• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトがつらいです)

バイトがつらいです

このQ&Aのポイント
  • バイトがつらいです。半年以上になりますが、なかなかミスが減らず自分でも嫌になります。他の従業員ともうまくいかず孤立しています。
  • 1人の怖い男性従業員がいて、私のミスにいつも酷く怒ってきます。何度もミスをする私が悪いのは充分承知していますが、その人に監視されているように感じて怒られる事に萎縮してしまい、更にミスが増える悪循環になっています。
  • 今すぐにでも辞めたいのですが、親から次のバイト先が見つからないと辞めてはいけないと言われて困っています。住んでいるところも田舎ですし、なかなか他のところは見つかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daxue
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

厳しい意見、やさしい意見いろいろありますが、 私は別の視点からお話します。 私は要領が悪く、同じ仕事でも人より時間がかかり、 慣れてくると思い込みでやってしまうことがあり、ミスもしょっちゅうです。 もし違ったら大変申し訳ないのですが、 質問者さんと似ているところがあるのでは? でも質問者と違うところは、私は「ミスはだれでもあることだ」と割り切っているところです。 そのミスで迷惑している同僚の方にはこの本音は絶対言えませんが(^^; もちろん、自分のミスは謝ります。迷惑かけた方には特に丁寧に謝ります。 謝って謝って、それで終わりなんです。 反省して悩みすぎるのも考えものです。 「絶対ミスをしたくない」「ミスをしてしまったらどうしよう」などと考えても、 人間ですから絶対ミスをします。避けられません。 そんなの気にしてたら、あなたみたいに仕事が苦痛になります。 気にしないことです。 周りへの迷惑をなんとも思わないだけの図々しさが必要です。 そして、反省をしていると周りに思わせる演技力を身につけることです。 あとは、ミスしないことに越したことはないので、 「あなたのペース」でミスを減らしていけばいいんです。 もっとも、そんなこと意識しなくても自然と上手くなります。 長いので以下は独り言です(^^; 私がこんな偏屈な考えを会得した(?)きっかけは、実は質問者さんと同じような経験からなんです。 昔、仕事(バイト)が覚えられず、他の人と劣っている自分が嫌で、仕事に行くのが苦痛でした。 辞めたい辞めたいと思い、遅刻がちになり、そのせいで怒られて、周りとの関係も悪くなりました。 すると、なぜだか、バイト以外での友達との関係も気まずくなってきたんです。 だれとも会いたくなくなり、引き込もり、そして、結局バイトはやめました。 あのままやっててもハッピーになれたとは思えません。 かといって、社会人になって新しい職場でも、私の劣等感は消えませんでした。 職場がかわっても、自分自身は変わっていないので当たり前です(^^; だからといって、この「確実に他人と劣っている自分」という事実は変えられません。 (ちなみに障害者ではありません) でも、今度はやめられません。社会人ですから。 そして2,3年我慢して続けていると、「誰にも真似できない自分だけの力」があることに気付きました。 それは必ず誰にも1つや2つあることで、仕事内容によっても生かせる部分が違うでしょう。 それは全体の仕事からしたら小さなことですが、私はそれを大切にしています。 そして、そのことは誰にもいいません。真似されたくない専売特許ですから^^ そっからは、仕事が楽しくなりましたね。 そしたら、劣等感なんて消え去り、だんだんと周りに迷惑かけても気にしない図太い人間になっていきました(^^; 学生時代のバイト先で同じように我慢して数年続けていたとしても、こんな私にはならなかったと思います。 やっぱり、社会人になってからの職場の仲間が、私を認めてくれたことが大きかった気がします。 ですから、質問者さんにもあなた自身を認めてくれる仲間がいる仕事が必ずあります。がんばってください。 (さらに一言。もう読まなくていいです^^;) >その中で1人怖い男性従業員がいて、私のミスにいつも酷く怒ってきます。 もし、ねちっこく集中的にいってくるなら、その従業員はあなたを辞めさせようとしているのかもしれませんね。 「怒ること=あなたへの期待と愛情」とはならないときもありますよ。現実には・・・ 他にあなたの心のよりどころとなる、たとえば優しい先輩がいるわけじゃないのなら、 きっぱりと転職を考えてよいとおもいます。

その他の回答 (6)

