- 締切済み
教員免許の、1種と2種の違いについて
今年、大学2年になります。 中学校の理科教師になりたいと思っています。 また、英語を副免としてとっているのですが、理科の実験などでいっぱい、いっぱいです。 副免の英語は去年1種を目指していました。 しかし、挫折してしまい、2種でもいいや!と思っていたんです。けれど、2年生の時間割を見たら、1種にできそうです。1種を目指そうかどうか、迷っています。 でも、そもそも、1種と2種の違いはなんなのですか?そんなに影響ある違いがあるのですか?? 私は、英語の免許が1種だろうと2種だろうと、英語の教師になるつもりはまったくありません。 副免は持っていたほうが、採用されやすいとかいうのは、あるのでしょうか?? 教えてください!!お願いしますっm(>_<)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
教員になれば1種と2種で給料に差が出ると思いましたよ。(当然1種のほうが上) 普通は2種といえば短大卒のイメージが強いですね。(短大だと1種が取得できないはずです) ただ英語教師になるつもりが全然ないなら1種でも2種でも関係ないと思います。 複免を持っていると有利になるかなぁ・・・?(あまり関係ないような) ただし複免を持ってると臨時で英語の授業を受け持つことになるかもしれませんよ!
- legalmindcojp
- ベストアンサー率38% (214/563)
教員免許の1種2種などの別の取り扱いについては、他の資格に比べると差異はあまりないものと思いますが、このような資格は邪魔になるものではないと思いますので、機会があればできるだけ取得のほうがよろしいかと思います。 ちなみに、大学院からの取得ですと専修免許となります。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
詳細はわかりませんが、大学での取得単位の違いで1種と2種に区分されます。2種免許を取得しても、実務経験が15年程度過ぎた段階で申請をすると、1種面免許が取得できます。 採用試験では、1種も2種も関係はありませんが、現場ではやはり1種が重んじられる場合はありますし、複数の免許を取得しておくと、人事の場面や小規模の学校現場では、有利になる場合が多いかと思います。