するには、何処の学部でも言い訳ではなく、大学で規定の課目(生化学や生理学など)を納める必要があります。質問者さんの場合は、おそらく、大学から始める必要があるかと思います。また、英語については、「読み書き話す聞く」は、当たり前に出来ないといけません。また、留学ビザでは、アメリカではアルバイトは出来ませんので、お金も学費から生活費を含めると、相当かかります。 もし、アメリカも視野に入れているのであれば、「留学」のカテで別に質問されると、もっとたくさんの情報が得られると思います。 いずれにしても、大変な道ですから、熟慮の上、決心下さい。

参考URL:
http://questionbox.msn.co.jp/qa3254750.html
noname#41738
質問者

お礼

大変ためになるご回答ありがとうございます。 医師のかたからご意見いただけるとは大変有り難いことでございます。 アメリカでの勉強は、金銭面学力面でも無理に近いと思いました。 自分は理数系にまったく弱い、といいますか、大学入試以降勉強することがなくほぼ忘れております。。それを英語で理解するのはほぼ不可能かと。。しかも結局は日本での医師免許が必要となればなおさらです。まずは入試の為、1年間(全然足りないとは思ってはおりますが・・・)の猛勉強をすること、万が一入学出来てからも単位取得が難しく、遠くて険しい道のりだということ、そこを覚悟しないとならないと改めて実感致しました。 ちなみに精神科等、専門分野への勉強はいつ頃から始まるのでしょうか?6年間、一通り終えた後の話なのでしょうか?また、6年間を終えて学士ということなのでしょうか?修士、さらには博士になるにはさらには勉強が必要ということになりますよね?(そこまでの期待はさすがにありませんが・・・)また、研修医になれたとして、30代半ばなどのかたっていらっしゃらるのでしょうか?単純にふとした疑問ですので、もし可能でございましたらご回答頂けましたら大変幸いです。 大学院で学び、臨床心理士という道も考えましたが、患者さんに治療を行う為にはやはり医師でなければならないので、出来ることであれば医学部をめざしたい気持ちです。他のかたに、「60歳で外科医になった」というご回答も頂きまして大変励みになるのですが、いまさら医学部に入学できたとしても一生貧乏学生で終る可能性もあるかと思うと。。やはり、金銭的にも環境的にも、勉強に専念する場所がないことには始まらないと思いました。 自分は現在精神的にあまりよくない状況にございまして、それも大切な経験として、同じ病に苦しむひとへの手助けが出来ないかと変意欲が湧いている次第でございます。 あらゆる現状を受け止めつつ、色々と考えてみようという気持ちで今はいっぱいです。ご回答本当にありがとうございました!

noname#195684
noname#195684
回答No.5

私医学生じゃないです、偉そうに色々言いましたが。 ちなみに、物理学を専攻してます、って言ってもまだ2学年ですが。 勉強の仕方が独特なので、カリキュラムに合わせて勉強して単位を取っていくのが大変なんです。 アメリカの大学も、最初の一年は数学とか化学とか物理は、高校レベルのことをやります。 講義も週1回を13回くらいじゃなくて、一科目週2,3コマあって、中間の期末のテストがあります。毎週レポートとか出す科目もあるそうなのでその辺は大変ですけど。 でも、時間配分は高校みたいですよね。 学生の年齢もまちまちだし、働きながら少しずつ単位を取っている学生も何割かいるし、色んな面で質問者さんに合っていると思ったんです。

noname#41738
質問者

お礼

そうなんですね。でも物理学って…難しそう。。 私は大学卒業し、社会人として働いていますので、医師を目指してこれから入試→卒業→試験→研修医となるとかなりの時間もお金も…悩んでおり…そんな選択肢もあるのだと参考になりました!おなじ質問になってしまうかもしれませんが、米国大学への入学は、日本で学士をとった証明だけで大丈夫なのでしょうか?試験もやはりあるのですよね?もしご回答頂けるようであれば。しかも英語がネックwしつこくてすみませんです。。

noname#195684
noname#195684
回答No.4

私も3年前に、うつ病が中度強まで進んだ状態で、治療を受け始めました。 でも今は完治したって思えるくらい治って来て、やっと本来あった発達障害に気づくことができました。 質問者様は、大学の学位を持っているから、米国の大学に履歴書を書いて出願して返事を待って返事を待ちます。 英米文学科なので、一学年の一般教養から入れるので、数学とか化学とかは高校レベルです。 既に取得した科目に相当する科目は、交渉次第で単位の認定もできると思います。 日本と違って、自分で単位取得のペースを決められます。 それと、万一途中で鬱が再発したりした場合でも、元々何年以上の在学で退学に処すということがないので、何年でも頑張れます。 もちろん、周りの人がどんどん進んでいるのに、自分だけ鬱で動けなくて、もどかしくて辛いですが。発達障害でもこれだけ辛いんだから。 私の場合、一週間に受ける授業数を減らして、その代わり夏休みなど長期休みもコンスタントに通い続けるという方法を取ろうと思っています。

noname#41738
質問者

お礼

度々ありがとうございます!!医学生さんなのですよね?英語には問題ないかたなのですよね?私の場合、英米文学の学士とはいえ、高校レベルの数学や化学の授業を英語で理解できる自信が…文系で進んできた道ですし…まずは語学力と基礎学力ですよね。。 でも、学士号があれば医学部にでも入学自体は可能ということなのでしょうか?または自分には普通に日本の大学を受験するほうがあっているのか、きちんと調べてみようと意欲が沸いてきました!ご回答ほんとうにありがたいです! また何かあれば是非ご教授願いたいです。

