• ベストアンサー

思い出す・・

いつもお世話になっています。 娘に宛てて書くメールの中で 「この物語を読みながらあなたのことを思い出しました」 というのを表現したいのですが、 1、 I remembered you while I read this story. 2、 You were remembered while I read this story. 3、 You came across my mind while I read this story. 4、 You came across my mind when I read this story. のどれが一番近いでしょうか。あるいは別の表現が適当でしょうか。 物語を読んでいる連続した時間のなかのある時にふと思い浮かんだ、 というのを表現したいのです。 remembere/come across , while/when の用法に関してです。 それと時制なども文法的によくわかりません。 解説と共にお教え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思い書いています。 まず、英語表現でどれが適当であるかはすべてこの日本語表現がどのようなフィーリングを出そうとしているか、によって変わってきます。 これに気がつかないで、これを知らないで、どんな表現が適切かということは出来ない、と言うことを知ってください。 つまりどんなフィーリングを言いたいのかを知って始めて英語表現が始まるのです。 >「この物語を読みながらあなたのことを思い出しました」 >物語を読んでいる連続した時間のなかのある時にふと思い浮かんだ、 というのを表現したいのです。 と言うフィーリングですね。 そしてこの4つの例を見るとすべてそのフィーリングを出そうとしていることが分かります。 つまり、その物語が娘さんを思い出させてと言うわけではなく、読んでいたら内容とは関係なくふと思い出した、と言うことなのですね。 確認してください。 また、読みながら意識的に娘さんのことを考えていた、ということでもないわけですね。 単純に、なぜか分からないけどふと娘さんのことを思い出した、と言う事を言いたいわけですね。 もし内容などが娘さんのことを思い出させた、と言うのであれば私の感じたフィーリングとは違うということになり、日本語の表現をちゃんと理解していない、と言う事になると思います。 日本語のフィーリングの問題となりますね。 内容とは関係ないというフィーリングからは#4をちょっと変えて、You came across my mind when I was reading this story.と言う表現にして4つのうち一番このフィーリングに近いものになります。 では、私ならどう言う表現を持ってくるかと言うと、 When I was reading this book,とまず持ってきます。 これで、この物語をもんでいる時のその一瞬にも、ふと、と言うフィーリングをまず出してしまうわけです。 そして、I realized I was also thinking about you, my little sweetheart.と言う様に普通読んでいる時はその内容に注意を持っているわけですが、気がついたらふとお前のことを思っていたよ、と進行形を使うのですね。 つまり、思った、ではなく、思って「いた」のに気がついた、それだけ内容よりもお前のことを大事に思っているんだと感じた、だから、このメールでそれを言いたくなった、と言うフィーリングそのものを娘さんに送ることが出来るわけですね。 >remembere/come across , while/when の用法に関してです rememberは主語が思い出す、わけです。 でも、ふと思い出す、と言うフィーリングを出すにはちょっと現実的ではないですね。 覚えていることを思い出す、と言うフィーリングだからなのです。 come acrossは主語が「横切る」のですね。 you came cross my mindと言う様な表現をして「あなたが私の頭を横切る」と言うフィーリングなのです。 realized~was~ingと言う様に、~していたのに気がついたと言うフィーリングは、ふとそうしていたと言うフィーリングを出しているわけですのでちょっと違いますが、rememberより近い表現となるわけです。 whenとはその時、その一瞬、と言うフィーリングで、whileは~している時に、つまり、比較的に長い時間のフィーリングが出る表現なのです。 よって、ふと気がついた、と言う表現にはwhenが適切となるわけです。 と言うことで、ふと思い浮かべていた(自分に気がついた)と言う表現を私の回答の一部とさせてください。 もし、これとは違い、内容が何らかの原因として娘さんのことを思い出した、という解釈が必要であれば、I was reading the story and it made me think about you.と言う様な方向へstoryかreadingが思い出させた、と言う表現になるわけです。 また、読んでいたけどそれと同時に娘さんのことも思い浮かべていた、と言うのであればI was thinking about you at the same time I was reading the story.と言う表現となり、これってメールの話題になるのかと私は感じました。 やはり、読んでいたんだけど、なぜかふとお前のことが思い浮かんできた、 と言うフィーリングの方がメールの話題となるのではないか、と言うフィーリングに基づいて書かせてもらいました。 アメリカ人であれば、I just wanted to let you know that how important you are to me, for I realized I was thinking about you when I was reading this story.と言う様に少し感情的な表現にするかもしれませんね。 これでお分かりになりましたでしょうか。 ご理解しにくいところがあったり追加質問がありましたらまた書いてください。

