• 締切済み

彼氏の研究室について

来年から大学院の彼です。 彼氏が、最初にある研究をしようとしてある研究室に所属しました。 しかし、入った後に、やりたかった研究分野が出来なくなってしまい、 今は教授の実験の手伝いのようなことをさせられています。 そして、今は気の合わない教授の助手に教えてもらいながら、 自分でも何をしているかよくわからないのにやっているそうです。 助手も変わった人で、その人のご機嫌をとりながら行なっていて、 かなり疲れています。 「つらい」「楽になりたい」「やめたい」とよくいいます。 しかし、就職や学歴の事を考えるとやめる事はベストではない(その後どうすればよいのかわからない)と思うためふんぎれませんし、私も無責任に「やめなよ」とは言えません。 そうすると、今の研究室の中でも自分の中でやる意味を見つけて、 あと2年、それなりに自分で目標を作り取り組んでいくしかないのでは ないかと思います。 ですが、彼にそういうと、嫌な顔をしますし、「もうこれ以上、頑張りたくない」というような感じでいます。 彼は今部屋も散らかり、やる気の無い状態になってきています。 鬱になってしまうんじゃないかと心配です。 私もいろいろ考え、疲れてきてしまいました。 いったいどうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.8

相談文を見ました。多くの回答が寄せられているようですが、そちらは見ていませんので、同じようなことを書いている人もいるかもしれませんが、チョット書かせてください。 私は研究職20年以上、大学の院生(修士・博士・研究生)の経験もあわせると30年以上。数多くの人間を見てきました。 <「つらい」「楽になりたい」「やめたい」とよくいいます。> であれば、早めに研究室を辞めて、その人が本当にやりたいことを見つけるように促すことでしょう。 と言って、確かに<就職や学歴の事を考えるとやめる事はベストではない。私も無責任に「やめなよ」とは言えません。>、事実です。 もし、相談者が不用意に「やめなよ」と言って、本当に辞めてしまい、後々、仕事がうまくいかなかったら、おそらく、その人は、相談者のセイにしてくるのでは?---そんな気がします。 経験的に、今の自分の研究がうまくいかないことを、テーマが悪いとか、教授やスタッフのセイにする人間は、これから先、将来的も、何か自分の本意と違うことが発生すると、他の物や人間のセイにすることが多いです! 自分は決して悪くないのです! と言うことで、もし相談者がこの際もその人と付き合っていくのであれば、見てみぬフリをすると言うか、あえて研究室の話題を避けると言うか、----、かかわらないことです。 相談者の期待している回答にはなっていないと思いますが、参考になれば幸いです。

  • haruna_1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

ANo.6のものです。 彼氏が愚痴るうえに、被害者意識が高いなんてどんなにストレスがたまることでしょう。私もマスター(博士課程前期)だったころ、よく友人に先生の態度が先輩と違う!!前にいっていた予定と違うことをさせられる!!など私は弱い被害者なんだと訴えていたことがありました。あのころから3年以上たった現在、研究室という空間で一日の毎日を過ごしいろんな学生をみてきました。ストレスから病気になる学生、自信過剰な学生、被害者意識の強い学生、自己主張だけで行動が伴わない学生、才能にあふれる学生、そして研究室をやめていく学生など本当に様々な学生がいます。先生方も波乱の学生人生をおくられて今の地位を築いてこられた強者や強運な方でしょう。だから自分の信念を強く持ち、かつ柔軟性のある学生しか最終的に生き残ってはいけません。そうでなかったものは、マスターをやめ就職したり、マスターをとった後就職したり、ドクターに進学してやめたり様々です。研究室というところは高校や学部時代のようにみんな平等な扱いをしてもらえるところではありません。弱いものにはきびしいところなのです。かくいう私もセクハラ、パワハラを今うけています。でも自分の信念を曲げたくないので頑張って立ち向かっています。進学するならこれからつらいことが増えてくるでしょう。今、彼に必要なことは被害者としての自分をアピールすることより、一人で自分自身と向き合い真剣に将来を考えることなのだと思います。相談者の方は、側で見守ることしかできないかもしれませんが、それでいいと思います。私の恋人も何も言わず側にいてくれました。今考えるとその存在がとても心強かったです。だから今、頑張っていられるんだと思います。相談者さん、彼氏、頑張って!!!!!

