• ベストアンサー

教職の一種免許と二種免許の違い

違いはなんでしょうか? 二種免許だと採用されにくいとかってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habby
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.3

簡単な違いは、 一種は大学卒業程度、二種は短大卒程度です。 小学校教諭を目指すのであれば、千葉県をはじめ倍率が下がっている都道府県(政令市)の採用に関しては、二種免許でも当面は大丈夫だと思います。 一方、倍率が高い地方の小学校教諭、中・高等学校の教諭を目指すのであれば、最低でも一種免許が採用の最低ラインだと思います。 *中高の採用試験で二種免許だけで、合格しているケースは近年はほとんど無いと思います。 また、将来管理職を目指すのであれば、小中学校では一種免許、高等学校では、専修免許が必要となります。

honmohie-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

都内の四年制大学で来年三月に中学・高等学校の国語科教員免許を 取得予定の者です。 他大学で教職課程を履修している友人とも、 教員免許についての話はしばしば話題に挙がります。 No.1の方が紹介していたWikiのページも参照しましたが、 四年制大学であれば、大概は一種免許が取得できます。 因みに、これは蛇足ですが専修免許というものも存在します。 これは、一種免許を取得した人が大学院で一定の単位を修得すると 与えられる免許です。 有名中高一貫などの採用に際しては、専修免許の取得が必須条件で あるという話も聞いたことがあります。 専修免許取得者の方が、採用が有利になるケースが見受けられるという 話も先輩がしています。 私も私立の中高一貫の出身ですが、教員採用に際して、 専修免許があると望ましいという話を学校側がしていました。

honmohie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

あまり詳しくはないのですが、過去に興味を持ち調べたことあります。 見てみてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1
honmohie-
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A