• ベストアンサー

小学校教諭一種と二種の違いについて

私は四大を卒業した後、社会人として働いているのですが 退職して小学校教諭を目指したいと思ってます。  文部科学省のHP等を見てみると 小学校教諭には一種と二種に分かれていますが これは 資格取得後どのような違いがでるのですか? 採用枠が違うとか 二種だと 不利なことはあるのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

教員免許には大きく分けて3種類あります。 専修免許:大学院修士以上 一種免許:四年制大学以上 二種免許:短大卒以上 二種は一番下のランクの免許であり、当然給料などが安く出世も難しいでしょう。 また最近は一種免許以上が当然となってますので、二種免許だと採用されにくいと思いますよ。 そのようなわけで二種免許は不利なことが多いです。

noname#15154
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 また よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.3

一種は、初等教育教員養成課程を大学の四年間で終えた人がもらえます。 二種は、副免(例えば、教育大学の中等教育教員養成課程の学生が、小学校の免許をとっても、二種です。その後、大学院に行っても、二種のままです。) や、通信ですよね。 友人は二種ですが、東京都の公立に採用されてます。 一種の人より二種の人のほうが英語ができる場合が多くなるので、英語教育がはじまる現在は、英語力をアピールしてみたらどうですか?

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.2

こんばんわ。#1さんが詳しく述べておられますから省略します。 基本的に2種は使い物になりません。なぜならば、1種を取得するよう義務づけられています。将来性はない。 ちなみに松竹梅でいえば、松専修、竹が1種、梅が2種といえましょう。 まぁ、私は、専修もちです。

関連するQ&A