- ベストアンサー
新課程の数学の参考書について
私は今高3の受験生です。数学が苦手なのですが国立の大学しか行きたくないのです。偏差値でいうと数1Aで43.2ぐらいです。いろんな問題を中途半端にやるよりも 一冊を三回やるほうが良いと聞きました。なので、信頼できる参考書を教えてください。 来年の受験に焦点を合わせると、新課程のことも気になります。 甘い考えかもしれませんが浪人決意での質問です。 志望大学は偏差値56ぐらいの地方の文型国立大学です。 なお、数学は数1Aだけでセンターのみの受験を考えて います。とても情けない内容ですいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ですけど,来年の話をしていたんではないのですか? もし,来年の話をしていて,5冊消化できないとおっしゃるのであれば,考えが甘いのではないでしょうか? 1年間で5冊なら少なすぎます. 黄チャートもいいとは思いますが,センターの形を反映してないと思いませんか? 赤本,青本,白本,黒本って俗称ですけど,どういう意味か知っていますか? 赤本は「センターの過去問」,青本は「駿台のセンター模試の寄せ集め」,白本は「代々木ゼミのセンター模試の寄せ集め」,黒本は「河合塾のセンター模試の寄せ集め」のことです. 黄チャートを5回するよりも,はるかに効率はいいと思います. センターなんて,クレペリン検査のようなものです. 時間との勝負です. 数学がセンターのみで必要なのでしたら,パターン練習さえすれば十分に高得点は狙えます.
その他の回答 (1)
- graduate_student
- ベストアンサー率22% (162/733)
二次試験に数学がいらないんですね? センターだけならパターン丸暗記でいいと思います. 赤本,青本,白本,黒本と「自分で」本屋に行って,実際に立ち読みをしてみて,自分に合った参考書の計5冊を繰返し演習すれば十分です.
お礼
お返事ありがとうございます。五冊ですか。。 黄チャートを繰り返しやるのは効率わるいですか? 五冊消化できるか心配なのです。。。
お礼
二回目のお返事ありがとうございます。なんか自分で質問しておいて、反論するなんて聞く資格ないですよね (汗 黄チャートのことも気持ちだけがあせってしまってネットに書いてあるのを見ただけなのです。そうですね、センターは二次試験とはぜんぜんちがいますもんね。赤本、黒本、青・・ちゃんとお店で見てきます。(最近では黄本もあるみたいです(^-^)私が一人よがりで失礼な返事をしたにも関わらず、二回目の回答ありがとうございます。これでこの質問も締め切ろうと思います。また行き詰ったりしたら質問しようと思います 。本当にありがとうございます(^-^)やらなければならないことがはっきりしました。最後に一年間で五冊では少ないとのことですが、何冊が適当なのでしょうか?ここで質問しちゃったら締め切れないですね 新しいやつたてます(ミ゜Д゜彡)