  • tacktin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

一つずつ答えていきます。 >精神科医になるには、医学部に入ってからどんな内容の勉強をするのでしょうか。 とりあえず、医学部に入ってから、 どんな内容の勉強をするかについて簡単に答えていきます。 最初に言っておきますが、 すべての大学について把握しているわけではありません。 1年では多くの学校が一般教育で数学や生物など高校の延長上?の授業を行います。 2年からは医学を学ぶことになります。 ちなみに多くの大学では2年で人体解剖を行います。 5年で病院実習を行います。(この前にも小規模な病院実習はあるところもあります。) 6年で卒業試験や国家試験、合格すれば研修医となります。 >心理学、薬学、その他医学全般、内科とか外科とかの勉強・研修はあるのでしょうか? どんな科にいくのにしても、一通りすべてを学ばなくてはいけません。 研修も同じです。 >ひとり立ちできるなるには最短で何年くらいかかるものなのでしょうか? 医学部は6年、研修は2年なので、計8年あれば「医師」になります。 ただ、これだけで開業している医師は少なく?(知っている限りでは) みんな「修行」として大学病院に残ります。 >学費も大分かかりますよね? 私立なら学費のみで2千万~5千万ぐらいかかります。 国立は断然安いです。普通の国立大学と大して変わらないかと思います。(多少情報が古いかもしれません。) あと、教科書が高いです。 1冊1万が普通?で、通常の本が非常に安く感じるようになります。 (金銭感覚マヒ・・・) はっきり言って、医学部に入るのも大変ですし、 医学部に入った後も勉強が本当に大変です。 ですが、それなりの価値はあると思います。 肉体的にも精神的にも回復したら、目指してみて損はないと思います。 ここからは余談ですが。 詳しくは知らないんですが、 60歳のおじいちゃんが医学部を受け、みごと合格して外科医になったという話を聞いたことがあります。 また、最近は年齢などはあまり関係なく(国が豊かになったのでしょうか?)高年齢の方も普通に受験します。 何度も言いますが、医師への道は楽ではありません。 自分の気持ちとよく相談した上で、 どうか自分の気持ちに素直に行動してください。

noname#41738
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 >ちなみに多くの大学では2年で人体解剖を行います。 >どんな科にいくのにしても、一通りすべてを学ばなくてはいけません。研修も同じです。 精神科医を目指していても解剖とか一通り全て勉強するのですね・・・ 臨床心理や薬学のみを勉強できるのなーっとか甘い考えでした。 >はっきり言って、医学部に入るのも大変ですし、 >医学部に入った後も勉強が本当に大変です。 >ですが、それなりの価値はあると思います。 >肉体的にも精神的にも回復したら、目指してみて損はないと思います。 大変励みになるお言葉です!自分の将来についてかなり模索中の為、うつ状態になることが続いていますので、抱えている問題、現状を回復する為にも何か目標ができたり努力するようになれば良くなるのではないか、と、自分では思っています。 >60歳のおじいちゃんが医学部を受け、みごと合格して外科医になったという話を聞いたことがあります。 >また、最近は年齢などはあまり関係なく(国が豊かになったのでしょか?)高年齢の方も普通に受験します。 このお話はもっと励みになりました。60歳でもいけるんですね! 私はまだ20代なんでなんとかなるかもしれません!(笑) >何度も言いますが、医師への道は楽ではありません。 >自分の気持ちとよく相談した上で、 >どうか自分の気持ちに素直に行動してください。 はい。後悔しないようにしたいです。挫折してしまうかもしれませんが、自分の気持ちには正直に行動したいと思います。どうもありがとうございました!

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

医学部とは何の関係もありませんが、医学生だと、一応全部の科を回るみたいです。 一度、病気の説明ということで、精神科の教授と医学生(五年生とかいっていました)十人前後に取り囲まれ、質問をされたことがあります。 まあ医学生ですから、すごい速度でノートを取っていましたが、普通の質問をする学生がほとんどで、一人だけものすごく頭の切れる学生がいて、おそらくその人程度が精神科医になれるだろうと思いました。 教授はさておき、十人いて一人程度だと思います。 眼科とか産婦人科などの研究室にはいるにしても、この精神科実習は必須のようです。 結構頭が良くないと、なれないと思います。たいがいお会いすると、玄というのでしょうか、大学院レベルのような見えないほどの頭の切れがあるのが、本物の医師です。精神科医は特にそうですね。見透かされる程度では、他だと思います。

noname#41738
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >結構頭が良くないと、なれないと思います。たいがいお会いすると、玄というのでしょうか、大学院レベルのような見えないほどの頭の切れがあるのが、本物の医師です。精神科医は特にそうですね。見透かされる程度では、他だと思います。 そうですか。。かなりの精神力と能力が必要なんですね。。道は険しそうでしり込みしてしまいます。 tinycat19さんの仰る厳しい現状を受け止めて自分でも頑張れることができるのか、検討したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A