• ベストアンサー

辞めたほうがいいのでしょうか?

バイトを始めて1ヶ月経ちますが、物覚えが悪く失敗ばかりしています。開始時間よりかなり早め行っていたのでですが、私のミスで社員の方の手を止めてばかりいます。 先日、暗に「他のバイトの人より早いと迷惑だ…」というような会話をされていたので、自分のことだと思い、次回のバイトは契約の時間より10分ほど前に行ったところ、他のバイトの方より少し早かったため、無視されることになりました。 正直、私のミスは自分のことながら、ひどいもので、迷惑をかけて申し訳なく思っています。一方的に私が悪く、派遣ならばきっと来なくていいと言われていると思います。 申し訳ないので辞めたほうがいいと思う一方、バイトの人員が足らないことも明らかで、短期なので期間はあと1.5ヶ月ほどで今辞めると言っていいか迷っています。今月のシフトはもう組まれています。 今の状況では、辞めるのと続けるのではどちらが迷惑なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.8

シフトが組まれているのであれば、シフト期間は来て頂きたいと思います。シフトがずれると他のバイトさんのシフトを変えたりしないといけないので、結構大変なのです。 社員さんは、無視というか、余裕がなかったんだと思いますよ。 早めに来ても自分で資料を読んだり、自習してくださっているのならよいのですが、自分の作業を中断されるのは、困りますね。。。 たとえば、9時に社員は会社に来ており、booboo23さまの契約スタートは10時からだとします。 そうすると、10時にアルバイトさんがくるからそれまでに、 お願いする仕事の段取りをつけようとか、 10時から説明に時間が必要だから、それまでにほかの仕事を終わらそう等考えて、仕事をしているわけです。 そこを中断されるとちょっと、手順が狂うので厳しいかもです。 ちょっと、周りを見たり考えたりすると、ミスもへってくるかもですよ。

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイムカードなので時間前に行って押したらすぐ働かなければと勝手に思っていましたが、タイムカードで来た時間だけ給料が出るシステムのようです。 自分勝手に少しでも早く仕事を覚えたいと思って早く行っていましたが、それが失敗ばかりして逆に社員の方の手を止めることになっていました。そんなことにも考えがいたらず情けないです。 今は社員の方の手を止めないように…ということとミスを減らすよう心がけています。

その他の回答 (8)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.9

仕事が終わってから聞けないかな?

booboo23
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。 自分の仕事のやり方のまずいところを先輩に訊くときのことですよね? それでしたら、作業の空き時間などだけでなく、仕事が終わってからも含めて時間のあるときに訊いています。書き方が悪くてすみません。 今後はもう少し伝わるように書くように努力します。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

なんのバイトかな? まず仕事の中の全体的な流れそしてここの仕事内容ですね 順番や方法手の持っていきたかなどありますが? 人は見て覚えていくタイプと教えれて覚えていくタイプがありあなたは後者のほうじゃないかな? まず社員さんに正しいやり方を教えてもらいどこが悪いのか教えていただきましょう。ちょっとした手の回し方や立つ位置 高さなどでも変わってきますよ~ もしね。「家で練習してきますので」と言ってもいいかな? 何の職種か知らずに書いてます もしよければ作業内容とどこで間違っているのか書いてね

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイトのスタイルを理解するまで時間がかかったのと、日によって組む方が違うので教えるほうもどこまで理解しているわからず、私も何を習っていないのかわからず…という状態でした。わからないことでは訊かなくては…と社員の方の手を止め、なおかつ失敗してばかりで同じ失敗もするので、我ながらホントに迷惑なだけのバイトです。 今思うと、慣れるまで先輩のバイトの方と同じ時間に開始させてもらうようにすればよかったとも思います。 時間があるときに先輩に仕事のやり方のまずいところも訊くようにはしています。

booboo23
質問者

補足

申し訳ないのですが、仕事内容は詳しくは書けないです。家で練習できるものではなく、メモも取っていますが忙しくなると見る暇もないです。 ただ、社員の方の手を止めないために先輩のバイトが新入りを教えるというスタイルだったようです。私は先輩方より30分早い時間から開始するという条件で採用されていました。