回答No.6

バイト、辛そうですね。 きっと朝が来るのが辛いでしょう。 私がつい先日までバイトしていたところにも同じようにミスをしている人がいました。 同じことを毎日ミスするのです。 そして同じことを怒られて・・・ 私も初めは慣れるまではと何度も違うよと怒らず注意していましたがさすがに3カ月過ぎると なぜ覚えれないのだろうと不思議でした。 質問者様はどのようなミスをするのでしょう。 職種にもよると思いますが、例えば事務職なら計算をいつも間違えるとかレジなら打ち間違えが多いとかいろいろあると思います。 私の職場は飲食業でしたがその人はいつもオーダーを間違えたり金額を間違えたりセットメニューのおかずを間違えたりと同じことを間違えていました。でもそれでは店が回らず大変困ります。 人間だから間違えは必ずあると思います。まして初めてすることは慣れるまでは間違えると思います。 でももうバイト始めて半年ですよね。そろそろミスはなくなってきてもおかしくない時期だと思いますよ。周りがミスを注意するのはみんなが困るからだと思います。あなたも他の人がミスしたらきっと困りますよ。 同じことをミスするなら注意力が足りないのではないですか。一度ミスしたことは特別注意してしなければいけないと思いますよ。 違うミスをいろいろするならきちんと確認してわからないことは聞くようにすればミスは減ると思いますけど。 周りが怖いからとか監視されているからとかそれはミスの原因ではなく自分の気持ち次第でミスは減ると思いますよ。見られていると委縮しちゃうから緊張するのもよくわかります。でもミスされたら困るからみんなは見るのだからあなたが努力するのがいいと思いますよ。会社はお金を払ってあなたを雇っているのだからミスが多いと困ります。あなたもお金をもらって働いている責任を持たなければいけませんね。 できれば辞めない方がいいけどあまり辛いなら無理しないでやめた方がいいですね。

回答No.5

貴方の失敗に優しい人は、特に仕事の大切さを余り考えて おらず、貴方のことも深く考えていない方達と思います。 そして、怒ってくれる人は、仕事を大切に想い、貴方の失敗 にも心配している人です。 どちらの人が貴方にとって重要かもう一度考えましょう。 仕事の失敗が貴方の最大の問題ですね。 失敗した時の状況を考えてみましょう。 サッカーでも野球でも負けた時には負けた原因があり、解説 者がいろいろ説明しています。 失敗した時には、ぐずぐず悩んでいないで帰ってから失敗した 原因を書いてみましょう。 そして、原因の対応法が解らない時は、親に聞きましょう。 親もその親から教わったきた訳ですから、遠慮は要りません。 そのためには、強情な自分を捨て素直になりましょう。 素直になれば人に聞けるものです。 職場の怒ってくれる人にも聞きましょう。 ただ、自分で考えてから聞きましょう。 「失敗をしないためにこういう風にやりたいが、どう思いますか」 位は考えてお話ししましょう。

