• ベストアンサー

数学科

数学科を目指している高3生です。 偏差値は60前後をうろうろしています 大学行ってからも真剣に勉強したいと思っています 家庭事情もあって私立大には行けないので 国立志望です しかし数学科に関する情報が乏しく 大学の選び方に不安を感じています 数学科に行っていた方や現在通っている方 もしよければ大学の数学科に関する話を 寄せていただけたらと思います。 一応現在の志望はお茶の水で 少人数制という点にひかれて決めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

理工学部数学科出身の者です。 世間一般の数学科に対するイメージは#3#4の ようなものでしょうが,実際はまるで違います。 高校までの数学は,問題を解くことが中心で, 存在や意義は考えませんが,大学では(数学科に 限らず)理論的な裏づけを確かめながら進みます。 そのため,高校のような見切り発車はしないことに 好感をもつ人と,一つ一つをはっきりさせる態度に 反感を持つ人とに分かれるのだと思います。ただ, それは実際に取り組んでみないとわからないこと ですので,#3#4の方がおっしゃるような一般化 できるものでは決してありません。 私自身,高校のときの成績はイマイチでしたが, 大学の講義が高校のときの疑問を明快に解決して くれたので,大学に入ってから数学が伸びました。 就職についても,他の理系の学部・学科と比べて 不利ということはありません。教師しかないという デマが流れやすいのは,数学の研究職の求人が少 ないせいでしょう。数学科出身者に社会や企業が 期待するのは,抽象化して問題点を見出すという 能力であり,さまざまな業種で活躍できるのもその ためです。実際の状況として,数学ができる人は 思っている以上に不足していますので,私のように ちょっと数学ができるだけで重宝がられるのが実情 です。もちろん,最終的には個人の努力ということ になりますが・・・。 以下は「経験者」ということにはなりませんが, 人に聞いた話としてお茶の水女子大学の理学部 数学科のことを少し。学生の人数が少なく,必然 的に教授と学生の距離も近くなるので,面倒見も 良く,和気あいあいとした雰囲気だそうです。 数学科の中でも特に環境の良い大学の一つでは ないでしょうか。 お茶の水以外では,(東京に限れば)立教大や 学習院大の理学部数学科もおすすめです。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 就職少なくないっていうのは意外です でもやっぱりいい大学に行かなきゃってのは あるんでしょうかね… 笑 研究職の求人は確かに生物系科化学系よりは すくないかもしれませんね わたしも高校3年間で数学勉強していて なんでかなあって思うことはたくさんありました その疑問が解決するなら ますます行きたいです! 6番さんの話を聞いてわくわくしてきました! まだまだお茶の水はとっても遠いのですが 行きたいとおもいます。

その他の回答 (9)

noname#221368
noname#221368
回答No.10

 社会人なのに数学科に通っている(毎日ではありませんが)変わり者です。  だいたい皆さんの仰っている通りですが、数学の知識が、ダイレクトに仕事に役立つ事はまずありません。ただ、仕事上での計算能力とか、定量的・定性的考え方とかには、基礎力としてかなりの威力を発揮してるような気もします(あくまで、するだけです)。  やっぱり数学は好きでないとできません。しかも色んな分野があり、自分の趣味に合うのや合わないのもあります。  例えば偏微分方程式解くのであれば、製造業や理工系に近いですし、偏微分方程式について考えるのであれば、いきなり数学っぽくなります。代数,位相や解析学は完全な定性論です。数学科って、意外と計算しないんですよ。したければ数値計算分野がありますが、数値計算スキーム(方法)を考えるとなると、またもや関数解析の定性論になります。もちろん計算はそれなりにプロですから、線形代数(行列)や微積の計算は、ある程度やれて当然です。  私の好きな分野に集合論がありますが、そこでは無限個の数を勘定する方法を定義し(正確には比較する方法)、有理数全部は実数全部より絶対に少ないなんて事を証明します。これなんか私には、無限という自然を解析する自然科学に見えます。  以上とりとめなく書きましたが、こんな感じです。おっと、複雑系の数理(カオス!)なんてのもあった!。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 数学の世界はとても広大だとおもいます 分野ごとにも好き嫌いが別れそうですね 大学の数学を理解する前に とりあえずわたしはまずは受験数学からですね がんばります!