mina1122
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 haruna_1さんも、とても頑張っていらっしゃるのですね。環境が厳しい中、信念を持ち立ち向かう事はとてもつらいことなのではと思います。 ですが、辛い環境の中、信念を持ち頑張ろうと決意されたharuna_1さんはとてもすばらしい方だと感じました。 これからも頑張ってください!応援しています。 私の彼には、一人で自分自身と向き合い、真剣に将来を考えることがまだしっかり出来ていないように感じます。 ですが、相談させていただいた当時に比べて、今は落ち着き、少し余裕を持って取り組めるようになったようです。 私は、そばで見守る事しか出来ませんが、それによって、彼が、解決が出来なくとも、気持ちの負担を減らしてあげられるなら、してあげたいと思います。 お話を聞いてくださり、本当にありがとうございました。 皆さん、本当にどうもありがとうございました。

  • haruna_1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私は、某国立大学の大学院博士過程後期に在学しているものです。分野がなんなのかはわかりませんが、私の研究分野は男性が非常に多い分野なので参考にしてください。研究室という空間は、まわりの日常とはかけ離れた空間です。なぜなら教授や準教授、講師、助手といった人たちは、多くの場合大学での生活しかしらない人たちです。子供みたいに機嫌がころころかわる人もたくさんいて大変なところです。大学4年生までは学科やサークルの友達がまわりにいて、学生生活も楽しかったでしょう。でも大学院に進学するとまわりの友達が他大学に進学したり、就職したりして近くにいなくなってしまいます。こんなときに、自分の希望していた研究ができないのは非常につらいことです。私も同じような体験をしました。私の場合は指導教官が研究結果をみてくれなかったので、どうすればいいかつねに悩んでいました。このせいで半年くらい鬱の症状でカウンセリングを受けました。やめることも真剣に考えました。でも最終的には研究をやりたいという気持ちが勝り、今に至っています。冷たい言い方になりますが、続けるか続けないかは本人が決めるしかないのです。まわりにできることは、愚痴をきいたり、外につれだして少しでも憂鬱な気分を忘れさせることです。愚痴をきいたりするのは、非常にストレスがたまることですが、恋人の将来を考えるくらい大切に思っているあなただったらできると思います。最終的に、この道を選んでよかったと思えるよう頑張ってください。

mina1122
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼と同じ境遇の方の心境を知る事が出来、大変参考になりました。 研究室というところは、変わった方の多いところのようですね。 週5で、10時間以上研究室にこもる事は、きっと想像以上に 大変な事なのだろうと思います。 それが、やりたい事でなくて、嫌な上司だったら、 目標を見つけて取り組む事は困難なのだろうと思います。 彼は悲観的な性格です。愚痴を聞くこと自体は、そこまで辛くはないのですが、彼の、被害感情をこれみよがしに晒す事にはストレスを感じます。ですが、毎日の研究室はとても辛いと言う事は 事実だと思うので、研究室以外の時はなるべく忘れさせてあげられる様に頑張ろうと思います。 それで、少しでも彼が前向きになってくれれば良いなと思うのですが。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