  • shibupooh
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.6

こんにちは。 おそらく、booboo23さんの物覚えが悪いのではなく、たまたま仕事の内容が合わなかっただけではないでしょうか? どんな人でも得手不得手、向き不向きがあります。 1か月で何回くらいシフトに入ったか分からないのですが、「あー、自分に向いていないな」と思ったら、思い切って他の仕事を探すのも一つの選択肢だと思います。 >今の状況では、辞めるのと続けるのではどちらが迷惑なのでしょうか? 今の正直な気持ちを、上司の方か採用担当者の方に思い切って話してみてはいかがでしょうか? 案外、booboo23さんの思い過ごしかもしれませんよ。 いずれにしてもお一人で悩まずに、先方に判断をゆだねるのが良いと思います。

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シフトは10回余り入りました。私の物覚えが悪い+仕事内容が向いていませんでした。 上の方へ「自分が向いていない」との相談も考えましたが、他の方から見えるところでしか話ができす、チクリと他の方にとられそうでなんだか怖くてできませんでした。

回答No.5

>申し訳ないので辞めたほうがいいと思う一方 そういった気持ちになることありますよね。 でも、期間がきまってて一ヵ月半ならそのまま、がんばってみては どうですか? 詳細な事情はわからないですが、とりあえずわたしにできることは 励ますことくらいです。 ガンバッテ!

booboo23
質問者

お礼

励ましてくださってありがとうございます。 仕事全部を干されているわけではないのでもう少し頑張ってみます。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

シフトが組まれている月だけは行かないとまずいでしょう。 契約ですから。 それが途切れる前に申し出ればいいと思います。 ただ、他のバイトの人は間に合っていますか。他の人もミスするようなら、かなり難しい仕事だと思います。 短期になっているのは、人員補充のためで、バイトだということを考慮した仕事で無いかもしれませんよ。 一ヵ月半なら、勤めきってしまうのも方策です。向こうも、間に合うと踏んでいないかもしれません。

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方はすぐに慣れてミスはあまりされません。本当に私だけなのです。なので、自分でも情けなくて… シフトも組まれているので、もう少し頑張ってみます。

noname#165598
noname#165598
回答No.3

1月なんて始めたばかりです。 どんな仕事でもそうだと私は思いますが、周りを見ると、いかに自分は不器用なんだろうと思うかもしれません。 だからこそ最後までやり続けてみては。 あと一月半だし、今やめたら後悔するかもしれません。 続けてみないとわからないことってあるでしょ? >今の状況では、辞めるのと続けるのではどちらが迷惑なのでしょうか? 一般的に、一人が急にやめると、シフトを組み替え、新たに募集し、それまでの間人手が不足し、採用したらまたシフトを組み替えて、、、

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、「また、途中で辞めてしまった」と後悔はきっとすると思います。 >一般的に、一人が急にやめると、シフトを組み替え、新たに募集し、それまでの間人手が不足し、採用したらまたシフトを組み替えて、、、 それも考えると…辞めにくいです。

  • judy0610
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

辞めないで、辞めるのは何時でもできる、ほかのバイトしてもまた同じ状況になったらまた、やめるのかな?失敗は誰でもある完璧な人間はいないよ。

booboo23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで自分自身に原因があり、人間関係がうまくいかず辞めたことがあります。 期間も短いのでがんばりたいとは思いますが、空気を読めないし、他の方よりもケアレスミスも含めて多いので、私のせいで他の方がいやな思いをしているのならいないほうが他の方の精神衛生上いいのかと思い悩んでいます。

  • EZOO
  • ベストアンサー率23% (46/195)
回答No.1

会社的には、辞めてくれれば、人員不足を理由に次を探すことに出ることが出来ます。 居続ける限り、予算とかの関係で増やすのは難しいですし 会社側からだとバイトでも明確なミスが無いとキりづらいですし。

booboo23
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 人員不足で現在も探している状況ですが、なかなか見つかっていないのが現状なのです。 また、現場から採用担当者へ実情が報告されていないので採用担当者の方も私が使えないバイトだとは思っていないようです。

関連するQ&A