• ベストアンサー

豆腐を作りたいのですが

 家庭で手軽に豆腐を作りたいのですが、作り方や材料・用具などが分かりません。どなたか詳しい方がいけば、是非教えたください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.2

豆腐を作るのに必要な食材は、基本的に大豆と水だけです。これに凝固材としてにがりが必要です。豆腐2丁分で大豆300g、にがり大さじ1を用意します。また、あれば専用の木枠を。デパートなどにあります。形にこだわらなければ、ざるを利用してもOK。 1.大豆を水に浸す 大豆はよく洗い、ざるにあげて水気をきり、ボウルにあけて、大豆の3倍以上の水を加えて一晩おきます。夏なら、8~10時間、冬なら16~20時間を目安に。 2.大豆を砕く 十分に戻した大豆をざるにあげて水気をきります。この戻した大豆と同量の水を2~3回に分けてミキサーにかけ、なめらかな液体になるまで攪拌(かくはん)します。大豆を水とともに細かく砕いてできた、フワッとした白いまめ汁を呉といいます。 3.呉を湯に入れる 深なべに水カップ6を入れて強火にかけます。沸騰したら、ボウルなどにあけた呉を湯に浮かせるような感じに、静かに入れます。再び沸騰したら、吹きこぼれないように火を弱めます。 4.混ぜながら煮る 木べらなどで、なべ底から絶えずかき混ぜながら10分くらいにます。焦げやすいので、火加減に気を付け、手を休めずに、必ず、なべ底からかき混ぜるようにします。 5.こし袋にあける ボウルにざるをのせ、こし袋を敷き、[4]が熱いうちに、玉じゃくしなどですくって流し入れます。ざるは深めのものを。こし袋はさらしなどの木綿でつくります。 6.絞る 全部あけたら、袋の口をねじってしっかり絞ります。熱いので、長い菜ばしを使ってねじるとよいでしょう。ボウルにたまった白い液が豆乳で、これが豆腐になります。豆乳をこし取ったあと、袋には白いかすのようなものが残りますが、これがおからです。 7.にがりを薄める 豆乳をかためるにがりは、大豆300g対して大さじ1くらいをつかいます。このにがりは、カップ2分の1くらいのぬるま湯を加えてよくかき混ぜ、溶かしておきます。 8.豆腐ににがりを加える にがりを加える豆乳は、弱火にかけるか、湯せんなどで70~75℃の温度を保っておきます。にがりは、1度にくわえず、2~3回に分けて、少量ずつ加えるようにします。 9.静かに混ぜる 加える都度、豆乳全体を、木ベらで静かにかき混ぜます。混ぜているうちに、ゆと呼ぶ黄色みを帯びた澄んだ液体が見えてきたら、ふたをして、固まるまで10~15分ほどおきます。フワッと柔らかく固まった状態のものが寄せ豆腐です。 10.木枠にいれる 木枠に固く絞ったさらしの布巾を敷き、これをバットなどで受けます。ここに寄せ豆腐を穴じゃくしですくっていれます。布巾はなるべくしわがよらないように、敷きいれます。 11.ふたをする 寄せ豆腐の表面を、布巾の木枠からはみ出た部分で、きちんと覆い、木枠のふたをします。 12.おもしをする 水けをきって形を整えるために、100~200gくらいのおもしをします。おもしは、ふたに安定してのせられるものを適宣に。時間は15~20分くらいでしょう。これで豆腐のできあがりです。取り出してふきんを除き、水をはったボウルに入れます。しばらく水にさらし、にがりの苦みをぬいてから使います。 実際は作り方も多少の違いはあるようです。下記URLも参考にしてください。 あと簡単なやり方としてこんなのも。 http://www.sujahta.co.jp/item/tuhan/osusume7.htm

参考URL:
http://www.world-egg.com/ef/story/tofu_make.html
midochan
質問者

お礼

こんなに詳しい作り方を教えていただき、感謝、感謝です。早速材料などを買いに行って来ます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

最近、スーパーで豆腐制作キットが売っているのを見ました。 それが手に入れば一番楽でしょう。 基本的に材料は豆乳とにがりだけですが、にがりってあまり 売っているのを見かけないので、塩化カリウムや塩化カルシ ウムで良いでしょう。ただ、薬局で買うと500g瓶しかないか もしれないので、そんなに沢山買ってどうしましょうかねぇ? 作り方は、まず塩化カリウムや塩化カルシウムを50ccくらい の水に溶けるだけとかしておきます。次に豆乳を鍋などで暖 めます。暖めたところでさっきの水を入れてさっくり混ぜま す。ここでむきにかき回しては駄目です、混ぜるだけ。あと、 分量やって見て適当に調整して見て下さい。さっくり混ぜる とこれで固まります。その状態でおぼろ豆腐です。型に入れ て濾すと絹ごしとか木綿豆腐とかになりますが、売ってる豆 腐と同じで面白くないので、おぼろで食べてはどうでしょう? 分量についてはやってみないとわからないのですが、参考URL に出てますので、ひとまずはこの辺りで。

参考URL:
http://www.hagoromo.ac.jp/Fs/student/stu.1st/97student/report/tofu/toufu-t.htm
midochan
質問者

お礼

こんなにすぐに回答をいただけるとは思ってもいませんでした。本当にありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

絹ごし豆腐の作り方。 http://www2.nsknet.or.jp/~tofu/filea/touhumake.htm あと、もう少し本格的な作り方が、下記のページに写真入で有ります。 海精ニガリを使った、手作りとうふの作り方 http://www.world-egg.com/ef/story/tofu_make.html 三水村流家庭で素人にも作れる豆腐の作り方http://www.janis.or.jp/users/samizu2/text/class/tofu.html

midochan
質問者

お礼

たいへん役立ちました。世の中には、こんなにありがたい人がいるんだなあと感激しています。本当にありがとうございます。

関連するQ&A