- ベストアンサー
5歳児の算数教室を変えるか悩む
- 5歳児の算数教室を変えるか悩んでいます。先日、くもんの算数について相談しましたが、先生との関係がうまくいかないようで困っています。
- 主人と相談し、算数の授業を減らすことにしましたが、先生からは否定的な反応をされてしまいました。しかし、最後の日になって先生から「やる気がある」と言われ、息子も喜んでいる様子です。
- 一方、主人は再開した場合には教室を変えるべきだと言っています。私自身も先生の対応に不満があるものの、息子のやる気があるなら続けてみるべきか迷っています。ご意見をいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人塾の者です。 前回のご質問とその回答も注視していました。 他の公文の教室はないのでしょうか。ある程度指導方法も、その先生なりに確立してしまったようです。「この道30年」とか自慢するあたりは、読んでいてやりきれないです。慢心してしまった例です。塾の先生は、常に初心者の気持ちでいないと、先生(講師)自身が向上しないのです。 その先生は、指導者と言うより経営者になっているようですね。 生徒を何人抱えているかなど、同じような先生同士で自慢しあって( 競い合って )いるのかも知れません。想像ですが。 ご質問者のお子様ひとりがやめれば、収入は減ります。 >今日が算数の最後の日だったのですが、迎えに行くと先生に呼ばれました。 いつになく笑顔で「○○くんがやりたいと言うので、足し算(上のレベル)を渡したんです。もう喜んで解いてました。今日の宿題にも算数を入れてますので解かせてください」と言うんです。 このあたりは、何か恣意的なテクニックを感じます。算数最後の日ですし、ここまでやるとコメディーのようです。 他の公文の教室をさがすことをおすすめ致します。なければ少し時間をおき、冷静になることもよろしいのではないでしょうか。 その間に、ご近所の方たちから情報( 公文の教室だけでなく )を仕入れることをしてみても良いでしょう。 塾をやめさせないような、上から目線の先生の態度も不信感がつのりますね。ご質問文からすると、教えてやっているんだ、と言う態度が垣間見えてきます。
その他の回答 (3)
何を悩んでいるんでしょうね。 子供の教育方針なんて各家庭それぞれで決めればいいんですから、 ご主人が変えろ。。と言っている以上、 それに準じるでよろしいのではないですか。 公文経験者としては、その教室は外れのように感じます。が、 それ以前に、親が不信感をそれだけ持つ以上、 通わせる意味はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに私も人の同じことを言われると「何悩んでんの?」と言いそうです。 実は私自身が勉強嫌いだったので、息子が自分から勉強をしている現状に対応できてないのだと思います。 でも、確かに私や主人が不信感を持つというのが全てなのかもしれないですね。 少し冷静になって今後のことを考えてみようと思います。
すみません。私の携帯では前の質問を閲覧できなかったのですが。 5歳児の算数って、時間さえ割けば御両親が教えられないでしょうか。 子供とのコミュニケーションにもなるし。 公文は紙に書かせて反復、反復なので、基礎ができた上での計算慣らしには良いでしょうが、小さい子供を白紙から染めるのには向いているかどうか。 お受験対策でないなら、「ただのネイティブスピーカーでなく教授スキルの高い英語圏の先生」や「子供にも教え慣れている教育水準の高い日本人の先生」のいる教室に変えた方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに自分で見れるレベルのことしかやっていません。 ただ、私と勉強するとどうもグダグダになってしまい、私自身仕事が忙しいと見れない日もあり・・と言い訳なんですが、人にお願いする形をとっていました。 コミュニケーションという点では、私や主人が見るのが1番なんでしょうね。 算数は当初の予定通り、自分たちで少しずつ見ていこうと思います。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
かわいーお子さんですね。 まず始めに、幼稚園生でくもんに通い、テストがあることに驚きです。私の幼稚園時代は、スイミングくらいでしょうか。。。 このくらいの年だと、英才教育をするのでないのなら、好奇心と楽しいという気持ちがないと続きません。お子さんが教室で泣くような自体が続くと、算数が嫌いになってしまいます。トラウマになってしまいます。勉強はすればするほど良いわけではなく、嫌にならないよう効率よくやることで成績が上がります。 5歳ということですので、好きなもの、得意なものを伸ばしてあげた方が、お子様にとって良いのではないかと思います。 大人に励まされ、「がんばれ」と言われると、「がんばる」と言うのが5歳児です。 長くなりましたが、私の意見は、現時点で算数はいらないと思います。 テスト結果が出た際も、よい点数であったものを褒めてあげた方が効果的だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に良く言えば無邪気な子なので、良い方向に向かうといいなぁ・・と思ってのくもんだったんですが、思うようにはいかないもんですね。 でも、確かに少しでもいいところがあれば誉めてあげるのが今は1番ですよね。 息子にあった勉強を考えようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。明らかに教育者ではなく、商売してますよね。 くもんは他にもあるんですが、今の場所より距離があるので、今後自分で通うようになったら大変かな・・と思い、今の教室を選びました。 最初の面談の印象は、優しいおばちゃんって感じでしたし。 先生には6歳のお孫さんがいるらしく、もちろん3歳から全教科学んでいて、本もスラスラ読めて、計算も得意、英検にも挑戦してると自慢げによく言ってきます。 最初は優秀な子もいるんだなぁ・・とのん気に考えていましたが、その時点で私たちの求めてるものと違うと感じるべきでした。 いろいろ言われそうですが、主人と私で算数は見ようと思います。 6月の中旬には個人面談もありますので、主人にも来てもらい、よく話をしてみて、それで無理なら教室を変えようと思います。 前回の質問でも言われたのですが、受験を考えてないのに、子供に勉強させるのは自分の経験からも必要ないと思ったりするのですが、なぜか本人だけやる気満々なので、やめさせることもできず対応に悩んでいました。 算数を見ていく中で、冷静に息子に合った勉強を考えてみようと思います。