  • shun0914
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.9

高3で 「数学とは何か」 なーんて知ってる人は少ないと思いますが、数学科を目指すというからにはどんなことをしたいかくらいは分かっているのですよね? 大学1年で習う解析の初歩の初歩は(それを高校レベルに書くと)、 「xが3に近づくとき、xの2乗が9に近づくことを証明せよ。」 とかです。一事が万事ではありませんが、これを面白いと思うか、くだらないと思うかで、数学をやりたいのかどうか分かるのでは? 上のようなことはまあ社会・就職には何の役にも立ちません。応用数学や統計学は理工系の人間は普通に使いますが、わざわざ数学科に行って勉強するものではありません。 数学科は一応、理学部・理工学部に入っていますが、数学の実態は論理学などと同様、自然科学ではありません(たぶん社会科学?)。 就職は気にしないならよいですが、教員なんてほとんど無理です(教員免許は簡単ですが)。数学に関わるなら塾・予備校の講師や模試の採点員になる人の方が多いです。数学にあんまり執着しない就職なら、意外にいろんなところに就職しているのも事実ですが、それぞれ苦労はしています。証券会社とかサラ金とかいろいろあります。 私はお茶大出身ではありませんが、私のいた大学の数学科も少人数でした。まあ、天才や10年に一人の秀才を発掘するための組織でしたね。お茶大の情報を集めることが必要と思います。もちろん入ってからの情報や自分にとっての相性の方が確かであり、違うと思えば方向転換すればよいだけです。大学はそういうことをする4年間ですから。

pocoApoco8
質問者

お礼

どんなことをしたいか…ですか うーん…明確にこれ!って言えるものはないのですが 本に書いてあることや 数学者の言葉 理解したい!って思いは強くあります。 教員は無理なのですか 意外です むしろ教員しかないよって言われてたぐらいなので 金融業にも就職できるんですね なんとなく納得できます。 自分が少人数制にひかれたのは 確実に自分は落ちこぼれになりそうな気がするので だったら面倒見のいい大学に行きたいと思っていました そういう少人数制だったら 絶対ついていけないですね まだまだ自分で調べなきゃいけないことが多そうです まず勉強しなきゃ 笑

  • ujitaka
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.8

数学科を卒業して出版社に勤めています。数学科卒でも教師以外の仕事は結構あると思います。私も教科書の編集や塾関係の仕事など常に数学に関わる仕事をしてきました。数学者になれるのはほんの一握りの方々にすぎませんが、数学に関係する企業に就職すれば、自分の趣味として一生数学と付き合っていけますよ。

pocoApoco8
質問者

お礼

数学科でも仕事は色々あるのですね ちょっと安心しました。 就職大丈夫なの?って親にも言われたので… 自分は数学者になれるほど切れる頭はないですが 大学卒業しても 数学とずっと付き合っていきたいとおもいます。 数学者って本当に本当に すごいですよね 尊敬します

回答No.7

数学科の学生です。 1年生のときに習ったことについて書きます。 参考になれば幸いです。 1年生のときは「線型代数」「微分積分」「集合論」「距離空間論」について勉強しました。 いやぁ、全然わかんなかったですね(笑) 各科目について簡単に説明しておくと、 「線型代数」…数学Bのベクトルを抽象化したものの集まりに関する理論 「微分積分」…数学IIIの内容を厳密にしてヴォリュームアップした感じ 「集合論」…大学の数学の内容を記述する言語みたいなもの 「距離空間論」…モノの集まりに距離関数なる普通の意味での距離を抽象化したものを導入して、開、閉、内部、境界、収束、…などの用語を定義して、理論を展開していく… こんな感じです。私は大学に入るまで「大学の数学」というものを一切知らずにいた人間なので(普通の人はそうだと思いますが、たまに例外がいます^^;) 「線型代数」はn×n行列の行列式の定義に必要な「置換」の話で脱落し 「微分積分」は悪名高きεーδ論法(lim a_n = a をごまかさずに定義するのに必要な論法)で撃沈しました。 「集合論」と「距離空間論」は先生が教え方が上手かったのでなんとかなりました。 こう書いていると、数学は抽象的で難しいだけの面白くない学問だと思われそうなので、ちょっと面白そうなこと(面白くなかったらごめんなさい^^;)を書きます。 大学の数学を少々の間(1~2年ほど)勉強すれば バナッハタルスキーの定理という不思議な定理(球体を有限個に分割して回転移動と平行移動を行うと同じ球体が二つ出来上がる。くわしくはウィキペディアで検索して下さい。)の証明が理解できます!! あまり参考になるようなことが書けませんでしたが、 数学が勉強したいと思うなら、数学科へ行くべきだと私は思います。 おそらく、一生のうちで自由に学問が学べるのは大学の間だけですので「勉強したい」と思うのであればその気持ちに従うべきだと思います。 最後に受験勉強頑張ってください!

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます なるほど わたしさっぱりわかりません 笑 大丈夫かな ベクトルの数列があるという話を聞いたのですが それは線型代数に入るのでしょうか? もし大学行って講義受けて勉強して理解できたら いいなあ 絶対たのしいなあ! 受験勉強がんばりますね ありがとうございます!