yasu2209
質問者

お礼

いつもお世話になります。丁寧な回答ありがとうございました。 まず、日本語で表現したかった内容についてですが、少し補足とお詫びをいたします。 物語の具体的な内容は、Easter egg hunt に関するもので、主人公の女の子が、盲目であるにもかかわらず、egg huntに参加するが、当然みつけきれない。そこに小さな女の子が近寄ってきて自分の取った卵をこの盲目の少女の杖の近くにそっとおいてやる・・。というものです。この小さな女のこの優しさと娘の優しさを重ねて思い出したわけですが、物語のある一部分、主人公ではないキャラクターの登場場面で娘のことが頭をよぎりました。 したがって、本を読んでいる間の”ある時”にふと思い出したというのはその通りなのですが、本の内容と関係ないかというとそうではありません。また「お前もこの優しさを持っているんだよ」と結ぼうとしていますので、ある程度の関連づけが必要な部分です。 今回この質問は主としてcome across のフィーリングの問題でした。 いつもrememberを「思い出す」として使う時は状況により違和感を感じることが多くありましたので今回は(この物語のその部分を読んだ時に)ふと思い出した、ということを表現しようとremenmberではない表現を探しました。ここで Onece Upon In December という歌の中に、Figures dancing gracefully, across my memory というのがあるのを思い出し、across に「心の中をよぎる」ような感覚があるのかなと感じました。それと今ちょうど勉強しているイディオムのなかに come across がありましたので、この表現に適切に使えるかどうかをお聞きしたかったのです。 結局#3のmadamの回答にもありましたように関連がある場合は「storyかreadingが思い出させた」というようにこれを主語にもってくるのがふさわしいということはよく理解できました。 さてご指導いただきました内容を元にもう一度作文をしてみますと " ・・・・sammary of this part ・・・・ " When I read this part of the story, it made me thought of you. You really have same gentleness like this little girl too. これなら少し近づいたでしょうか?

yasu2209
質問者

補足

最終的には When I read this part of the story, it reminded me of you. として書き送りました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。8/17のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。移動先でも日本語PCが無事使えましたので、回答できております。 ご質問1: <どれが一番近いでしょうか。> ご質問文にある1~4の中からでは、4がいいと思われます。 理由は 1.whenを使用していること 2.2のrememberの受身はあまり使われないこと です。 ただ、whenは進行形を使った方がいいと思われます。「~していた時、ふっと頭をよぎった」という「瞬間」のニュアンスを出せるからです。 ご質問2 <あるいは別の表現が適当でしょうか。> 1.既にいい回答が出ていますが、No.1、2の回答にあるremindの使用は適切と思われます。No.1の方はofのタイプミスと思われます。 A remind(人)of Bで「Aが人にBのことを思い出させる」という意味になります。 2.ご質問文の日本語では、「この物語」を読むことで「あなた」のことを思い出したので、「この物語」にスポットライトがあてられています。 ここは「この物語」を主語に立てた方が、はっと「あなた」のことが頭に浮かんだニュアンスがうまく出せると思います。無生物主語になりますが、このような場面では効果的に使えます。 3.従って、This storyを主語にしたものであれば、make+人+原形不定詞「人に~させる」、bring+人+to do「人に~するようにさせる」といった英文も使えます。 ご質問3: <remember/come across , while/when の用法に関してです。> 1.remember/come across: (1)rememberは「私」が主語、come acrossは「あなた」が主語になります。 (2)前者のように「私」が主語になる「思い出す」は、recall、think ofなどもあります。 (3)後者のように「あなた」が主語になる「思い浮かぶ」は、flash across my mindなどもあります。 (4)いずれも問題なく使えますが、上記で述べたとおり、ここでは「この本」に重点があるので、これを主語にして無生物主語構文にした方がいいと思われます。 2.while/when: (1)既に上記で述べましたが、「ちょうど~している時ふっと頭に浮かんだ」という「瞬間」のフラッシュバック感を出すには、when+進行形がいいでしょう。できればjust「ちょうど」という副詞を添えても構いません。 例: You flashed across my mind just when I was reading this book. 「この本をちょうど読んでいる時、あなたのことがふっと頭に浮かんだ」 (2)ちなみに、whileを使うと、「ふっと」思い出すのではなく、「時々」「ずっと」頭に浮かぶといった場面で効果的です。これは、whileに「継続感」を出す効果があるからです。whileも進行形で用います。 例: While I was reading this book, I thought of you. 「この本を読んでいる間中(この本を読みながら)、あなたのことを思い出していた」 (3)また、whenもwhileも節の中の主語が、主節の主語と同じ場合は、主語+動詞を省いてwhen/while+~ingで「~している時」という句として使えます。 例: When reading this book, I thought of you. While reading this book, I thought of you. 「同上」 (4)句と言えば、前置詞in+~ingで=when+~ingの用法もあります。(厳密には、主節と主語が同じ場合のみです) 例: In reading this book, I thought of you. 「同上」 (5)ただ、「この本」を主語にすると、whenも進行形も関係なくなります。 ご質問4: <「この物語を読みながらあなたのことを思い出しました」 というのを表現したいのですが、> 1.以上を踏まえて訳例は、「この本」を主語に立てた、無生物主語構文を推奨します。No.1、2の回答以外の用法では、下記のような英文も可能です。 例: Reading this book reminds me of you. (直訳)「この本を読むことが、私に、あなたを、思い出させた」 →(意訳)「この本を読むと、あなたのことを、思い出した」 This story made me remember you. (直訳)「この本が、私に、あなたを、思い出させた」 →(意訳)「この本を読むと、あなたのことを、思い出した」 This story brought me to think of you. (直訳)「この本が、私に、あなたを、思い出す気にさせた」 →(意訳)「この本を読むと、あなたのことを、なんとなく思い出した」 bringを使うと、「自然に~したい気にさせる」というニュアンスを出すことができます。 2.また、「私」「あなた」を主語にした用法では、whenの用法を使って以下のように表せます。 例: In reading this book, I remembered you. 「この本を読んでいたら、あなたのことを思い出した」 When I was reading this book, you flashed across my mind. 「この本を読んでいたとき、あなたのことが、ふっと頭に浮かんだ」 While reading this book, I recalled you. 「この本を読んでいる間、あなたのことを思い出していた。」 距離は隔てても「相手を想う」だけで、どれだけ心のお守りとなることでしょう。お嬢さんにとっても嬉しいメールになることでしょう。 以上ご参考までに。 PS: 前回のお返事に、「妹さんの職業と同じかも」とありましたが、お返事からは読み取れませんでした。残暑が厳しそうですが、暑さにはくれぐれもお気をつけ下さい。