#2です。 彼女は接客業の仕事をしていましたが、店内の人間関係にも悩んだし、迷惑なお客さんも当然います。 店内の人間関係なんてのは自力で解決する問題で、彼女に指摘されてからは聞くことに徹して、意見を求められた時にアドバイスするようにしてました。 迷惑なお客さんの件は彼女がすぐに意見を求めてきたので、男性心理がよくわかる僕の出番で、問題も解決することができました。 彼女は結局仕事を辞めましたが、問題に悩んで辞めたわけでなく、次の仕事に意欲を持ったので辞めました。 -------- お礼欄でのあなたの対応はいいと思いました。 しかし、毎日…というのは彼とあなたに大きな負担を強いるだけのような気がします。愚痴は言う方も罪悪感にかられますし、聞くほうも莫大なエネルギーが要りますからね。 あなたも国家試験を控えているということですので、適度な距離を置くいい機会だと思います。じゃないとお互いに負のスパイラルに巻き込まれるだけではないでしょうか。 また#4様の意見にもかなり同意できるところがあります。 この程度のことは大なり小なり、ほとんどの研究生がぶち当たる問題です。これで耐えられないようだと、社会に出た後が心配です。 今から研究室を替わるのはほぼ不可能でしょうが、本当に研究したいことがあるのなら、大学院で研究がまた1からになろうと研究室を替わるはずです。それをしなかったということは、(不本意ながらも)今の研究を大学院でも引き続きやりたいと思っている証拠です。 ひとつ気になるのが、「つらい」「楽になりたい」「やめたい」と本気で思う人間が「あの助手はダメだ」「あいつ死なないかな」なんて言える余裕があるのでしょうか?ひた向きに生きていこうとする人間のセリフではありません。また学生如きでそんなセリフは許されません。 ちなみに、親しくない相談相手がそんなことを言ったら、僕なら相談に乗るのは止めます。そんなことを言える精神的余裕があるからです。 本当につらい人間はつらい感覚が麻痺するので、「つらい」すら言えなくなります。もちろんその前にフォローを入れなくてはいけないのですが、僕の目には彼はまだ余裕があるように思えます。 もしそのような発言が彼のクセであるのなら、特別な対処をせずに、現行通りのお付き合いでいいのかもしれません。

mina1122
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 今の研究室が嫌だったら、院試や、研究室の変更を行っていると思います。 やらなかったということは、少しでも今の研究室にいたいと思ったからなのだろうと思います。 それならば、自分で選んのだし、逃げばかりせず、 頑張って欲しいと思います。 私も、普段の生活から、彼の甘い考えの性格を感じていました。 しかし、彼のその考えの中で、現在限界を迎えているようです。 いつも見栄を張っている親に、昨日ついに「大学をやめたい」と 電話したようでした。 私も、今までずっと彼に「甘えるな」と思っていました。 しかし、現在は彼に前向きに考える余裕が無い様なので、 学校生活以外に楽しい時間をすごさせてあげようと思います。 そして、考える余裕を与えられたら良いなと思います。 ですが、その甘やかしに甘えて、ますますつけあがる(?)ようだったら、注意しようと思いますが。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

少なくとも彼なる人物が現在彼が置かれている状況を打開しようとしていないとしか考えられないことがまず問題だろうと思います。これでは大学院で研究できるはずがないと思います。大学院以前に大きな問題があると思います。

mina1122
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、彼は今、まだ「この状況をどうにか解決しよう」 というところまでいっていないようです。 友人も少ないですし、余裕が無くていけないのではと思います。 彼が大学院以外でのびのびと生活できるように援助しようと今は感じています。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

来年が大学院なら、今は卒業研究に取り組んでいる最中ですよね? ここで大学を辞めてしまうと、最終学歴が高卒になってしまいます。 それは避けたほうが懸命です。 まあ、卒業研究などは自分のやりたいことが必ずしもやれるわけではないので、割り切りも必要かと思いますが、いかがでしょうか。 心配なのは、本人が思い詰めていて心の病気になっているのではないかと思える点です。 周囲が励ますと却って悪化することもありますので、一度心療内科へ受診されることをお勧めします。 心の病気は誰でもかかる可能性があるものであり、悪化させないことが治療期間を長引かせないために重要です。

mina1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、辞めてしまうと高卒ですよね。 頑張ってきた4年間を無駄にしないよう、4年の間は頑張ったほうが良いだろうなと思います。 卒業研究について、そうですよね。 割り切った上での目標が考えられたら良いのではと思うのですが、 まだそこまで考えられる状況ではないので、言わないで、 応援する事を言っています。 はい、彼は思いつめる傾向があり、ちょっと悲観的な性格です。 それゆえにこころの病気が心配です。 心療内科が、彼にとって解決の手段になるのだったら是非行かせて揚げたいと思います。 心の病気は人によってかかりやすい・罹りにくいがあると思うので、 彼にとって今がまずい状態であったら、病気にまで進行しないように してあげたいと思います。 毎日会って、話を聞いてあげたい、彼を支えてあげたいと言う気持ちがありますが、私も卒業時に国家試験を控えており、 彼のことをたくさん考えていられる余裕がそんなにありません。 一人で考えたいと思うときがあります。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