  • mamsak
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

chicken110さん、こんにちは。 随分悩んでいらっしゃるようですね。 きっと今は、おひとりで抱え込んでしまって、悩んでいらっしゃるのではと思います。 皆さん、優しい回答をされていますが、 私の場合は、半分は他の回答者様と同じ気持ち、 半分は、まだ何とも…と言った感じを受けました。 なぜなら、chicken110さんは半年以上、頑張って勤めてきたのですよね? ご自分で、ミスが減らない、ミスする自分が悪いと思うのであれば、 一生懸命に改善する努力をされていることと思いますが、 ミスが減らないというのは、具体的にどういった内容なのでしょうか。 職種がわかりませんので、的外れかも知れませんが、 例えば、そのミス1つで顧客(または取引先)を逃してしまうような大きなミスなのか、 それとも、「さっきのこれ、間違ってたから直したよ」というような 内部フォローで事は足りる程度のミスなのか。 また、「なかなかミスが減らない」というのは、 同じミスを繰り返しているのか、色々なミスをしているという意味なのか。 その、怖い男性従業員さんは、いつから怖いと感じるようになったのか、 ミスの注意以外に、個人攻撃をされたりしているのか、などです。 私の友人も以前、chicken110さんと同様の状況になった事がありました。 現在、私も友人も30代後半。友人は27歳の時にその状況でした。 朝、泣きながら電話をかけてきて「どうしてもバイトに行きたくない…死にたい…」と。 その時は、初めての事でしたので、そんなに辛いのなら とりあえず、出社して辞めると言ってきたらと、話しました。 (結局は無断欠勤して、そのままフェードアウトしましたが) chicken110さんが10代で、とてもお若いのであれば仕方ないかも知れませんが、 学生さんのアルバイトや、単なるお小遣い稼ぎで働いているのであれば 思い切って辞めてしまうのも、一つの解決方法かと思います。 法律上では2週間前に申し出れば、退職は可能なはずです。 学生さんのアルバイト等でしたら、その日で辞めたいと言っても 通用することも多いと思います。 また、褒められたことでは決してありませんが、 そんなに辛い思いをされてまで、辞める時にバイトのシフトにまで 気遣う必要もないのではないでしょうか。 ですが私は、親御さんが「次のバイトが見つかるまでは辞めてはダメ」と おっしゃっていることも、一理あると思うのです。 chicken110さんは、学生さんでしょうか。社会人でしょうか。 親御さんは、chicken110さんがどうして辞めたいのか、理由を知っているのでしょうか。 まだ話していないのであれば、なおさら親御さんはこう思ったのかも知れません。 学生さんであれば、 「簡単に物事を放り出して欲しくない、頑張って欲しい」 という考えもあって、ダメだと言っているのかも知れませんし、 「自活できる大人になって欲しい」と思って、そう言っているのかも知れません。 社会人であれば、「自活できる人に」は当然として、 「世間は甘いものではない」事をわかって欲しくて、言っているのかも知れません。 ババア(私です)がうるさい事言ってると思うかもしれませんが、大人になって 自分で生活して初めて、親の言っていた事がいかに大切か、実感することもあります。 世間には、嫌なことがたくさんありますし、 また、もちろん良い会社もありますが、 今回のように、どうしても嫌だと思う会社だって、いくらでもあります。 (私も、ミスなどではありませんが、とんでもない会社に入った時は、 ストレスで蕁麻疹が毎日出て、胃痛がひどくなり、通院→入院したこともあります。) 親御さんと暮らしていらっしゃるようですから、 すぐに生活が困窮することはないでしょうが、一人で暮らすようになったら? 良い例えではないのですが、親御さんが無一文になったら? 仕事がなかなかない環境で、どうしますか? もしも、chicken110さんが社会人であるのでしたら、 次の仕事がなかなか見つからない環境であれば、なおさら、 無収入がいつまで続くかわからない、と言う事ではないでしょうか。 どうやっても、生活していくにはお金が必要で、 そのお金を稼ぐためには、嫌な会社でも働き続けなくてはなりません。 もちろん、働きながら、他の会社を探すこともあります。(私も経験しています) 私は東京生まれの東京育ちですが、東京も上京している人が溢れていますし、 今は決して、仕事が簡単に見つかるような状況ではありません。 始めに書いた、私の友人は、どちらかと言えば普通より少し低い経済状況の 家庭で育ち、親と兄と同居していた時は、一切の生活費も入れていませんでした。 住んでいたアパート(風呂なし、トイレと玄関はアパートで共同)が 取り壊しになり、それぞれが独立することになった際に 彼女は一人暮らしを始めましたが、結局は勤める先々で、 同じミスを繰り返す → 寝坊して遅刻する → しかし、遅刻を怒られるのが嫌で欠勤 → 当然、職場では誰にも良い顔をされない → 居づらくなって辞める ということを、何度も何度も繰り返し、そのせいで作った借金も返済出来ず、 家賃が払えずアパートを2回強制退去させられても、 いじめた会社の人や、そんな自分に育てた親のせいなどと 言い訳ばかりしている、35歳になっても、責任感もない、だらしのない大人でした。 (自分では、会社でイジメにあっていると言っていましたが、 内容を聞く限りでは、被害妄想としか思えませんでした) もちろん、chicken110さんが、友人と同じ道を辿ると言っている訳ではありません。 ですが、もしも社会人であれば、甘えることがクセになってしまい、 私の元友人程ではないにせよ、ご自身のためにもならないのではと思います。 ましてや、このご時世、職歴にブランクがあるのは 就職に余計に不利になってしまうこともあります。 次に勤めた先では、今以上に嫌なことがあっても絶対に次が見つかるまで辞めない!と 本当に思うのであれば、親御さんにすべて話してみてはいかがでしょうか。 我が子がそこまで言うのなら、1回目は信用してやろうと、辞める許可をくれるかも知れません。 ですが、今の会社以上のイヤな会社や人なんて、そうあるものじゃないと思うのであれば 親御さんの言うように、次が決まるまで、ミスをしないよう 多少時間がかかってでも確認しながら仕事をして、頑張ってみるのも良いと思います。 辛いお気持ちの時に、厳しいことを言うようで心苦しいですが、 親御さんの意見も聞き入れようとされているのでしたら、 親御さんともう一度、よく話しあってみてはいかがでしょうか。 その上で、辞めるも辞めないも決めたら良いのではと思います。 長文、駄文失礼致しました。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (431/2248)
回答No.3

親も変ですね。 アルバイトなんて、一時的というか仮の雇用関係。 嫌ならさっさとやめて次の仕事はあると思うのだけど。 正社員の仕事はなかなか厳しいけど 仕事の中身を選ばなければアルバイトなんて簡単にみつかると思います。 なんで自殺まで考えてしまうのだろう。 その親と一緒にいる必要はあるのでしょうか。 いなかだろうがなんだろうが嫌ならもっと遠くても仕事をさがすべきです。 2時間までなら通えるかと。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.2

通常は1ヶ月前に退職申告しなければいけないのですが、バイトの場合最低1週間前に言えば大抵大丈夫。 でも、本当に質問者様はもう限界に来ていると思うので、最悪当日《すみません、どうしても私には合わなかったので辞めさせて下さい。》と連絡して、そのまま行かなければ良い。 本当はいけない、勧めるべきではない行為なんだけど、このまま行ったら身体を壊しますよ。そこまでして行かなくても良いと思う。 で、さっさと新しい仕事を探しましょう。 質問者様は仕事が出来ない人ではないのです。 たまたま合わなかっただけ。 自分が生き生きと働ける職場に巡り会った時、それをつくづく実感出来ると思います。そして、辞めて良かったと心から思うはず。 人生時には開き直りも必要です。

  • tang665
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

そこまで身を削ってまでバイトをする必要はあるの?文を読む限り、あなたは限界に達しようとしているように見える。がんばりすぎるのは良くないです。

関連するQ&A