• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くもんについて)

くもんについて考える

このQ&Aのポイント
  • くもんに通う子供たちの悩みや考え方についてまとめました。
  • 子供たちはくもんの授業内容や先生の対応に不満を抱いているようです。
  • くもん教室を変えることで子供たちのモチベーションや学習意欲を高める可能性があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.7

はじめまして。 憶測に過ぎませんが、こういうケースもあるよ、という程度で流してください。 ちょっとした認知機能の偏りから、「学習内容が分からない」でいる子供さんなんかが、いたりします。例えば、空間認知がうまくいかなくて、3角形が描けない、といったお子さんです。 その子は他の機能(九九とか割り算とか、空間を使わない課題)には問題がないので、図形問題が苦手なのが周囲に理解されません。 すると、「サボっている」と思われて、ビシビシ鍛えられてしまうことが、結構多いんです。本人は自分のもっている力で、一生懸命やってるんですけど…。 真面目にやっているのに怒られるので、結果として、勉強嫌いになるか、反抗的になるか、どちらかです。 こういった、本人が真面目に取り組んでいるにも関わらず成果が上がっていないようなケースの場合には、発見が遅れがちになるので、注意が必要になります。本人が苦手な部分を、得意な力でなんとかカバーしているので、認知のゆがみがあるなんて思えない場合もあるからです。 (こういった子には、本来、個別の配慮が必要なのですが…) お子さんは、いまどの学年のどこまで進んでいますか。お子さんが苦手なのは、どういった分野でしょうか。そういう課題をどうやって解決しているのでしょうか(分からないところを丸暗記していませんか)。生活全般で見ると、年齢にそぐわない、幼い部分はないでしょうか。 そういう、認知の偏りで困っているお子さんと接する機会が多いものですから、少しだけ心配になりました。 色々なことが想定されますが、他の回答者の方が書かれているように、小学生の段階で「難しくなってきた」というのは、何か理由があるのかと、私には思われるのです。 (千本ノック的な努力と根性で解決できるものではありません。正しく理解し対応する必要があります) で、教室を変えるかどうかについてですが… お子さんが真面目な性格で、本当に学習したいという気がありそうな場合、怒られるのは、本当にイヤなのだと思います。無理すべきではありません(勉強嫌いになるか、自己肯定感が下がるか、軽うつになるかします)。 先生が厳しくしているのにも、何か理由があるのだと思います。お子さんにだけ厳しいのか、それとも子供全般に厳しい方なのか。先生はお子さんを、「どう見ている」のか。話を聞いてみても良いかもしれませんね(「やればできるのに、集中していない」等、言われたら、認知機能の偏りの可能性があると、ご注意ください)。 実際に別の教室に通えるのであれば、一度通ってみるのもひとつの手でしょう。勉強する気があるのなら、選択肢はいくつかあって良いのだと思います。 一応、特別支援教育の立場からの見方をお伝えしました。 何かの参考にしていただければ幸いです。 長々と失礼しました。

その他の回答 (8)

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.9

はじめまして。とある教室でアシスタントをしています。 うちの教室にもお教室の指導者さんと合わずに移ってこられた生徒さんがいます。先生との相性で転出転入そのものについては公文ではそれほど珍しいお話では無いと思われます。 ただ気になるのは「かからないと先生に叩かれる」というくだりです。 真面目に考えていてどうしても苦しんでしまっている中で「なんでわからないの」ということで叩かれているのならあきらかに指導者の先生に問題があるでしょうし、難しいな嫌だなあと思うところから周りの生徒さんにちょっかいだしたり、逃げるような姿勢が目立っているということでしたらもちろん怪我に繋がるようなものは言語道断ですが、100%指導者側の非とも言えない部分もあるような気がします。 もう少し具体的にどういう時に叩かれるのかお子さんに確認すること、教室の先生に子供がそういうことを言っているが実際はどうなのか、日頃の教室での学習態度なども含め話しを聞く、そして本当に難しくて躓いているのでしたら少し進度をも戻すなりの対応もあるでしょうし、話し合いをしてみるのもいいと思われます。また、公文の場合一般の塾より非常に世間が狭いというか、生徒さんの集まる範囲は狭いです。その分その指導者の方の評判(他の生徒さんにも叩いていたりするのかなど含め)もかなり掴みやすいでしょうから、お友達で同じ教室に通われるお子さんをお持ちの親御さんに、そのお子さんはその先生のことどんな風に言っているかなど聞いてみるのもいいかしれません。 そういうことを一通りしてみたのち、転出するかもう一度じっくり判断してもよいかと思います。

noname#128535
質問者

お礼

たくさんのご意見ほんとに参考になりました。もう一度子供と話合って、考えてみたいと思います。 お一人お一人にお礼のお返事をしないといけないのですが、この場をかりてお礼申し上げます。たくさんのご意見ありがとうございました。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.8