あなたは学生ですか?社会人ですか? イメージしてみましょう… 研究、バイト、仕事、本当に自分の納得のいくことはやってはいない。しかし毎日やらないといけない。ソリの合わない上司(指導教官)、同僚(研究生)、クレームの多い客、上がらない売上(成果が出ない)… しかし数少ない楽しみは恋人と電話する(会う)とき。 ひとこと目に「でも、今してることを辞めることなんてできないよねぇ。とりあえず目標を立てて頑張るしかないんじゃね?」 バカヤロー! まずは「お疲れさま、よく頑張ったね」って言えよ! てか、愚痴は聞いてほしいけど、アドバイスなんていらんのじゃ! アドバイスは欲しいときにこっちからお願いするわ!! 僕が当時付き合っていた彼女に、下手にアドバイスをしたら、大体こんなことを言われました(こんな言葉遣いではないですがw) しかし納得できました。 結局のところ、これは彼自身の問題です。 支えになってあげたいのはわかりますが、何かしようとしても結局何もできずにあなたが疲れるだけです。 彼が助けを求めるまで、優しい笑顔で近くにいるだけで十分だと思います。

mina1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も彼も学生で、彼とは一人暮らし同士で近所です。 毎日会っています。毎日愚痴を聞いています。 「頑張りすぎないで」「お疲れ様」「遊びに行こう」 なるべく彼が気が楽になるように、話してきました。 彼は、「俺はストレスがたまっている」「俺は弱い」「あの助手はダメだ」「あいつ死なないかな」などと言います。 約1年ずっとこうです。 mojittoさんの彼女さんは、その後もお仕事(でしょうか?) を続けていらっしゃいましたか? 彼女さんが、自分でどうにかしようと思うまでに やはりお話を聞いてあげていましたか?

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.1

はじめまして。 やりたい研究は他の大学院ではやって無いのですか? 他にあるなら移ればいかがですか? そこの大学院に行くのは、その研究がしたかったからですか? それとも、就職に有利だからですか? 就職の事だけ考えるなら、我慢するか、他の部屋へ移るか、辞めるかしか選択肢無いですよね。 まっ、希望の研究が出来なくなったので凹んでるのはわかりますが、 今、解ってよかったと思いますよ。 入ったら、卒業した先輩のデータがテクニック不足によるデタラメデータであることに気付いて、それを証明するのに半年、証明したら証明したでじゃぁ好きにしろと言われたかと思えば、登校拒否になったM2の修論データの続きでしょ・彼についてた4回の面倒も見なきゃならんし、おまけに修論・発表用スライドまで作らされ、無事・卒業させたかと思った時には一年近くが過ぎていて・・・ みたいな事にならなくて良かったと思いますよ~~~。 最後に、気の合わない助手に・・って、一言多いですね。 大学の先生でクセの強い人なんて、石投げたら必ずあたります。 そもそも、気が合うとか、機嫌とって・・そうゆう次元ではありません。

mina1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の研究室に移ったらと言った事があるのですが、 研究室は3年の後期から入っているので、院から違う研究室に移ると、 また1から研究を始める事になり、大変なのだそうです。 他の大学院を受けようともしていましたが、結局ここの大学が良いと 思ったらしく、受けるのを辞めていました。 (今の大学は、設備がとても良いそうです。) 大学の先生でクセが多い人、多いですよね。 その助手からやる事、考え方を押し付けられるのが嫌なのだそうです。 会社のようなイメージです。