- ベストアンサー
deceptively
すごく単純な質問で申し訳ないんですが、deceptivelyという単語の意味と用法、をできれば例文付きで教えていただけないでしょうか。 速単で出てきたんですけど、意味は「見かけは」と書いてあるんですが、本文での意味が、「見かけは」ではなんとなくしっくりこないので辞書を引いたら、「見かけと違って」とありました。 辞書に例文が載ってないし、電子辞書に入ってるジーニアスにはこの単語自体載ってないのでので質問しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
deceptivelyは「一見」、「外見的には」という意味ですね。ジーニアスは良い辞書ですが限界がありますね。高校生には良いですが。でも結局、最低でもリーダースを買うことをすすめます。 The problem looked deceptively easy. この問題は一見やさしそうだった。(実際は難しかった) ですから、問題は見かけはやさしい=問題は実際、見かけとは違って難しい ニュアンスが違うだけで意味は同じなわけです。
その他の回答 (5)
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
五番です。 ミスタイプ有りました。 謝罪! 来丁未を取り違えそうになっtら ===>> 出て来て意味を取り違えそうになったら
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
deceptive 【形】ごまかしの、人を欺くような、人をだますような、見かけ倒しの / 【用例・形】 Appearances are deceptive. : 《諺》見かけは人を欺く。見かけは当てにならない。 deceptively 【副】一見、外見的には 副詞としては「deceptively」は大変使い勝手が良さそうに見えますが、形容詞の意味(上記)から判断できるように元々は「人を騙す」という身から発生した副詞ですので、「一見そうは見えるが実はそうではないんだ」の突き詰めればとても深い意味を持った副詞です。 例文としては ■deceptively easy コロンブスの卵だ ■deceptively simple 一見やさしそうに見える しかしながら、先の回答にもある様に、この副詞は意味を取り違えられることもあるので、余程文筆の立つ人しか使われない様な気がします。「一見何々の様だ」を副詞一言で言おうとすれば かの有名な「apparently」 が有りますが、これにしても、「一見何々の様だ」の他に、「明確にそうだ」「明らかにそうだ」と微妙な意味の違いがあります、最後は文脈でその意味を判断させることになり、私も好きですが、その実余り使いこなせていないのが(泣)、、、 当分は無視して置いていいのでは、もし文面中に出て来丁未を取り違えそうになっtら「一見何々」又は「欺瞞的に」どちらがイイか自分で判断することになります。 取り留めないお答えにもならんお答えらしきもので、恐縮です。
- Middy
- ベストアンサー率39% (9/23)
皆さんおっしゃるように、前後の文脈をきちんと把握しておかないと 取り違えやすい言葉ではありますね。 こちら(イギリス在住です)でよく見る表現は売り家の広告で Deceptively spacious house です。「外見は狭そうだけれど実はとっても広いんだよ」という意味です。 なんとなく感じがつかめれば、と思い投稿しました。
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
「すごく単純な質問で申し訳ないんですが」 いえいえ単純ではありません。とてもこの言葉は奥が深く #2様のご回答の通り誤解を招きやすい言葉ですから 英和辞書の和訳だけを信じてはいけない単語のひとつです。 deceptive は 「本当のことではないことを信じ込ませようとする行為」を指します。ですから「見かけと違って」の方が訳語としては近いものがあります。 The storyline is deceptively simple. 「その物語の筋は ちょっと読んだ感じでは簡単そうである。(が 奥が深いor難しい)」となにか含みを残す単語ですね。 ですから#2様御提示のURLでその含みをどう取るかで意見が分かれたかっこうになってしまっています。 その単語を使った文章の和訳がテストにでたら そのあたりのところに注意を払って訳す必要がありそうですね。 御参考になれば幸いです。
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
こちらの辞書では、混乱する言葉だからあまり使わないほうが いいと書いてあります。 http://www.thefreedictionary.com/deceptively The pool is deceptively shallow の文で、本当はみかけより浅い、本当は見かけより深い、どっちか わからない、のどれだと米人の言語学者さんの間でアンケートを とると、かなり割れるそうです。