小学生の息子を公文に通わせている保護者です。 お子さんから聞いている情報のみで先生に100%非があるとは言い切れませんが、先生とご質問者様がきちんとお話をすることが一番重要だと思います。 また会員にはこういった窓口があるのをご存知でしょうか? https://www.kumon.ne.jp/comeon/consultation/contact.php 先生との話し合いで解決策が見つけられない場合は、こちらにご相談されてみてはどうでしょうか。 それから教室は多少遠くでも、習いたい先生の所まで通っていると言う子、結構いますよ。(途中で変わる子も) 良くあるのは「評判の先生のところに通いたい」って理由です。 勉強以外の所に「いやだ」の要因があり、それが明確なのですから「勉強そのものがいやだ」より解決は簡単だと思います。 お子さんの気持ちをしっかり受け止めてあげてください。 ちなみに私の息子を通わせている教室では「走り回ったり大声出したり」と言った、周囲への迷惑行為では叱られます(当然)。 しかし問題が解けないからとか間違えたからといって決して叱りませんよ。 すでに出来ること、出来たところだけでも褒めてもらっている様です。 っと言うかそれが「公文式の理念」ではないですかね??

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.6

非常に客観的な意見ですが、このまま続けてみたらどうですか? 小学生の段階で、「難しくなってきた」って… 多少は、我慢することも覚えさせるべきだと思いますが。 >「今通ってるくもんで国語を習うのは嫌だ!」と言います。 それじゃあ、今通ってるくもんで、算数はOK? 矛盾してません? >あまり行きたくないと言い出しました 勉強そのものをしたくないと言ってるように聞こえませんか? >別の教室だったら、国語もがんばる それも有りですね。でも、そんなことしなくても勉強ぐらい自分からやれよ。と思いますが。

回答No.5

 私は学生です。塾の先生は最初のうちは優しいけれど、続けるにつれて厳しくなって、新しく入った人にばかり気が向きっぱなしになっていく気がします。 今の塾が合わないと感じているなら、お試し期間が1,2週間ある塾に行ってみたらどうでしょう? 先生が選べたり、代えられたりする塾もあるので、一度行ってみて説明を聞くのも良いと思います。 くもんも悪くはないと思いますが、塾では先生と塾生の相性も大切なので思い切っていろいろ試してみるのも大事な気がします。  私は今、新しい塾で楽しく学んでます。

  • asktmyb
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

学生である私の目から答えます。 私だったら、やめますね。 むしろ、息子さんが行きたくないと言うのであれば 息子さんの意見を聞いてあげてはどうでしょう? 無理矢理に行くんじゃ、学習しても頭に入らないものです。 それにわからないだけで鉛筆で叩くのは、どうかな、と思います。 まあ今の時代の学生だからこう思ってしまうのですが、 「わからないから、教えてもらいたいから、行ってる」 なのに、その先生の行動からじゃ「どうしてわからないの!」みたいな感じがします。 他の教室で頑張れるというのなら、他の教室に通わせてみてはどうでしょう? 小学校でサボりぐせがついちゃうと、中学にあがってから大変だと思いますし… こういう所は「甘くて」いいと思うんです。息子さんの意見を第一に考えてあげてください。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

まず、先生とよくお話されてみてはいかがでしょうか 子どもの言い分だけを鵜呑みにするのはよくありませんが 子どもがいやだということには一理あることもけっこうあります 先生がそのへんのことを気づかれていて、やっているのか、なんの気なしにやっているのか、とかもあると思います サポートの先生は何人ぐらいいる教室なのでしょうか 規模が小さい教室のようでしたら、一人の先生と合わないと 伸びないし、お金の無駄・・・っていうこともあるかもしれませんよ それであれば、先生への気兼ねより、お子さんのことを第一に考えるべきと思います(孟母三遷・・・って感じですかね) 国語力がないのであれば おうちで教科書の音読を聞いてあげたり本を一緒に読んであげたりするほうが効果があるかもしれませんよ 学校の授業だけではついていけていないとしたら内容の違う新しい教材を導入するのは結構負担なので 教科書に沿った教材のほうが、短期的には成果が目に見えて 本人もやる気が出るかも・・・・

  • rhksf634
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.2

子供が頑張って自分で勉強するんだから 子供のいきたくない理由を聞いて排除したいですね 塾にもいろいろあるけど講師(先生にはいろんな面で左右されます) 親が勉強するんじゃないから 子供の意見を優先するべきだと思う 叩かれることで算数がきらいになってほしくない。 国語にも興味ある 別の教室いくべきでしょう子供のやる気をなくさないように注意しますね

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

私なら変えます。 >先生の手前、教室を変わるのもどうかと思います 小学校でなく塾だから遠慮しません。 自分の子供と学力が大切です。 >鉛筆でたたかれるらしく こういう先生は嫌いです。 学研教室近くにありませんか?

関連するQ&A