回答No.5

こんばんわ。 私大の応用数学か出身です。 高校までの数学は楽勝でしたが、大学の数学は、語学力と想像力と根気がなくてはついていけません。 私は、要領をかまして教免だけをとり、大学4年間は写真漬けでした。 友達のほとんどが教師かソフトグラマーになりましたが、36人中私ともう1人営業をしております。 出身の学部や学科にこだわる必要はないです。 大学に何を求めるか。数学で生きていくならそれもよし。 何をしたいか見つけに行くもよし。 趣味に走ってみっちりやるもよし。 とにかく自由なところが大学です。 いい仲間を見つけて将来を見据えてください。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 写真漬けだったんですか すてきですね! そうですね とにかく大学行ってみないとわからないし やりたいなあっておもうことが たくさんできたらと思います。 語学力と想像力と根気ですか やっぱり根気は必要ですよね 受験期間に身につけたいと思います

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.4

数学とは無縁の人間ですが、No3さんのご意見は大事なアドバイスと思います。 大学の数学は高校の数学とはかなり違うと考えられた方がよいと思います。先輩の理科系の方にがいらしたら大学の教養レベルの数学の内容でもお聞きになるとか、図書館とか大きな書店で、線型代数とか、関数論とかの参考書をご覧になるとかされたらいかがでしょうか。演習問題があったら解を考えてご覧になって下さい。高校までのように1学年あがるごとに真面目に勉強しさえすれば自然に出来るようになっていく、という具合には参らないと思います。 もしかして本当によくおできになるかたに対する無用の脅しかも知れませんが老婆心から申し上げます。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当によくおできになるかたでは間違ってもないです 笑 下にも書きましたが知り合いに数学科のかたがいて 大学の数学の話は何度か聞いたことがあります 自分は本を読むのが好きなので 数学に関する本も何冊か読んだことがあったのですが 難しい内容だと何言ってるかもわからなくて…  それを理解したくて数学科に進みたいと思いました。 向いてないかもしれないですが やってみないとわからないし それはどの学問に進んでも同じだと思うので まずは受験勉強がんばりますね

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

そうですね。就職先も少ないし、、数学科を卒業しても、あまりメリットはありませんね。また、数学の専門を極めると、世間からは変人扱いされますからね。数学科を志望するのは、考え直した方が良いのではないでしょうか。 それから、老婆心ながら、一言、忠告しますが、「数学科の数学は、極度に抽象的」で難しいですよ。 単に、高校の時の数学の成績が良く、計算が得意だという理由だけから、数学科を志望するのは無謀であり、危険です。 でも、あなたが抽象的な思考に興味・関心があり、適性があるようならば、数学科でやっていけるかもしれません。頑張ってください。 数学は奥が深く、むずかしいですね。しかし、私は今でも、ときどき数学の本を紐解いて、考え事をすることがあります。難しいとはいっても、やっぱり、数学は楽しいですね。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます いやべつに変人扱いされることは とくに気にしないです 笑 知り合いに数学科の方がいて 大学の数学と高校の数学が大きく違うというのは 聞いたことがあります。 適性はないかもしれないですが。 実際成績はあまりよくないです 笑 数学が好きです。 大学で数学を学んで論理的思考を身につけられたらと思います。

noname#38855
noname#38855
回答No.2

No1です。 甘くは無いと思います。むしろ普通ではないでしょうか。 もちろん初めから目標を決めて頑張っている人もいると思います けど大学とは、そういう場所だと思います。 まだまだ子どもでいてもいい年なのですから、大いに悩んで 満足の行く結果を見つければいいと思います。 一度きりの人生なのですから、その土台となる4年間です。 無駄に過ごしては、もったいないです。 ですが長い人生で見れば4年なんて短い物です。その間に 人生の方向が見えたら、充分に得です。 もし大学に行って気に入らなかったのならそのときは止めればいいのですから。 大学に行ってから決めても遅くはありません。 ですが、ただ大学に行くのではなく自分の目標は 常に持ってください。{別に仕事とかの目標でなくても良いです。 ただ、こうなりたいというイメージだけで充分です。 ぐだぐだ長くなってしまいましたが、目標を持って自分の満足のいく 道を歩んでください。

pocoApoco8
質問者

お礼

お返事ありがとうございます そうですね 曖昧でも目標がないとなかなか勉強に対するモチベーションも上がらないものですよね 笑 まわりが仕事につながる学部に進む子達が多くて ちょっと不安になっているもので… 後悔しないようにたくさん悩みたいと思います 勉強しようと思います ありがとうございました

noname#38855
noname#38855
回答No.1

ただ聞いただけの者ですが、数学が本当に好きで極めたいのなら 問題ないと思うのですが数学科に進むとその後の進路などが 教師などにせざるを得ない状況らしいので一度慎重に考え直すことを薦めます。

pocoApoco8
質問者

お礼

ありがとうございます 数学科は就職先が少ないとよく聞きます。 ただ話に聞いたところだと意外とさまざまな仕事に 従事してるかたも多いので その点に関してはあまり心配していません。 自分はやりたい仕事がないので だったら学問で選んで大学で悩もうかな…なんて やはり甘いでしょうか?

関連するQ&A