yasu2209
質問者

お礼

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 昨日、少し熱があり床に伏しておりましたのでお礼が遅くなりました。 (今は復活しております。) いろいろな例を沢山ありがとうございます。 読みながらフィーリングを感じ取ろうとしていると、だんだん自分がもともと何を表現したかったのかが解からなくなるくらい、いい表現が沢山あありました。 例えば While I was reading this book, I thought of you. という表現は質問で書いた、「ふと思い浮かぶ」とは異なり、ある程度の連続性を感じますが、それでも静かな落ち着いた感じは娘に伝えたい気持ちとしてふさわしい表現だなあと感じました。  * 物語はEaster egg hunt に関するもので、ある小さな少女が、卵を見つけられない盲目の少女の近くに自分の卵を1つそっと置いてやる、と言う場面です。この優しさに下の娘(小5)の優しさを重ねて思い浮かべ、お前もこの優しさを持っているんだよと書いて送ろうとした文章です。 無生物主語として「この物語」を選ぶことが効果的だ、というご指摘もなるほどと思いました。まだ英語に慣れない日本人にはどういう場合に無生物主語を取るのか感覚的に難しいところがありますが、なんとなくイメージが湧くような気がします。 もう一度、頂いた表現をかみ締めながらいろいろな表現が自由に使えるようになりたいと思います。 ありがとうございました。 休暇がそろそろ終わりでしょうか。お元気でお過ごしください。 PS: 職業の件は気にしないでください。私は勝手に translator か professor をされているのかなと思っているものですから。(これには回答しないでください。身元の表現に当たってしまいますので) ちなみに私の妹は 英語教育学のprofessorです。

yasu2209
質問者

補足

最終的には When I read this part of the story, it reminded me of you. として書き送りました。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

The/this story reminds me of you. The/this story recalls you to my mind.

yasu2209
質問者

お礼

回答有難うございます。 recall の使い方はまだ勉強していなかったので、参考になりました。 ただ、今の所 recall は過去の記憶を呼び起こすような使い方が多いので、今回のような状況でも使えるのかもう少し例文を探してみるようにします。 ありがとうございました。

noname#172786
noname#172786
回答No.1

This story reminds me you. というのはどうでしょう。 rememberというのは「記憶する・している」という表現に近いですし、come acrossは物理的に出くわす感がありますね。

yasu2209
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 remind を使うというのは思いつきませんでした。 storyを主語にもってくるのがミソなんですね。 ただ、come acrossには物理的ではない感覚も含まれているように感じますがどうなんでしょうね。 参考になりました。

関連するQ&A